▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021.04≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2008.06.28 Sat
部屋探しのこだわり条件1位は「バス・トイレ別」だそうです
1 名前: 兎人参化(香川県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:17:26.22 ID:e6IYgW370 ?PLT(12367) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/yel.gif 部屋探しのこだわり条件1位は「バス・トイレ別」 ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントはこのほど、「gooランキング」で「賃貸住宅を選ぶ際に、家賃や場所以外で重視することランキング」を公開した。 ランキングは、バス・トイレ別、ペット可、駅まで5分などの「こだわりポイント」で集計を行った。 (http://ranking.goo.ne.jp/ranking/016/importance_renthouse/) それによると、部屋探しこだわり条件ランキング1位は、「バス・トイレ別」となった。 2位以降は、「駐車場付き」「敷金・礼金無し」「クローゼット・押入れが大きい」の順となった。 2位の「駐車場付き」は、都心エリアよりも地方などの郊外エリアで高い支持を得ており、地域性が出る結果となった。 http://home.yomiuri.co.jp/wnews/20080627hg10.htm 4 名前: モーダ=メダー(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:18:09.93 ID:ht9wlL2j0 こだわる条件 ・隣人が中国人じゃない 506 名前: トランクス(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 01:45:27.83 ID:ZShuPUnC0 >>4 正直、馬鹿日本人もかなりの確率でいる 7 名前: ネッキー(会津)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:21:33.78 ID:e/98ZwW20 風呂とトイレ一緒にするメリットあんの? 91 名前: レビル(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:14:19.65 ID:zLR0ySs70 >>7 掃除が楽なのと、シャワーが強力だからセックスするのに便利 333 名前: チャー・フイター(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:38:55.05 ID:d9gxflzr0 >>7 掃除超楽 物臭だったり、家にいる時間が極端に少ない奴は 風呂トイレ別には拘泥せん方が良いよ 11 名前: 備府九斎(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:23:12.81 ID:O3CEMYv00 BT別だと、掃除の関係で、座り小便は必須になる 15 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(久留米)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:27:34.97 ID:eZP4jvCl0 駅が近けりゃなんでも良いよ 16 名前: カミラ(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:27:53.77 ID:ulyTI4RkO ユニットバスは避けたい 臭いで風呂どころではなくなる 23 名前: プーアル(香川県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:35:18.43 ID:JdaUtXO70 バストイレ一緒なんてものが存在するのがそもそもおかしい気がするんだけどね 一緒にするもん間違ってるだろ 29 名前: ホッシュ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:38:13.65 ID:VI20ypvC0 別の方が落ち着くだろ 30 名前: A球悪菌(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:38:26.39 ID:AWbeDONN0 壁の厚さだろ・・・マンションでも、特に1Rだと壁あんのか?みたいな作りは結構多い 36 名前: カレイニス・ルー(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:41:56.21 ID:iL8RR7Ps0 これ大事だよな そこまで底辺じゃなければ別にするべき 39 名前: ビーデル(東京都)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:47:03.07 ID:OFGwxfmi0 壁だな 隣の糞男が笑いながら手を叩きやがる 53 名前: ハントシー・ロムッテロ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/27(金) 19:55:47.35 ID:LgxHz1rV0 トイレ掃除のこと考えるとユニットバスの方がいいくらいだよな本当に 61 名前: おばこ娘(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 19:58:37.05 ID:T2Dmi02C0 1 インターネット・BSアンテナ 2 収納スペースが充実 4 クローゼット、押入れが大きい 5 エアコン付き 6 完全防音(楽器演奏可) 7 角部屋 8 室内で洗濯できる 9 駐輪場付き 10 駅まで5分以内 11 バス・トイレ別 12 エレベーターがある 他はどうでもいい 66 名前: オーマ・エガイー・ウナ(島根県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:01:18.26 ID:jZKo2tF00 定期的に掃除して、消臭剤を置いておけばそれほど臭いは気にならない ただユニットだとどうしても掃除がめんどくさくなるわけだが 79 名前: ツ・レタ(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:07:09.08 ID:g4AsfAnF0 >>66 んだからシャワーで洗うんだよ。スゲー便利じゃん。 俺はクソした後にはいつも便所掃除してるぞ。 74 名前: アイスちゃん(福岡県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:06:33.41 ID:lMcS4g4n0 ユニットバスの存在が理解出来ない。 77 名前: 兎人参化(久留米)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:06:39.70 ID:a+WP8j000 ?2BP(3132) あのカーテンがまたすぐカビるんだよな・・。 湯に浸かろうとすると便器の前でカラダ洗うことになるし、 浸かっても隣には便器があるし、 その後トイレ行こうとしたら下は濡れてるし、 もう最悪だよ。 82 名前: セトル(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:10:16.65 ID:qNG4QBai0 >>77 入浴中あのカーテンが体にピタピタくっついてくるのも、気持ち悪くってたまらんよな。 665 名前: トランクス(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 04:36:28.25 ID:Bb5ONj3V0 >>77 あのさ、それって湯に浸かる為の浴槽じゃないんで。 浴槽じゃないんでね、シャワーで身体洗う大きな『排水溝付きのタライ』だと思いねえ。 80 名前: ネーヨ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:08:29.11 ID:Q5FjqflIO ゴキブリが出なくて光回線があればok 92 名前: マクシミリアン(久留米)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:15:20.20 ID:F6UP+M9s0 リビングとダイニングの違いってなんだよ 96 名前: せんたくやくん(横浜)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:15:58.26 ID:lAjX62XwO ?PLT(14002) レオパレス住んでるが風呂トイレ別だが風呂がユニットバスみたいな感じでうざい 97 名前: ミライ・ヤシマ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:16:30.99 ID:RBqo0czV0 >>96 あんな壁の薄いところによく住めるな 108 名前: オスカ・ダブリン(横浜)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:19:19.11 ID:EdVSCd+aO 昔別のに住んでたが トイレ掃除はかなりめんどくさいぞ 一緒ならシャワーでサーッと 110 名前: リュウ・ホセイ(横浜)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:20:06.50 ID:dJG+r2wGO 今や新しく作るマンションやアパートは必ずバストイレ別だからな 111 名前: カイ・シデン(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:20:26.88 ID:xRjXedY90 バス・トイレが一緒だと ちり紙がフニャフニャになったり 便座カバーが濡れたり から洗うスペースが無く 結局シャワーしか使えなかったり 色々問題がある 118 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:23:01.96 ID:/Q+KL0NO0 風呂なんてどうでもいいw CATV(地デジ)・光ファイバーが引けることが絶対条件 128 名前: ハンツキー・ロムッテロ(長屋)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:25:13.29 ID:O9k6Ggxi0 駅近 オートロック 5階以上 こんなもんだな 135 名前: ニーチュ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:26:21.40 ID:Q3QDT4Bg0 一度アパート暮らしすると最上階しか住めなくなる 140 名前: オーマ・エガイー・ウナ(島根県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:27:21.92 ID:jZKo2tF00 壁が薄い所はきついな。聞きたくもない隣人の生活音をいちいち聞かされるのは苦痛でしかない 150 名前: シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:31:22.75 ID:SWrWj5Is0 掃除とか考えるとユニットバスそんなに不便じゃないよ ただ風呂はいった気がしない 155 名前: ハヤト・コバヤシ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:32:42.90 ID:8EwUHT0s0 掃除が楽という理由が理解できない。 風呂として使用するにしてもトイレとして使用するとしても汚らしいだろ。 どう考えても別の方が良い。 156 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:33:45.24 ID:lD+LLj4P0 トイレに風呂を設置する発想はないわ 161 名前: ツレマスカ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:34:20.84 ID:wvgs3xQ70 コンクリート造ならなんでも防音に優れているか? 答えはNO。 外壁はコンクリートでもお隣さんとの壁は軽量ボード ってことは多々あります。 可能なら建築図面を見せてもらって、隣ともコンクリ壁を 選びましょう 163 名前: ウッディ・マルデン(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:34:22.55 ID:1L+YTKau0 住宅内に共同ごみ集積所がある これが今一番欲しいな 24時間いつでもゴミを出せるとすげー楽 府中に住んでた時はグリーンボックスだったから最高だったよ 今はオートロックつきで浴室乾燥機とか訳の分からんものがあるマンションだけど ゴミを週に2回しか出せないのはだるい 169 名前: ブライト・ノア(横浜)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:37:35.22 ID:CPxnigOUO U局が入るか 182 名前: ブライト・ノア(東京都)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:44:28.06 ID:P4oufneS0 窓から中学校のプールが見える俺の家 187 名前: 地蟲(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:46:08.28 ID:RL/EF8PZ0 >>182 夏は家賃があがるんだな 212 名前: アミック(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:53:20.68 ID:yvCdP2OZ0 >>182 いい物件じゃないか 183 名前: オーマ・エガイー・ウナ(島根県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:45:01.86 ID:jZKo2tF00 キッチンが狭すぎるのはきつい。洗い場と電熱器のみで構成されたキッチンで何をどう自炊しろと? 210 名前: マクシミリアン(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:52:47.60 ID:nSub0pp2O ガスコンロ可だな。 すると自動的にバストイレ別になる。 216 名前: ヌイ・テネル(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:55:13.69 ID:vbgDTbDeO オートロックは別にいらなかったかなと思う今日この頃 226 名前: ゼッヒ・ジップデークレ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:00:38.54 ID:/Q+KL0NO0 駅から5分と10分じゃ天と地の差 10分って言ったらバス乗るレベルだからなw 245 名前: 亀仙人(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:06:55.35 ID:6IZtpfoS0 >>226 俺は毎日歩いてる 10分なんて大した距離じゃないよ 256 名前: せんたくやくん(愛知県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:10:35.74 ID:avjIBIN70 >>226 10分なら余裕で歩くだろ。 バス待ったりする時間を考慮すれば、時間的メリットがほとんど無い。 ちなみに俺は駅まで22分(下り坂)を雨の日以外毎日歩いてるよ。 帰りはバス乗るけど。 242 名前: ウッディ・マルデン(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:05:46.76 ID:1L+YTKau0 このランキング「日当たり」ないけど、最近はあまり気にしないのかな 249 名前: ミライ・ヤシマ(横浜)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:07:56.57 ID:xsCxCohQO ・壁の厚さ ・アクセス ・コンロの数 ・隣人の評判 ・買い物に便利か 270 名前: おばこ娘(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 21:18:30.96 ID:AbJlaiSK0 来年、就職する新社会人・大学生に贈る「失敗しない部屋選び」 過去3回引越しした俺がアドバイス PC好き、アニメまあまあ見る、映像・音響オタ、ファッション好き これらの属性を持つことを考慮した上で選ぶべきポイント ●余裕があれば2階を選ぶこと →1階はうるさい。特に地方は2階が2LDK物件の為、ガキ有りの家族が入居して地獄 ●料理しなくてもキッチンはでかいのを選べ →狭いキッチンは何をするにしても不便。料理を1年に3回程度の俺でも広いキッチンを選ぶ ●水周りはとにかくキレイで損はない →水周りが汚いと掃除する気が失せる⇒余計に汚くなるの悪循環。新築を選ぶ勢いが◎。 ●物件見学時には必ず方位磁石持参しろ →BSアンテナ設置の南西方向がフリーか確認。CATVではレコーダーに録画できないから注意。 ●関東U局を受信できる場所にある物件の場合、U局が受信できる環境かを調査するべし →ハルヒ 二期が見られなくて、ほすほすwwwwになりたくないだろ? ●首都圏以外なら基本は1LDKを選択 →2部屋あって損はない。大切なPCやAV機器が埃まみれになるワンルームは危険。 ●光ファイバーが導入できるか確認、集合住宅用Bフレッツが来てないなら、個人で引いていいか確認すべし。 →個人導入の場合、最寄の電柱から引き込めるか確認。基本は壁にクギ1本打てないと考えろ。 KDDIひかりOneが引けるなら、それを引け。Bフレと品質が3倍違う。 ●トイレにウォシュレット完備 272 名前: クリリン(東京都)[] 投稿日:2008/06/27(金) 21:21:56.15 ID:xbsaQOEC0 >>270 1LDKの絶対数が少ない 平米数と使い勝手で選ぶのがベター 273 名前: おばこ娘(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 21:24:30.83 ID:AbJlaiSK0 ●トイレにウォシュレット完備 →ウォシュレットは文明の英知だろ・・・。 ●地方なら駐車場の停めやすさを必ず確認 →自分が入る部屋はどの番号に駐車するのか絶対確認。 切り替えし4回で出られるなんていう場所もある。貴重な朝の時間を無駄にしたくないだろ? ●木造物件は絶対に避ける →ちょっと音楽を聴いただけでも漏れる。 新築に入るつもりなら、下見時にラジカセもっていけ。 隣の部屋にラジカセ置いて、自分の普段聞く音量で流す&隣の部屋で漏れ具合確認。 どの程度なら隣に漏れないのか?を確認できる。 ●築10年以上の3階以上物件は基本的に避ける →理由は上水の汚染。貯水タンク方式だと大抵汚れてる。 法定点検年1回の洗浄作業時に赤サビ・黒カビだらけの水が出てくるのは嫌だろ? 他にもアドバイス欲しければ答えます。 274 名前:ショイコ ◆OLoRShoiko [ウンババー(゚∀゚)] 投稿日:2008/06/27(金) 21:24:43.03 ID:e6XPB4l20 ?PLT(17122) >>270 ・家賃の高さが収入に見合うか ・会社や学校まで30分、多くても1時間 ・クーラー無いならつけても文句を言われないか これだろ 特にクーラーは無いと夏は地獄 ワンルームなら電気代はアンペア調整して夜間電力ならそんなに高くない 275 名前: おばこ娘(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 21:28:44.86 ID:AbJlaiSK0 >>274 そっち方面もあったか ●基本はPタイル(賃貸によくある外壁)にクギ1本打てない →打てないことはないが、打ったら新品交換な。万が一日焼けで色が1枚だけ合わなかったら 全部交換させられる可能性もある。その場合の費用は100万単位な。安易な気持ちで絶対やるな。 それを考慮して、インフラをちゃんと敷けるか確認しろ(光ファイバー、CATV、アンテナ等) ●勤務先、学校までは車で20分以内推奨。 →通勤の車30分は甘く見るな。あと、通学でチャリなら10分以内にしとけ。 ●非車利用者なら、徒歩5分以内で買い物ができるようにすべし。 →駅までは徒歩10分にしとくのが吉。 287 名前: 士根嵐(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:08:50.37 ID:dMsxDjRw0 礼金無しが最低条件 288 名前: 占いババ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:10:07.21 ID:oGwj1tru0 >>287 礼金無しはDQNが集まりやすい 300 名前: ケチャ(東京都)[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:25:40.26 ID:po4bkbgO0 おまえら一部屋増えるのとバストイレ別だったらどっちを選ぶんだ? 俺は絶対に前者だ。 303 名前: ベジット(茨城県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:26:55.90 ID:ekMp1MY10 ウォシュレット便利すぎて離れられん 317 名前: ニガ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:32:35.04 ID:C7CQASfN0 風呂に窓があるのがいい ないと湿気が抜けにくくていかん 320 名前: ヘンナナ・ガレ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:33:25.63 ID:6D925noG0 すぐ近所にコンビニがある物件はお勧めできない 夜中DQNどもが騒いでるから 331 名前: ニガ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:38:01.36 ID:C7CQASfN0 >>320 アパートの1階がコンビニの物件に住んでたときは最悪だった 4階だったけどうるせーの、特に女のキンキン声が夜中に響いて最悪だった 325 名前: パピラ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 22:36:15.39 ID:W5y7cVeV0 ユニットバスは本当に最悪だった。 掃除が大変。 機能分割は現実世界でも大事だろ。 359 名前: 占いババ(群馬県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 22:57:57.10 ID:C41HgeNr0 俺はかわいいおんにゃの子の 自縛霊がついてくる物件がいい 364 名前: ナレ・アウナ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 23:00:32.61 ID:n1LpUA4/0 都内渋谷、目黒、世田谷、新宿、中央、港、千代田、杉並、文京区、中野かつ JR、メトロ、京王、小田急、東急沿線で駅10分以内、できれば2駅2路線利用可、 バス・トイレ別、2階以上、18㎡以上、できれば20㎡以上で、できればバイク置き場ありの 礼金0、悪くて1ヶ月、敷金2ヶ月可で家賃は管理費込み8万円以内の物件ない? 371 名前: ネゴトワ・ネティエ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/27(金) 23:04:25.80 ID:QDvI31fy0 >>364 高円寺と新高円寺の間 阿佐谷と南阿佐ヶ谷の間 このあたりオススメ 環七や甲州街道も近いから便利 373 名前: カイ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 23:04:52.06 ID:VJCtsv5N0 >>364 安い物件はたくさんあるけど 隣に住んでる奴が夜中に大音量でAV見たりするよ 380 名前: ムッシュ ロイ・キロ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 23:11:29.92 ID:JHVpzw/E0 一人暮らしなら、 リラックスできる広さの湯船と体を洗うに不自由のない広さの洗い場があれば、 別にバストイレ一緒でも問題ない。 386 名前: バカガラス(茨城県)[] 投稿日:2008/06/27(金) 23:17:13.67 ID:uPs1c9Ev0 東京近郊 1K=6~8万円(駐車場別:月2万円) 茨城県 2DK=4~5万円(駐車場1台無料、2台目月1000円) ワロタ 423 名前: ブルマ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 00:13:51.57 ID:kwspUy/90 一人暮らしした時は流石に不快感だったユニットバス。 家で一番綺麗にする所と 家で一番汚いものを出す所が一緒にあるって凄い嫌だった。 シャワー浴びた後に便座の隣でバスタオルで拭く不快感。 経験した事無い奴にわかるか?それでもまぁ4年間住んでたら慣れたけど。 463 名前: ツマンネ(横浜)[] 投稿日:2008/06/28(土) 01:13:34.19 ID:cZd6RkdDO 風呂があるだけまし 466 名前: ツンデレ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/28(土) 01:19:06.76 ID:wz6wGmjl0 駅に近い 日当たり 夜も洗濯機かけれる 出来れば収納が多め くらいだな みんな日当たりって気にしないの? 洗濯干したり布団干したりしたいから日当たりは重要だと思うんだけど 473 名前: セネイ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 01:24:58.97 ID:7gIuywEw0 最上階角部屋最強 481 名前: トエト(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 01:29:40.14 ID:ARHJs1hM0 ベランダで野菜育ててるから日当たり大事だわ。 今住んでるとこは日当たり悪いから引っ越したい。 風通しも悪いとカビ生えやすいよ。 545 名前: モーネ・アホカト(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 02:10:21.37 ID:AmeD6/uw0 これから住処決めようとする奴、近くにFランある場合は要注意だぞ。 548 名前: ロリモスキー(福島県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 02:12:13.28 ID:FWcUYPoi0 >>545 もうおせー・・・ 551 名前: mi-na(長屋)[] 投稿日:2008/06/28(土) 02:13:16.60 ID:HFvAxdhe0 >>545 近くに女子大は? 552 名前: モーネ・アホカト(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 02:15:14.73 ID:AmeD6/uw0 >>548 ご愁傷様だな・・・ 警察効果的だぜ >>551 がさつな女ほど厄介なものはない 549 名前: カレイニス・ルー(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 02:12:22.29 ID:PxpFLYQJO ネットで見つけた1LDKの部屋を見学したいと問い合わせたら もう契約されましたと非情な返事 かなり好条件だったのに・・・・・・・ 553 名前: ケン=サクシル(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 02:15:34.75 ID:bx5xx+Os0 掲載された物件はもう契約されました ↓ 違う物件を見て行きますか ↓ 変な所紹介される 576 名前: 粘菌(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 03:00:46.92 ID:fZCnRhSc0 ぼろアパート在住なんだが 隣の住民の目覚まし時計で俺が先に起きて 俺が壁を叩く事によって隣人が目覚め、目覚まし時計が止まる。 こんな生活を7年続けています 590 名前: 迎迎(長屋)[] 投稿日:2008/06/28(土) 03:18:57.12 ID:Lvu13mjf0 広くて安くて快適なアパート〈マンション〉だと 糞ガキ連れの家族が入居するんだよな 糞ガキのウザさはレオパのDQNを上回る 泣き声とか賠償もんのストレスだろ よって独身限定とかを選んだ方がいい 600 名前: ウパ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 03:33:31.70 ID:A31ymufA0 いやそんなことよりガスコンロ2口おけることのが重要だろ 602 名前: ロウル(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 03:37:28.93 ID:fVG9tDGY0 >>600 それは探したが、自分の資金内では発見できなかったな 相場+2万以上、あるいは築年数が相当あれば可能性はあるかも やっぱり独身でも2口あったほうがいい? 605 名前: ウパ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 03:39:38.38 ID:A31ymufA0 >>602 まともに料理しようと思うなら2口ないと困らない? 俺は築年数相当でも2口おけることを選んだ。 622 名前: ウシアブ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 03:47:38.33 ID:HVulJJ3I0 俺の第一条件は「レオパレスではない」である。 632 名前: マチルダ・アジャン(横浜)[] 投稿日:2008/06/28(土) 03:57:57.02 ID:1epmbAPyO ロフトがついてればあとはなんでもいい 638 名前: ロウル(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:02:14.59 ID:fVG9tDGY0 >>632 お、ロフト好き発見 ・布団上げ下ろしたいへん ・夏暑く冬寒い ・騒音ひどい ・酔ったとき病気のとき寝坊して急ぐときにはしごは危険 いいところが思いつかないんだが・・・ 645 名前: マチルダ・アジャン(横浜)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:07:02.17 ID:1epmbAPyO >>638 昔の秘密基地みたいな感じで憧れてるんだよ 小学生に戻った気分というか 今年から京都の私立大学に通ってるからぜひロフト付き住みたかったんだけど 高かったんだ、更新料もあるし諦めた フロトイレ別8.5畳5.6万円が限界だった 金閣寺は近いし気に入ってはいるんだけど ロフト付き良かったなぁ 648 名前: カル(福島県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:09:24.46 ID:cVZCJJQn0 >>645 その気持ちはすごくよくわかる 652 名前: ロウル(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:13:28.67 ID:fVG9tDGY0 >>645 自分にもいつか一軒家作れるようになったら2畳の書斎ってプランはあるな 男はやっぱそういうのにあこがれるんだろうな、気持ちは分かる ただ独身一人暮らしにはロフトは不要だと思う っつうか愛知だと逆にロフトつきのほうが安いぞ 655 名前: ナレ・アウナ(横浜)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:21:05.19 ID:M8PhvZRrO >>645 利便性なんか吹き飛ぶほどのロマンがあるよな。 住んでいれば、いずれロマンが吹き飛ぶほど利便性に目覚めるとは思うが、 そういう無駄なロマンは、しかし一度は味わうべきだと思う。 ついの棲みかになるわけじゃなし。 649 名前: 粘菌(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:11:03.35 ID:FHHTzJyt0 ロフトは一瞬迷ったことあるけど冷静に考えたらあまり利点もないんだよな 東京家賃高杉だから老後は埼玉にでも行こうかな 657 名前: レビル(東日本)[] 投稿日:2008/06/28(土) 04:24:45.02 ID:FyqQxr8k0 個人的には狭い空間にすごい憧れる カプセルホテルとか 妄想とまんないよ 685 名前: せんたくやくん(佐賀県)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 05:24:32.23 ID:+0ItCwgv0 騒音さえ…騒音さえなかったらどこでもいい… 721 名前: マニ族僧正(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/28(土) 09:30:19.76 ID:t2bnDGJB0 ユニットバスってトイレ掃除楽だけどな 722 名前: 前科 又雄(高知県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 09:32:14.14 ID:p9rb41rv0 トイレ用洗剤と入浴剤が・・・ 723 名前: リード(福岡県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 09:37:34.49 ID:b+GJxkbz0 >>722 うわああああああああああああああ 730 名前: MILMOくん(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 10:55:07.80 ID:zyVXQQDM0 ・1LDK ・オール電化 ・指紋認証ロック ・セパレート(ウオシュレット) ・3面シャワードレッサー ・IHクッキングヒーター3面&グリル(ビルトイン型) ・浴室乾燥 ・床暖房 ・インバーターエアコン ・光ファイバー ・CATV ・高層階角部屋 ・駅徒歩2分 ・大阪市内 1人暮らしにはこれで十分満足・・・ 家賃も6万とまずまず手頃だし。 743 名前: 飛行ガメ(長屋)[] 投稿日:2008/06/28(土) 11:53:08.80 ID:ysZ6upzV0 ・隣人がDQNじゃない マジでこれが重要 815 名前: イチオッツ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 14:56:32.70 ID:vGW2n9MF0 掘り出し物を見つけるコツってあるのか 817 名前: サンマロ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/28(土) 14:58:09.57 ID:mc3DORXs0 >>815 事故物件で探す 820 名前: マッティー・真下(四国地方)[] 投稿日:2008/06/28(土) 15:06:44.89 ID:CFwdiblG0 >>815 殺人事件が起こったマンションとかをチェックしとけ。 ちなみに俺は前に住んでた奴が(不動産屋の説明によると)病死した マンションを安く買い叩いて住んでるけどな。 半年住んで、やたら不可解なことはあるけど命を取られるほどの恐怖は無い。 845 名前: キン・モー(讃岐)[] 投稿日:2008/06/28(土) 16:17:20.38 ID:cerDkIG40 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ めぞん一刻みたいな管理人さんがいる `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました ![]() ■■■■■川内戦国村■■■■■ スポンサーサイト
|生活 Comment(37) TrackBack(0) Top↑ ≪地球温暖化ってぶっちゃけ捏造としか思えんのよ | Home | ゆとり世代の若者を批判してる奴がいるけど、昔の若者はそんなに素晴らしかったの?≫ Comment
No.13002
Posted by VIPPERな名無しさん
ユニットバス否定しているやつは海外に住めないな
2008.06.28 Sat 18:52 URL [ Edit ]
No.13003
Posted by 中国、核発動なるか! 中国記者会見!※ 今実況中 ※
おまいらもこんな下らないことしてないで これを広めて祭りにしろ 一生一代の祭りに乗り遅れるな!
2008.06.28 Sat 18:55 URL [ Edit ]
No.13004
Posted by 自室の玄関に中古ピアノから拝借したワイヤー使って自家製防犯装置付けたら
外国人泥棒がそれで足深く切って蹲ってるのを警察送りにした俺が通りますよ てか一人暮らしのみんなは防犯はどうしてるの?
2008.06.28 Sat 18:58 URL [ Edit ]
No.13005
Posted by >>61の2と4は同じ意味だろ。
しかも3がない。
2008.06.28 Sat 18:59 URL [ Edit ]
No.13006
Posted by ユニットバスの掃除の簡単さは異常。
シャワーから熱湯だけ出して便座にお湯かけるだけで 汚れはだいたい落ちるもんな。 週一回それやれば充分トイレの清潔感は保てるよ。 >>423はユニットバスの秘められたポテンシャルを生かしきれてないにわか。 もしくは掃除する習慣の無いズボラ。
2008.06.28 Sat 19:14 URL [ Edit ]
No.13007
Posted by 台所用の漂白剤を希薄したものを、
100円ショップで買ってきた園芸用スプレーに入れておく。 風呂に入るたびに便器やその周辺にシュパシュパ吹きかける。 ユニットバスのほうがよっぽどトイレが清潔に使えるんだけどな。
2008.06.28 Sat 19:17 URL [ Edit ]
No.13010
Posted by 風呂が一番清潔な場所=大きな間違い
トイレが一番汚い場所=大きな間違い 風呂場なんて細菌の温床だぞ
2008.06.28 Sat 19:35 URL [ Edit ]
No.13011
Posted by 駐車場あれば部屋いらない
2008.06.28 Sat 19:39 URL [ Edit ]
No.13013
Posted by VIPPERな名無しさん645は立命大生だな
京都は更新料とか高いから大変 でも住むとこだけはケチっちゃ駄目だと思う
2008.06.28 Sat 19:40 URL [ Edit ]
No.13015
Posted by トイレの空間が広いと落ち着かないな
来年から都会暮らしになるから今から調べておこう
2008.06.28 Sat 20:05 URL [ Edit ]
No.13016
Posted by ユニットは掃除楽だ
でもシャワーカーテンがすぐ汚くなるのは同意。 壁とか床磨くのは好きだがあれどうにも扱いに困るな…なんかいい方法ないかね もうちょっと広い部屋に移りたいが東横線沿線の地価の高さは狂ってる
2008.06.28 Sat 20:07 URL [ Edit ]
No.13017
Posted by のゴミ捨て場が近い所はやめとけ、夏は地獄だ…
2008.06.28 Sat 20:25 URL [ Edit ]
No.13019
Posted by 足立区は地価が安い上に、舎人ライナーが出来たから、
結構いいよ。ちょっと都心部になれば8万台の物件が 6万台になる。 舎人公園もええ感じ。
2008.06.28 Sat 20:44 URL [ Edit ]
No.13020
Posted by >>13013
佛教という可能性も、なくはない
2008.06.28 Sat 20:54 URL [ Edit ]
No.13021
Posted by ユニットバスは生理的にどうしても受け付けんわ。
どう工夫しても、小便のしぶきが便器の外に飛び散ることを知ってからはなおさら…。
2008.06.28 Sat 21:01 URL [ Edit ]
No.13023
Posted by VIPPERな名無しさん俺の住んでるとこは月2.9万バス・トイレ別だが、
U局とか以前に、フジテレビ系がないぜ\(^o^)/
2008.06.28 Sat 21:46 URL [ Edit ]
No.13024
Posted by ゴミを夜やら前日に出すのは嫌われることが多いです。
夜間は仕方ない側面もあるとは思うが、一応は禁止されてるのが普通。前日からってのは論外。 平気で時間外に捨ててくのが見過ごされる住宅の場合、露骨に汚臭がこびりつきます……
2008.06.28 Sat 22:05 URL [ Edit ]
No.13025
Posted by 好意的でいつも話しかけてくれる管理人がいれば、もう
トイレとかDQNとかどうでもいいです
2008.06.28 Sat 22:16 URL [ Edit ]
No.13028
Posted by VIPPERな名無しさんホテルなんかじゃ普通だしシャワーで良いけど、家では湯船につかりたい。
2008.06.28 Sat 23:06 URL [ Edit ]
No.13029
Posted by 24時間いつでもゴミを捨てられる府中は無敵。
京王特急使えるし大好きだ。
2008.06.28 Sat 23:10 URL [ Edit ]
No.13030
Posted by ユニットバスは、トイレットペーパーと便座カバーが湿っぽくなるのが嫌だ。
2008.06.28 Sat 23:34 URL [ Edit ]
No.13031
Posted by 昔はユニットバスもてはやされてなかったか?
いつから変わったんだろう… 実家暮らしだからまったくわからない
2008.06.28 Sat 23:34 URL [ Edit ]
No.13032
Posted by VIPPERな名無しさん>13006
ちゃんと掃除する習慣がある奴はバス/トイレ別だろうが掃除するだろ。 お前がズボラだとは言わないが掃除に手を抜こうとしてる奴がユニットバス選んでるのが多いのはスレでもわかるだろ。
2008.06.28 Sat 23:36 URL [ Edit ]
No.13033
Posted by 蒸発した名無し風呂トイレ別とか言う奴は素人だと思う
部屋が狭くなるだろ
2008.06.29 Sun 00:07 URL [ Edit ]
No.13034
Posted by そもそも部屋が狭いからユニットなんじゃね
ある程度の広さ以上だとバストイレ別が普通
2008.06.29 Sun 01:27 URL [ Edit ]
No.13035
Posted by 優先的な条件
1音(音が通らないかどうか、壁は叩いて確認した方がいい) 2部屋がかび臭いかどうか(日当たりとか、風通しとか、湿気の総合的な判断になる) 3広さ(20㎡以上は欲しい) 4家賃 5周辺環境(近くに大学がないか、スーパーは安いところがあるかなど) 6駅歩(表記が15分以内であればどこも変わらない20分以上は地雷) 7浴室乾燥(ぶっちゃけ換気扇があれば関係ない。窓だけの自然乾燥は地雷、天井裏とかカビだらけなはず) 風呂トイレが一緒がどうだ、別がどうだとか言ってる奴は素人。 アパートは音と湿気との戦い。 広さとかロフトとかぶっちゃけどうでもいい。
2008.06.29 Sun 01:36 URL [ Edit ]
No.13036
Posted by シャワーカーテンは外したほうが、広く感じて良い。
どうせ誰もきやしないんだし……。 ただ、トイレ側に撥ねた水を拭くのはちょっと面倒。
2008.06.29 Sun 01:41 URL [ Edit ]
No.13039
Posted by ユニットバスとは バストイレ合体型のことでは ない
2008.06.29 Sun 03:02 URL [ Edit ]
No.13040
Posted by お風呂あがりの774さん>>649
東京からは結構離れるが、宇都宮がおすすめ 宇都宮駅から徒歩12分で2LDK家賃53000円
2008.06.29 Sun 03:24 URL [ Edit ]
No.13042
Posted by 浴槽に入ってリラックスしたいから
バス・トイレ別は絶対に外せない
2008.06.29 Sun 09:43 URL [ Edit ]
No.13046
Posted by VIPPERな名無しさん>>273
今木造アパートに住んでるけど、隣人が夜中に余裕で音楽だのゲームだのしてるわ。 日中はともかく夜中の3時4時くらいヘッドホン使えと! 壁叩いてもシカト。これって管理人に言うべきなのかね?
2008.06.29 Sun 12:31 URL [ Edit ]
No.13048
Posted by 自分も気にせず出せばよい
2008.06.29 Sun 13:16 URL [ Edit ]
No.13050
Posted by 元不動産の人元賃貸の営業やっていたんだが・・・・・
お前等文句言う前に金出せよ。 理想ばっかり選考してて現実ねぇんだよ。 特に30過ぎた独身女のウザサは異常。 スイーツ(笑)って本気で思ったわ。 あと不動産くそっぽいとこ多すぎ、 マジ詐欺集団ばっかりなんだな。 おまいらも気をつけろよ。
2008.06.29 Sun 15:03 URL [ Edit ]
No.13053
Posted by 現不動産の人とりあえず空中店舗の店はやめとけ。
あと電話して『とりあえず店に来て下さい』系は まともな店舗である可能性は限りなく低いぜ。 「おとり広告」で公取委がエイブルに入ったがあんなの氷山の一角。 住○いの森とプ○スペリートかヤバすぎだろ常考。 結論、地場業者を足で回れ(免許番号の若いのはNG) 相場も分かるし町並みの調査も兼ねてな。
2008.06.29 Sun 20:18 URL [ Edit ]
No.13057
Posted by 元不動産の人俺も元賃貸で営業やってたけど
バス・トレイ別より、バスルームに窓がある物件だろJK あと、来るんだったら希望条件にランク付けて来てくれ 賃料>2F以上>駅近く>日当たりみたいに・・・ そうしたら物件も限られて紹介し易いから 何も考えずに来る客多すぎてウゼェ まぁ、木造は言わずもがな でもメゾネットだったら木造くらい我慢してくれ >特に30過ぎた独身女のウザサは異常。 わかる、独身女ウザイ。でも逆に独身男はやり易くね?
2008.06.30 Mon 09:24 URL [ Edit ]
No.13059
Posted by お風呂あがりの774さんウザイたって30毒女でも隣人に切り刻まれて
便所に流されたくはないだろうしオートロックどうこうとか 防犯カメラどうこうとかは言うだろう 男だったら楽なもんだけど
2008.06.30 Mon 10:10 URL [ Edit ]
No.13063
Posted by >275
基本はPタイル(賃貸によくある外壁)にクギ1本打てない Pタイルは床材だろう、常識的に考えて・・・ 壁に貼ってあるのはサイディングじゃねぇのか?
2008.06.30 Mon 15:01 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/703-074290af | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |