▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021.03≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2008.06.21 Sat
「水道水をそのまま飲む」1割強
1 名前: ダーブラ(富山県)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:53:37.07 ID:O1H9o8GY0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hyou.gif 福山の水道そのまま飲む1割 福山市水道局が20日明らかにしたアンケートで、蛇口から出る水をそのまま飲んでいる市民は全体の1割強にとどまる実態が分かった。においや味に不満を持つ人が多かった。市は芦田川を主な源とする水道水の安全性やおいしさのPRを強化していく。 水道水の利用状況を尋ねたアンケートは昨年12月、市内の3000世帯を無作為に選び、調査用紙を郵送して実施。5割強の1526世帯が回答した。 家庭での飲用状況で、水道水をそのまま飲んでいると答えた人は、11.5%の175人だった。 それに対し、沸かしてお茶やコーヒーを飲んでいる人は29.2%の446人。いったん沸騰させた水を飲んでいる人も225人おり、煮沸している人は全体の約44%を占めていた。 浄水器を取り付けている人は26.1%の399人。15.9%の242人は水道水を「まったく(ほとんど)飲まない」と答えた。 水道水を直接飲まない理由や不満な点(複数回答)は、「カルキ(塩素)臭い」との答えが最多で658人。 「おいしくない」が550人▽「水源の水質が悪い」が415人▽「安全性に不安がある」が400人―と続いた。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806210050.html ![]() 2 名前: ホドリ(岐阜県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:54:03.27 ID:VdJDF7t10 またまたご冗談を 5 名前: プイプイ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:54:39.48 ID:lzow21F+0 ?PLT(12022) プールの水と似てる(´・ω・`) 6 名前: ゆうさく(横浜)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:54:45.23 ID:R3m+LJ/UO 熊本は飲める しかもかなりうまい 9 名前: ウミガメ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:54:55.19 ID:+Pu4xWYR0 1割もいるのか 10 名前: ムシゴヤシ(茨城県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:55:06.15 ID:6OvAYq7p0 こんなに少ないのかよ 毎日のようにガブガブ飲んでるぞ 12 名前: てん太くん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:55:26.68 ID:VPxoIaSw0 たまに飲むとうまい 14 名前: ヌイ・テネル(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:55:28.26 ID:kzG6H6mu0 日本じゃねーな 21 名前: 宮 許明(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:56:00.16 ID:rrPV5fK90 都民だけど、普通に飲むよ 26 名前: ヘンナナ・ガレ(茨城県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:56:15.85 ID:3tqvePA40 俺もそのまま飲む。てか、こっちでは普通の事。 27 名前: 人造人間20号(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:56:23.16 ID:k4/AnYCp0 一人暮らしすると お茶を作るのがめんどくさいから水道水飲む 金の節約にもなる 31 名前: キビチー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:57:06.56 ID:VAA+rVYh0 一人暮らしになってから麦茶作りまくりだわ。水道水で 32 名前: ドーシタイン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:57:11.90 ID:AD65ykz0O 東京の水はよく不味いって言われるけど言うほど不味くないよな 43 名前: ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:58:01.11 ID:asY0Bi9c0 海外出張時は歯磨きに水道水を使っただけで当たりました。 56 名前: シェンロン(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:59:16.56 ID:XEOj2b6+0 糞不味いけどミネラルウォーターなんて買う金がないから水道水飲む 58 名前: 宮 許明(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:59:24.19 ID:rrPV5fK90 ミネラルウォーターも。 腐った落ち葉やミミズや鳥の死骸だらけの土で濾過されて沸いてるわけで。 62 名前: 孫 悟飯(三重県)[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:59:58.73 ID:uhcUCzES0 ボルヴィックで体洗ってるよ 94 名前: ユパ・ミラルダ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:05:10.72 ID:TfxauJ4P0 東京だが水道水は沸かさない麦茶で飲んでる 100 名前: セル(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:06:10.12 ID:WYgrQS1W0 ペットボトルの水を店で買う奴は何を考えてるの? 102 名前: チクク(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:06:30.90 ID:IFvs+f3C0 むぎ茶は湧かして作るお 121 名前: ハロ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:08:44.10 ID:Bex2Bc2P0 水道水を水差しに入れて、冷蔵庫でカルキ飛ばして飲んでる。 結構ウマい。 132 名前: ヤコン(讃岐)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:09:34.53 ID:iH9Mdju80 麦茶は苦くて嫌い 水以上にうまくてスッキリした飲み物があればいいのに 139 名前: パスオ・シエロ(中部地方)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:10:48.35 ID:4/ieudQm0 冷たければ普通にうまい 151 名前: ブラ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:12:11.91 ID:GY+fJE7R0 うがいするときは? 157 名前: ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:12:43.42 ID:MiadCAXkO 何処の水道水が1番おいしいんだろうか 162 名前: フラウ・ボゥ(福島県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:12:59.59 ID:d6C6jXKG0 住んでいる地区によってはずいぶんましなレベルになっているらしいが ぼろの集合住宅とかの配管等が原因で不味くなる 178 名前: mi-na(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:15:24.32 ID:EUzwTo470 普段、煮沸した水道水を飲んでるが 店で売っている水と違いがわからん 184 名前: チクク(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:16:37.31 ID:rRhYErCi0 水道水飲めないって病気だろ 188 名前: フィボス(東日本)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:17:25.92 ID:aAQfp3I10 お茶沸かすとガス代かかるし 夏は部屋が激アツになるし 199 名前: 慈 円(空)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:19:29.60 ID:JUWP+s6n0 まあ慣れてるやつはまずいってわかんねーだろうし 都民が水不味くない主張するのもわかる 205 名前: ウプレカス(横浜)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:20:12.90 ID:ai/bQyClO たまに飲むけど不味い。 216 名前: フムラウ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:22:02.64 ID:VS8LVFig0 浄水場の設備を充実させれば、蛇口からミネラルウォーターが出てくるようになるんじゃね? 230 名前: カツ・ハウィン(福岡県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:23:51.68 ID:/k6uolt60 トーホグの水道水は夏でも冷たくてうまかった 242 名前: モーネル秋田(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:25:08.78 ID:onEQJZu00 東京の水は地域によってはかなりうまい。 248 名前: オジル(長屋)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:25:59.31 ID:upiP5ktq0 飲まないの? のどかわいたらコップもって蛇口に直行するんだが 259 名前: トエト(静岡県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:27:51.49 ID:OzEhdpi30 今はもうどこの水もうまいと聞いたが。 262 名前: ブリーフ博士(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:28:28.06 ID:vtgMjXHi0 水道水は体に悪いと思いこんでたんだけど違うの? 277 名前: マッサーニ・ゲドー(久留米)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:30:38.03 ID:aIxwOpLc0 >>262 悪かったら今頃問題になってるだろ その水道水を何千万人が飲んでると思ってんだ。 289 名前: ブリーフ博士(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:33:02.59 ID:vtgMjXHi0 >>277 そりゃそうだな でもなんか変な臭いするから飲む気しないわ 295 名前: 桃白白(山形県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:34:07.39 ID:WMHztaNE0 俺普通の水飲めないんだわ、とか中学のとき言われたときはドン引きした 306 名前: ゆうさく(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:36:58.34 ID:Zy7tRCWU0 アパートに住んでるが貯水槽のこと考えると 直で飲むのは怖い 310 名前: クイ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:38:37.14 ID:OqoBc9yN0 関東から北海道に移ったが 水道水の違いに愕然とした 336 名前: レビル(福岡県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:42:38.16 ID:ylIHaUTR0 水道水そのままなんて不味くて飲めないよ・・・ 水道水飲んでる人はなんとも思わないの?我慢して飲んでるの? 348 名前: マルティシネ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:44:40.76 ID:69252uXIO 水道が地下水や井戸水なのをたまに自慢されるけど そういった水のほうか不安に感じる 382 名前: ソレナンテ=エ=ロゲ(チリ)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:52:05.92 ID:o41piBPQ0 そもそも水がうまいって感覚がわかんねえんだよなあ・・・。 水がまずいってのはわかるんだが 390 名前: ヘビケラ(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:53:33.04 ID:tH+YU7zp0 東京はだいぶマシになったが まだ浄水器は要る 399 名前: アミック(山形県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:55:50.59 ID:LkrKGYzz0 そのまま飲むぞ、いまどきはコップに氷入れて水道きゅっと捻って美味しい水いただく 410 名前: レンダーエフ5世(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:58:54.45 ID:qWuBZsta0 ごくごくのんでるが 419 名前: セトル(千葉県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:01:15.78 ID:1R9UMpgZ0 水が出てくるだけでもありがたく思え 426 名前: オスカ・ダブリン(横浜)[] 投稿日:2008/06/21(土) 01:04:22.50 ID:X/KIkUX9O 地下水冷たくてうまー 488 名前: ドーシタイン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/21(土) 01:27:05.37 ID:No9iUhbGO 最近はずっと麦茶だな 去年までは水道水大好きだった 519 名前: アミック(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:37:12.90 ID:yeJ1rLCp0 水って買うもんだよな 521 名前: ニンキーニ・シット(鳥取県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 01:38:10.89 ID:AuFcOtlm0 うちは井戸水ですが・・・ 540 名前: プイプイ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 01:52:39.27 ID:3CZZKjoc0 お前らがそんな違いを判別できるような高尚な舌と鼻を持っているとは思えないんだが 556 名前: マニ族僧正(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 02:05:16.56 ID:xBJH+VCS0 水道水とか部活やってるような奴ら以外飲まないだろ 566 名前: 備府九斎(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 02:34:35.09 ID:iNK7KzQa0 毎日ガブガブ水道水飲んでるんだけど なにかまずいの? 578 名前: ポリタン(横浜)[] 投稿日:2008/06/21(土) 03:17:36.93 ID:wsoJze1BO 沸かすタイプの麦茶最強ってことか 585 名前: チチ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 03:32:44.66 ID:KN0rTzv20 もう、ごっくんごっくんですよ スーパー水素還元水生成器 センスティック スポンサーサイト
|生活 Comment(69) TrackBack(0) Top↑ ≪つけてはいけない子供名前 | Home | グリーンピース「無実の人間が逮捕とは驚きだ。即時釈放を。日本の捕鯨は国際的に批判されている」≫ Comment
No.12252
Posted by
都市部の浄水施設の処理には問題ないらしいな。配管が汚いままらしいけど
2008.06.21 Sat 09:50 URL [ Edit ]
No.12253
Posted by マンションは水道局っていうよりその棟のタンクに左右される
全然タンク掃除しないトコは、 中にネズミやトリの死g……おや誰か来たようだ
2008.06.21 Sat 10:20 URL [ Edit ]
No.12254
Posted by 煮沸している人は全体の約44%を占めていた。
2008.06.21 Sat 10:21 URL [ Edit ]
No.12255
Posted by ミネラルウォーターでもまずいのはまずい。金ないからミネラルウォーターは、しばらくかわない
2008.06.21 Sat 10:41 URL [ Edit ]
No.12256
Posted by 秋田は小、中、高と学校でガブ飲みでしたwww
2008.06.21 Sat 10:42 URL [ Edit ]
No.12257
Posted by お風呂あがりの774さん静岡東部伊豆、そのまま飲める
屋上浄化槽だとまずいけど 都市部は消毒臭すぎて無理
2008.06.21 Sat 10:46 URL [ Edit ]
No.12258
Posted by ごんべえなんとか還元水を思い出した…
2008.06.21 Sat 10:55 URL [ Edit ]
No.12259
Posted by srt京都の水意外とうまいよ。
ただ下水処理ケチってるから下流の大阪はまずい。 それも下水処理施設を新しくして結構飲めるようにはなったらしい。 あとカルキは体に悪いって言われるけど 入れなかった場合の感染症による被害の方が断然大きいから 仕方ないらしい。
2008.06.21 Sat 11:03 URL [ Edit ]
No.12263
Posted by 水を一日1.5リットルとか大量に飲む人いるけど(健康の為とかで)
ペットボトルの水は水道水よりもヒ素が多く含まれてるから注意 普通の量を飲んでる人は特に影響ない
2008.06.21 Sat 11:42 URL [ Edit ]
No.12264
Posted by 自分は鳥取だけど直飲み。
田舎の水は綺麗だよな。当たり前だけど。 ふと思い出したけどほの暗い水の底からで一番怖いのは、件の貯水槽の水を知らずに飲むことになるマンションの住人。 気の毒すぎて気持ち悪くなった…。
2008.06.21 Sat 11:42 URL [ Edit ]
No.12265
Posted by 1割もいたのか
2008.06.21 Sat 11:49 URL [ Edit ]
No.12266
Posted by 東レのトレビーノ使ってるんだけど・・・・それじゃ駄目?やっぱり30万位の清水器を買わないといかん?
2008.06.21 Sat 11:54 URL [ Edit ]
No.12267
Posted by 上京したては水も空気もまずかったんだが、、慣れって怖いな
2008.06.21 Sat 11:56 URL [ Edit ]
No.12268
Posted by VIPPERな名無しさん安全性に問題があるー400人てww
日本ほど水道水が安全な国無ぇだろ?
2008.06.21 Sat 11:57 URL [ Edit ]
No.12269
Posted by 名無しさん水道水をそのまま飲めないほうがおかしいのでは?ちゃんと飲めるようにするために浄水場があるわけだし。
2008.06.21 Sat 12:01 URL [ Edit ]
No.12270
Posted by 蒸発した名無し水道水がそのまま飲める国、いいじゃないか
2008.06.21 Sat 12:10 URL [ Edit ]
No.12271
Posted by VIPPERな名無しさん四国に住んでるからか、普通に飲むぞ
都会の水ってそんなに不味いの?いっぺん飲んでみたいわ
2008.06.21 Sat 12:19 URL [ Edit ]
No.12272
Posted by お肉名無しさん愛知だけど、たまに水道水直のみするな。
海外だと水質(硬度)の違いで腹壊すけどwww むしろペットボトルのミネラルウォーターって糞不味いんですが。
2008.06.21 Sat 12:19 URL [ Edit ]
No.12273
Posted by VIPPERな名無しさん水を・・・買う・・・?
味音痴だからミネラルウォーターと水道水の違いがガチで分からない俺は勝ち組。
2008.06.21 Sat 12:23 URL [ Edit ]
No.12275
Posted by 蒸発した名無し家で水道水をそのまま飲んだ事はないな
なんか生水を飲むと体に悪いという強迫観念がある 店で出された水は飲めるんだけどね あと近くの川の水も普通に飲んだりしてるけど
2008.06.21 Sat 12:43 URL [ Edit ]
No.12282
Posted by >>348
ちゃんと検査してると思うよ
2008.06.21 Sat 13:18 URL [ Edit ]
No.12283
Posted by 浄水施設がしっかりしてるところの水はおいしい。
東京や大阪とか大都市の水は、冗談抜きでミネラルウォーターより遥かに審査が厳しい。 じゃあ何でまずいのさ? って思うだろ、当然の意見。 問題なの水道管なんだ。 いくら水自他がおいしくても、水道管が古ければ不味くなる。 カルキとか染み込んでるからな。 じゃあ水道管替えちまえ! って思うだろ、当然の意見。 道に埋めてる水道管は入れ替えれるんだ。 でも、本当に替えるべき水道管は家の中の水道管なんだ。 道の水道管は行政管理だが、家の中の水道管は個人管理なんだ。 だからいつまでたっても水が不味いまま。
2008.06.21 Sat 13:23 URL [ Edit ]
No.12285
Posted by 東京の水は世界でも屈指の綺麗さ。これだけ水に恵まれている国は無いよ。
他国で毎週ガロン単位の飲料水を買わなければいけない生活を送ると、日本の有難味が嫌でもわかる。 因みにうちも浄水器を使っているが、定期的な点検が必要なこと、 浄水器の水は長期保存には向かないことだけは注意。 実際浄水器無くても実害は無い筈だけれどね。
2008.06.21 Sat 13:30 URL [ Edit ]
No.12286
Posted by VIPPERな名無しさん塩素消毒すると水の汚れと反応して有害物質が発生する、とかきいたが…。
クロロフィル?名前は忘れた。 あと、寄生虫がうんたらかんたらとか聞いた覚えがあるような…。 俺は、薬飲むとき意外生水は飲まないな~ 麦茶作るときも水沸かしてからにするし。
2008.06.21 Sat 13:42 URL [ Edit ]
No.12288
Posted by VIPPERな名無しさん味がわからない奴はとりあえずコントレックス買ってこい
ぬるい硬水と冷えた水道水なら水道水かな・・・
2008.06.21 Sat 13:44 URL [ Edit ]
No.12289
Posted by トイレの水でも飲んでるかと
水道水美味しいだろ
2008.06.21 Sat 13:48 URL [ Edit ]
No.12290
Posted by VIPPERな名無しさん水道水をそのまま飲むことの何が問題なのかわからん。
俺は飲まないけど。不味いから。
2008.06.21 Sat 13:54 URL [ Edit ]
No.12291
Posted by 前はよく水道水飲んでたけど引っ越してから水道水が急激にまずくなったから麦茶ばかり飲んでるなんか錆鉄みたいな味するし変な臭いまでする
2008.06.21 Sat 14:10 URL [ Edit ]
No.12292
Posted by 冷やした水道水は普通にうまい
地下水がうまいとか言ってるのは冷えてるからじゃない?
2008.06.21 Sat 14:22 URL [ Edit ]
No.12293
Posted by 水道水を沸かしてお茶やコーヒーを飲むって選択肢があるんだが、ここでいう15%あまりの全く飲まないって人は何を飲んでるんだ?
全部コーヒーやお茶にもミネラルウォーター使ってるとか?
2008.06.21 Sat 14:37 URL [ Edit ]
No.12294
Posted by こんな内容のスレは世界でも日本だけだな
妙に誇らしいわ
2008.06.21 Sat 14:42 URL [ Edit ]
No.12295
Posted by 小中高の時なんて、体育の後みんなで水道水がぶ飲みだったなぁ。
2008.06.21 Sat 15:00 URL [ Edit ]
No.12296
Posted by 麦茶も沸かしてるけど、水道水も飲むね。
2008.06.21 Sat 15:25 URL [ Edit ]
No.12297
Posted by 静岡県民はほぼ100%水道水飲むと思う
ミネラルウォーターより美味いんだもの
2008.06.21 Sat 15:31 URL [ Edit ]
No.12299
Posted by VIPPERな名無しさん名古屋だけど、そのまま飲むよ。特に臭いわけでもない。
2008.06.21 Sat 15:56 URL [ Edit ]
No.12301
Posted by 都会は浄化能力低いから基準満たしててもまずいのかもね
2008.06.21 Sat 16:19 URL [ Edit ]
No.12302
Posted by VIPPERな名無しさん親に水道水飲んじゃダメっていわれてた
初めて水道水飲んだのは小2かな 今でも水道水直で飲むのはウォータークーラーのくらい
2008.06.21 Sat 16:24 URL [ Edit ]
No.12303
Posted by VIPPERな名無しさん米12301
いいえ、都会では潤沢な資金のおかげで貧乏な田舎の上水設備とは比べ物にならないほどいいものを使用しております。 つか、ミネラルウォーターのほうが水質の検査基準が断然ゆるいんだが。
2008.06.21 Sat 16:41 URL [ Edit ]
No.12304
Posted by 東京に行った時に水道水飲んだらしばらくしてすごく気持ち悪くなって以来、
絶対東京の水は飲まないようにしてる。
2008.06.21 Sat 16:50 URL [ Edit ]
No.12305
Posted by VIPPERな名無しさん北海道民だけどそのまま飲むなんてことはない
2008.06.21 Sat 16:50 URL [ Edit ]
No.12306
Posted by 渋谷に住んでるけど水道水不味過ぎワロタ
久しぶりに水道出すと赤茶の水出てくるしww
2008.06.21 Sat 17:00 URL [ Edit ]
No.12308
Posted by VIPPERな名無しさん神奈川県(横浜)だが普通に飲む
ただ、地域によっては塩素臭くて死ねるのは分る それ以上に硬度の違いが気になるけど
2008.06.21 Sat 17:13 URL [ Edit ]
No.12309
Posted by 何年か前、水道水は味を感じる器官がやられるから飲んでるうちに不味いことが分からなくなるって理科の先生が言ってた
2008.06.21 Sat 17:37 URL [ Edit ]
No.12310
Posted by 貯水槽洗ってる業者の人ですが
なんか質問あるー?
2008.06.21 Sat 17:39 URL [ Edit ]
No.12311
Posted by VIPPERな名無しさん東京に行ったときに噂に聞く水道水飲んでみたが
案の定、薬の味がしたな いつも山近くの水道水飲んでると いかに水質が違うか実感できるぜ・・・
2008.06.21 Sat 18:24 URL [ Edit ]
No.12312
Posted by 広島も普通に飲めるよ
施設によっては貯水槽が古びてたりして不味いかも
2008.06.21 Sat 18:39 URL [ Edit ]
No.12313
Posted by VIPPERな名無しさんそのまま飲めない水が出てるのですか・・・
それって水道なの?
2008.06.21 Sat 18:49 URL [ Edit ]
No.12315
Posted by 結構飲むけど不味いよな
でも時々不味さ求めて飲んでしまう…
2008.06.21 Sat 19:21 URL [ Edit ]
No.12319
Posted by 都会では飲めないような水で体洗ったり皿洗ったりしてんの?
都会すげーな
2008.06.21 Sat 19:38 URL [ Edit ]
No.12320
Posted by うちの地域の水道水がほかの地域で売ってるらしい
「水道水」って商品名で
2008.06.21 Sat 20:32 URL [ Edit ]
No.12321
Posted by 北海道のは普通にうまいよ
2008.06.21 Sat 20:38 URL [ Edit ]
No.12323
Posted by 東京の水ってどれくらいまずいんだろう
俺も北海道だ
2008.06.21 Sat 21:05 URL [ Edit ]
No.12324
Posted by 熊本だけど地下水汲み上げだからおいしいよ
福岡に泊まった時に水飲もうと蛇口捻ったら何か生ぬるいし風呂沸かせばプールのような匂いがするしでもう・・・
2008.06.21 Sat 21:26 URL [ Edit ]
No.12325
Posted by VIPPERな名無しさん的外れな米多すぎわろたwww
2008.06.21 Sat 22:13 URL [ Edit ]
No.12326
Posted by 蒸発した名無し北海道の田舎で、湧き水+塩素の水道水
普通に美味いし夏でもキンキンに冷たい水が出る 大阪に引っ越したらそのことが如何に恵まれたことかを知った
2008.06.21 Sat 22:18 URL [ Edit ]
No.12327
Posted by 熊本なめんなよ地下水100%だぞ
2008.06.21 Sat 23:32 URL [ Edit ]
No.12328
Posted by ミネラルウォーター切れたときに飲むけど別に普通だな。ちなみに神戸
2008.06.21 Sat 23:39 URL [ Edit ]
No.12329
Posted by 富山じゃ日常茶飯事…て書こうと思ったら>>1wwww
2008.06.21 Sat 23:47 URL [ Edit ]
No.12336
Posted by VIPPERな名無しさん「水道水を沸かしてお茶やコーヒーを飲む」って質問項目があること自体がまずおかしい。
喉が渇いて、お茶・コーヒーを常飲する人でも真水を飲むこともあるだろ。 複数回答じゃないとどっちかを選ぶしかなくなる。
2008.06.22 Sun 01:07 URL [ Edit ]
No.12376
Posted by 出自が宮城だが東京来て最初に水飲んだとき妙に重い感じがした。硬水なのかな?もう慣れたけど…
2008.06.22 Sun 10:03 URL [ Edit ]
No.12389
Posted by 蒸発した名無し日本は水道水が問題なく飲める貴重な国だってのに
水道水を危ないとか煽るやつは売国奴の反日バカだけだろうな。
2008.06.22 Sun 12:18 URL [ Edit ]
No.12392
Posted by 熊本はマジで
うまい。
2008.06.22 Sun 13:26 URL [ Edit ]
No.12417
Posted by 静岡だが、普通に飲んでる
2008.06.22 Sun 20:04 URL [ Edit ]
No.12420
Posted by 熊本は地域によっては水道代タダだからな
しかも全部井戸水だから夏でも冷たくて旨い 熊本から関東に出てきたが、米をとぐ水でも水道水を使おうとは思わんわ
2008.06.22 Sun 20:24 URL [ Edit ]
No.12429
Posted by VIPPERな名無しさん長野の水はうまいぞー
2008.06.22 Sun 23:16 URL [ Edit ]
No.12433
Posted by 1984年の厚生省(当時)のおいしい水研究会の報告で、青森市
横内浄水場の水が全国トップの「うまい水」として報告された事は 知ってる(但しサンプリングはかなり限られてたと思う)。 その後は知らん。 そんな地元の水道水をガブガブ呑んでます。 その俺が某遊演○のオフイベに行った際、歯を磨く為に水道水を 口に含んだ途端、思わず噴出したのはいい思い出。 その後ウーロン茶で口をゆすぎ、「こりゃミネラルウォーターってのも 売れる訳だわ…」と妙に納得したのもいい思い出。
2008.06.22 Sun 23:56 URL [ Edit ]
No.12437
Posted by マンションで貯水槽が心配な奴は大家にちゃんと清掃実施されてるか問い合わせろ。
ちゃんとしてる所なら清掃済や水質検査済の証を持ってるから。 何なら貯水槽の外観点検もさせてもらえ。
2008.06.23 Mon 01:38 URL [ Edit ]
No.12879
Posted by 水道水がまずいから飲まないってのは理解できるが
安全性に不安がってやつは風呂も入らないのか? そんな水に浸かって、頭から被って安全も糞もないだろ。
2008.06.27 Fri 19:09 URL [ Edit ]
No.13339
Posted by 名もなき名無し専門学校にいたころ県によって水道水に違いはあるのか?と疑問に思い、友人と協力して北海道と東北6県、新潟と栃木の水道水を集めた事があった。青森と山形は他の県に比べて美味かったけど、他は変わらなかったな
2008.07.03 Thu 20:41 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/693-7e32e29f | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |