▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2019.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2019.03≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
--.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 駄作量産雑誌と化したジャンプ いつになったら暗黒期を抜け出すんですかあ?
1 名前: [―{}@{}@{}-] チチェン・イツァの赤いジャガー(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:25:54.21 ID:m0Ah6yLOP ?PLT(12136) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/unko2.gif 2008年7月19日の34号で、創刊40周年を迎える「週刊少年ジャンプ」が次々大型企画を用意している。このうち全国10都市を縦断して行われるジャンプ作品のオリジナルアニメの上映会「ジャンプ スーパーアニメツアー」の作品概要と会場が発表された。 初日は9月21日のグランキューブ大阪。その後9月27日の日比谷公会堂ほか11月23日の仙台国際センターまで全国10都市を回る。 観覧券は8月4日発売の週刊少年ジャンプ36号から応募方法が記載される。 上映作品は、原作者の鳥山明さんが原案を考えた『ドラゴンボール』の新エピソードや、ルフィの初期の冒険を初めて映像化する『ワンピース』など、注目度が高い作品が数多くラインナップされている。 http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/40_1.html ジャンプは海外イベントも積極的に出展しており、7月4日からパリで行われるジャパンエキスポには『DEATH NOTE』の小畑健さんが、7月24日から開催されるサンディエゴ・コミコンには『BLEACH』の久保帯人さんが出席する。 日本の週刊少年ジャンプは創刊40周年を迎えるが、アメリカに進出した「SHONEN JUMP」もこの夏に5周年を迎える。ジャンプにとって今年は記念づくしの夏になりそうだ。 週刊少年ジャンプ 創刊40周年記念サイト http://www.jump40th.com/ http://animeanime.jp/news/archives/2008/06/40_1.html 4 名前: P.ゲラー博士(高知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:26:41.33 ID:8r/uzlAc0 サンデーよりまし 6 名前: カツ・ハウィン(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 06:27:05.17 ID:oFRo/AL60 少年誌じゃなくなるまで 7 名前: セル(北海道)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:27:33.20 ID:Tt8H9tbL0 ワンピースとかナルトとかブリーチはいつ終わるんだよ 8 名前: スレチョウ副大統領(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:27:33.73 ID:c1nvK8NA0 お前自分がおっさんになったことに気付いてないな 13 名前: イヨクマン(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 06:30:46.26 ID:LUvU6zQz0 それでも少年誌じゃダントツで売れてるし 25 名前: キリバン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:33:31.20 ID:3n0tZa9YO ジャンプはそこまで暗黒じゃないだろ マガジンとサンデーの方が暗黒期な気が… 26 名前: ニガ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:33:33.82 ID:lgNBNC2T0 武装錬金 ユンボル みえるひと M0 は切ってはいけないマンガだった。 95 名前: ミラルパ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:10:58.95 ID:m9R+9/fm0 >>26 あとP2もな 32 名前: アーゲンナー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:37:25.74 ID:A0uIhqZu0 1992年こそ最強 ■モンモンモン:つの丸:新連載 ■ドラゴンボール:鳥山明 ■SLAM DUNK:井上雄彦 ■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司 ■ろくでなしBLUES:森田まさのり ■チェンジUP!!:今泉伸二 ■幽遊白書:冨樫義博 ■ペナントレースやまだたいちの奇跡:こせきこうじ ■朱魔羅:月島薫:読切 ■まじかるタルるートくん:江川達也 ■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治 ■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦 ■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也 ■超機動爆発蹴球野郎リベロの武田:にわのまこと ■花の慶次-雲のかなたに-:原哲夫・隆慶一郎 ■珍遊記:漫画太郎 ■アラビアン魔人冒険譚ランプランプ:小畑健・泉藤進 ■アウターゾーン:光原伸 ■電影少女:桂正和 36 名前: 武泰斗(久留米)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:40:16.60 ID:4O/M46P80 >>32 ガキ向けばっかりになった・・・って叩かれてた時代だよ。 結局、自分の青春期が黄金時代なんだよ 45 名前: ソウダナ(福島県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:42:14.08 ID:hlB+F7ok0 そんなことよりお前らがもう少年ではない件 52 名前: イズィー(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 06:47:27.16 ID:Mi523HDnO ナルトはいつから回想漫画になったんだ? 64 名前: ベエ(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 06:51:28.11 ID:9BWq1BLLO 少年にとってあれらが面白いと言うのならそれで良いだろ 他を当たるだけのはなしだってばよ 70 名前: レツ・コ・ファン(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:00:20.18 ID:ZhXMBp7nO 今はヤンジャンが黄金期 漫画のメインストリームが変わりつつあるね 83 名前: チャー・フイター(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:08:52.89 ID:N3eEPVAJ0 ぶっちゃけコミック誌の数が激減でもしない限り無理じゃね 昔と違って増えすぎだし 面白い漫画はバラける 昔のジャンプみたいなのを期待するなら 雑誌の数3分の1くらいにならないと無理な気がする 92 名前: ソレナンティエ・ロゲ(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:10:21.28 ID:QbiK3/d7O 今週のジャンプ ・ブリーチ ・トリコ ・どかしかでん ・ナルト ・ワンピース ・ダブルアッー ・アイシールド ・リボーン ・サイレン ・銀魂 ・ぬらりひょん ・Dグレ ・こち亀 ・バリハケン ・トラブる ・勇者 ・スケットダンス ・サムライうさぎ ・ジャガー 99 名前: 晶晶(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:12:36.46 ID:XVMKRrYC0 ジャガーはもういらないんじゃないだろうか・・・ 見てて痛々しい気持ちになってきてしまう 105 名前: ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:14:08.28 ID:a39NV/ib0 ジャンプでつまらないと感じる漫画は 俺も年取ったからな・・・。きっとこれは低年齢向けなんだろう と思うようにしてるけど、サンデー・マガジンでつまんねー漫画は マジでつまんないと思う 112 名前: 晶晶(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:16:15.41 ID:XVMKRrYC0 トリコはボンボンとかコロコロとかで連載すればよかったのに 118 名前: セルム(高知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:17:32.52 ID:RJX5PuDk0 ハンタってなんであんな語りが多いの? 128 名前: ツ・レタ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:19:10.06 ID:VEX0SysV0 >>118 漫画で説明出来ないから 123 名前: ハントシー・ロムッテロ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:18:40.47 ID:IEdbQpN/0 アイシールドもそろそろ終わりそうだな 131 名前: イズィー(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:20:05.93 ID:PAldQZb4O ジャンプスレが立つと、必ず昔のジャンプが持ち上げられて、今のジャンプが ボロクソに言われるのはもはや伝統だな。これにジョジョが巻頭カラーの号の 掲載順が貼られて「捨て漫画がない」「今のジャンプが糞に見える」といった レスがあったらもう完璧 143 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:23:03.46 ID:K7bbk0+70 >>131 それと同じ事が10年後に起こるよ 165 名前: G.O.バーク(大阪府)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:31:15.82 ID:3NAxHRnC0 ジャンプスクエアとウルトラジャンプは結構面白いのに。 170 名前: パピラ(岡山県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:32:38.62 ID:+IXyH+ty0 リボーンとDグレって普通に読み飛ばすんだけど、これ誰が読んでるの?腐女子? 178 名前: ハンツキー・ロムッテロ(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:35:19.16 ID:Gr/ITXyfO >>170 俺は一応まだ読んでる。つか、この2つの戦闘シーンが本当に何やってるのかがわかりにくすぎ 177 名前: ヤムー(東京都)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:35:09.22 ID:ldB/WXDq0 【王道】【チャレンジはしない】【小さくまとまる】 ブリーチ・トリコ・アイシールド・ぬらりひょん・サイレン・トラブる ・勇者 【王道】【チャレンジをする】【未完の大器】 ・ナルト・ワンピース 【変格】【チャレンジはしない】 ・銀魂・スケットダンス 【変格】【チャレンジをする】【未完の大器】 ・ネウロ 【迷走中】 ・リボーン・Dグレ・サムライうさぎ ・バリハケン 【政治的配慮】 ・こち亀・ジャガー 【まだ様子見】 ・どかしかでん・ダブルアッー 183 名前: ガンシップ(千葉県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:37:58.02 ID:O0LJeEtj0 もうワンピ以外読む漫画ないし。 189 名前: ゴタン(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:40:38.97 ID:VSv32OEQ0 二十年経てば今のも黄金期とか言われてるかもしれないぞ? 198 名前: ヘビケラ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:43:36.19 ID:R6LkfTc40 DBより売れてるワンピがあるのにどこが暗黒なんだよカス 200 名前: バムケッチ(東日本)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:45:09.78 ID:KUj8H9QB0 >>198 「○○がある!」と考えるか、 「○○しかない!」と考えるかの違いだな。 221 名前: 大王ヤンマ(宮城県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:51:57.14 ID:gwNJDE1B0 こんなんでもサンデーよりは面白いからな 223 名前: モーダ=メダー(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 07:53:11.96 ID:e+yI1Y42O ワンピースとか10年やってんじゃん 新連載の当時10歳の少年がいても今20歳だぜ? 少年誌なら初期の読者がジャンプ読むような年齢のうちに完結させるべき 225 名前: サバオチ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 07:54:08.85 ID:bOBaM765O 最近のジャガーは微妙 マサルさんの頃の勢いがない 264 名前: ナウシカ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 08:07:03.63 ID:KLneJMwS0 toLOVEるしか見てねー 276 名前: キリバン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 08:11:23.20 ID:M+h12mR/O トリコは久々に筋肉臭のする良マンガだな 318 名前: 妹尾友衛(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 08:45:23.10 ID:R6LgD1fJO 腐女子に好かれようとして書いては駄目。我が道をゆけ 328 名前: ニンキーニ・シット(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 08:55:15.90 ID:+U8UF15OO ?2BP(100) ヤンマガの新連載に期待してる 読み切りも面白かったし 340 名前: キッカ・キタモト(大阪府)[] 投稿日:2008/06/10(火) 09:03:44.59 ID:bt/iHxMt0 鳥山明の作品全部好き。 人気でないだろうけどまたやらないかな 341 名前: キ・シュツ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 09:03:44.32 ID:xgHXUZHpO まだ和月がいる 390 名前: マタリ=サゲシンコ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 09:43:21.73 ID:NmS35t7iO この頃が絶頂期か 1983年41号 北斗の拳:原哲夫・武論尊 天地を喰らう:本宮ひろ志 キン肉マン:ゆでたまご キャプテン翼:高橋陽一 キャッツアイ:北条司 ストップひばりくん:江口寿史 風魔の小次郎:車田正美 こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治 よろしくメカドック:次原隆二 シェイプアップ乱:徳弘正也 Dr.スランプ:鳥山明 ハイスクール奇面組:新沢基栄 ブラックエンジェルズ:平松伸二 ウイングマン:桂正和 キックオフ:ちば拓 コブラ:寺沢武一 アルバトロス飛んだ:門馬もとき 403 名前: チョキちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 10:00:17.72 ID:0Lw4AvIV0 最近ワンピおもしろくねぇか? あとダブルアーツの女キャラかわいいわ 414 名前: ナウシカ(山梨県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 10:08:06.37 ID:dxf6/XXk0 >>403 ワンピースは過去の回想話みたいなのをもっとまとめることができれば面白いとおもう あと毎回味方に対応した数の敵出てきて敵味方全員に見せ場を作るからいちいち話が長い 427 名前: ブルマ(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:14:48.44 ID:UrNRTxKU0 文句ばっかり言ってないでどんな漫画が読みたいのか僕に言ってごらん 今度ジャンプに漫画送るから!! 430 名前: ダレソレ(宮崎県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:18:44.29 ID:ILM+FDxK0 >>427 花の慶治みたいなの 435 名前: エルラン(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:22:24.87 ID:j1kvIGKa0 >>427 初期のJOJOとか北斗ばりの濃い奴たのむ 448 名前: エイガーカ・ケッティ(広島県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:26:38.99 ID:1rlJV4vo0 >>427 スラムダンクやルーキーズみたいなスポーツ漫画 795 名前: ホッシュ(石川県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:12:46.72 ID:jQKbIFF30 >>427 まて、コイツ雷句じゃね? 439 名前: 慈 円(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 10:22:57.45 ID:XX23Um/tO これは゛少年゛漫画だぞ。 お前ら何さいまで読んでんだよ(笑) 444 名前: サンマロ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:25:34.70 ID:WOUGCaMS0 >>439 少年の心で読んでるから今でもジャンプは面白いと感じる ついでにチャンピオンは少年の心で読まないほうが面白い 460 名前: ダレソレ(宮崎県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:29:57.10 ID:ILM+FDxK0 Dグレの空気っぷりが凄い 何でまだ続いてるんだアレ 485 名前: オムル・ハング(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 10:36:48.99 ID:v72xPBNb0 >>460 単行本が一巻50万以上売れてるんだから アンケートでも上から数えた方が早いくらいには人気なんじゃね? 471 名前: サンマロ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:33:47.28 ID:WOUGCaMS0 聖闘士星矢とか幽白の腐女子は凄かった 508 名前: ヴァルディ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 10:47:47.88 ID:waNyYzc60 もう少年向け読む年じゃなくなったんだろ 531 名前: 駿手 津代(横浜)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 10:57:50.76 ID:JPobVv1VO サイレンが意外に面白い 543 名前: 魔人ブウ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 11:04:48.29 ID:0K5eVly90 こち亀つまらなくなったっていうけど昔から面白くは無かったろ いつも読むの最後だったし 544 名前: ジュダック(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 11:05:22.17 ID:wVDTY5v30 >>543 >いつも読むの最後だったし すっげえわかる 553 名前: A球悪菌(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 11:11:02.78 ID:Efag4GLWO 今はもう暗黒期は脱っしてるんだけどね 562 名前: パピラ(徳島県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 11:17:48.68 ID://l0zjgz0 週刊少年ジャンプ 1995年3-4号 653万部 2000年 363万部 2008年1月 2,778,750部 どこが脱してるんだよ 思いっきり暗黒期ど真ん中だろ アンケ出してる人間中心に取捨選択するからこんなことになる アンケなんか出してるのがどんな層かってことだ 565 名前: キビチー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 11:19:18.72 ID:+QLgW4DL0 >>562 黄金期が異常だっただけだろ 看板から中堅まで名作揃いなんて奇跡だよ奇跡 652 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 12:42:42.48 ID:rAYzrUA+O >>562 アンケートを出す=ジャンプを買ってる、だからアンケートを参考にするのは悪いことじゃない それにお前等って立ち読みだろ? ジャンプの売上の減り方ってCDの売上の減り方と被るな 603 名前: マルティシネ(山口県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 11:40:17.50 ID:5te8Xm3q0 ナルトって分身が便利すぎて緊張感にかける 分身か本物かで次号へ引っ張るし 607 名前: キビチー(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 11:44:21.09 ID:+QLgW4DL0 ナルトはストーリー気にしない事でお馴染みのアメリカ人に大受けだから 633 名前: 占いババ(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 12:13:57.40 ID:d3FkRarJ0 80年代の黄金期には絶対に取り戻せないだろJK あの頃は漫画だけでなく映画、音楽、あらゆる文化が輝いてたよ 690 名前: サバオチ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 13:16:14.49 ID:J4p0O8kMO スレ主、それは幻術だ 758 名前: あどかちゃん(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 15:14:25.01 ID:2XIwEJx00 ローゼンメイデン GANTZ キングダム ライアーゲーム ノノノノ 孤高の人 ハチワン 風の陣 B型H系 ヤンジャン最強すぎだろ・・・・ 変な暴走族漫画はいらね 766 名前: とれたてトマトくん(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 15:34:36.16 ID:4/SV0qTx0 >>758 嘘喰いが入ってないよ 764 名前: がすたん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 15:30:42.27 ID:8OYm6h4+0 2000年が俺なり黄金期 ハンタ、遊戯王、ワンピ、ヒカ碁、ジョジョ、テニプリ ライパク、アイズ、たけし、マンキン、ルーキーズ ナルト、封神、ホイッスル、テンテン、こち亀 こんな名作が揃ってたんだぜ DB?北斗の拳?なにそれ? 775 名前: バムケッチ(東日本)[] 投稿日:2008/06/10(火) 15:45:55.44 ID:KUj8H9QB0 >>764 その頃は、アニメ化が流行ってたな。 784 名前: ネッキー(愛知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 15:51:07.16 ID:B4AFXTVe0 >>764 漫画の本当の面白さを知らないゆとり(笑) 788 名前: パピラ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:01:38.07 ID:VaI1hPXi0 >>764 遊戯王(苦笑)テンテン(苦笑) 792 名前: クゥーキ・ヨメ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:05:59.83 ID:fKU7BOf50 >>764 お前可哀想だな さすがにそれは哀れに思うわ 漫画の時代に関して言えば ゆとりってほんといいとこないな 800 名前: ニガ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:20:31.79 ID:JGT+JYo50 >>764 テンテンww爆笑したありがとうw 809 名前: 飛行ガメ(岩手県)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 16:34:11.64 ID:fICZD4sN0 >>764は確かに黄金期とは言えない気がするけどさ 批判してるやつはお前が大人になったんだって気づけよ 814 名前: ベジータ(福島県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:40:00.95 ID:HdHDsC0Y0 >>764 なんという俺 そこに載ってるのほとんど全巻持ってるわw 837 名前: スレータ=テオッツ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 17:15:57.45 ID:1VCrW00c0 アイシルはスポーツ漫画なのにバトル漫画よりもインフレが酷いよな 決勝で過去に試合した敵チームの必殺技使っちゃうし 840 名前: ツマンネ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 17:22:28.99 ID:0FQ8np/n0 >>837 試合中にモン太が鷹に対抗できるとは思えないわ まぁ気合でなんとかしちゃうんだろうが 849 名前: ミーシャ(長屋)[] 投稿日:2008/06/10(火) 17:33:48.16 ID:jSGYxCcn0 >>837 最強とか最速とか使いすぎ 842 名前: コビー(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/10(火) 17:23:29.87 ID:j2DnmQWFO 今のは綺麗すぎる 女が生理的に受け付けないような泥臭い漫画で埋めつくしてほしい 892 名前: ダレソレ(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 18:37:07.30 ID:em+V/dvTO ブリーチとか見てて思うけど 今生きてるキャラが、過去のエピソードで命の危機に陥ってもスリルゼロなんだが。 934 名前: コレハッヒ・ドイ(横浜)[] 投稿日:2008/06/10(火) 19:47:06.27 ID:046IIsFtO 逆に今が正に黄金期! って感じの雑誌なんてあるの? 935 名前: がすたん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 19:49:08.08 ID:8OYm6h4+0 ないないない 998 名前: ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 21:34:22.15 ID:wI2Qnt+dO 1000ならサムライうさぎ打ち切り回避 1000 名前: ハンツキー・ロムッテロ(三重県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 21:36:28.86 ID:WtWsKf4B0 1000なら廃刊 ![]() スポンサーサイト
|漫画 ・アニメ Comment(83) TrackBack(0) Top↑ ≪ピアスをしてきた生徒に服装指導→校長らが謝罪 | Home | 加藤智大 「私は精神病です」 ≫ Comment
No.11389
Posted by
とは言ってもワンピとこち亀があるから他誌よりは安定した面白さがあると思うんだよ
今黄金期なのはもしかしたらチャンピオンかもしれない
2008.06.11 Wed 13:32 URL [ Edit ]
No.11390
Posted by VIPPERな名無しさん他のはまだしも
そもそもワンピが・・・
2008.06.11 Wed 13:40 URL [ Edit ]
No.11391
Posted by もう20年近く言われてきた不毛な議論
だがそれがいい こーゆー会話すらできない雑誌もあるってことを知れ キャプテンとか冒険王とか……
2008.06.11 Wed 13:41 URL [ Edit ]
No.11392
Posted by なんだただの回顧厨スレか
2008.06.11 Wed 13:42 URL [ Edit ]
No.11394
Posted by 毎週かかさず買ってるし全部の漫画読んでるけど
リボーンとDグレは確かに読み辛い 売れてるのは絵が上手いからだろうなあ
2008.06.11 Wed 13:53 URL [ Edit ]
No.11395
Posted by VIPPERな名無しさん懐古ってよかった頃を褒めるのは当然だろ。なんでそう捨て鉢になるかね。
2008.06.11 Wed 13:58 URL [ Edit ]
No.11396
Posted by 冒険王;;
2008.06.11 Wed 13:58 URL [ Edit ]
No.11397
Posted by こち亀(犯罪推進漫画)のおもしろさが本当にわからない。
もういい加減にこち亀以外で収入を見つけろよ・・・
2008.06.11 Wed 14:02 URL [ Edit ]
No.11398
Posted by 名無しさん懐かしいなあ・・・京都編のるろ剣。
2008.06.11 Wed 14:02 URL [ Edit ]
No.11399
Posted by ジャンプってワンピ終わったらどうなるんだと思ってたこともあったが
あと10年くらいは大丈夫そうなので考えるのをやめた
2008.06.11 Wed 14:04 URL [ Edit ]
No.11400
Posted by 正直昔と今の発行部数を比べるのはナンセンスだと思うんだ。
2008.06.11 Wed 14:11 URL [ Edit ]
No.11401
Posted by 立ち読みしかしないのに文句は言うんだよね
買ってアンケだしてから文句言えばいのに
2008.06.11 Wed 14:17 URL [ Edit ]
No.11402
Posted by ワンピは空島編がさっさと打ち切れよと言いたくなるくらいゴミだったが今は割と面白いじゃないか
サスケ(元ナルト)と鰤は酷いとしか言いようがないが
2008.06.11 Wed 14:18 URL [ Edit ]
No.11403
Posted by 荒木飛呂彦著のバオー来訪者の打ち切りは85年。
今だったら…やっぱり打ち切りだろうなぁ。昔も今も、そんなもんだろう。
2008.06.11 Wed 14:28 URL [ Edit ]
No.11404
Posted by 犯罪推進漫画(笑)
久しぶりに※欄で頭が逝ってるやつみたわwwwww
2008.06.11 Wed 14:28 URL [ Edit ]
No.11407
Posted by お肉名無しさんしかしいつも少年向けじゃねーとか騒ぐけど
小学生ぐらいでジャンプ読んでる奴って少なくね?
2008.06.11 Wed 14:43 URL [ Edit ]
No.11408
Posted by バカ面してゲラゲラ笑える漫画が無いよな
シュール系ばっかり
2008.06.11 Wed 14:51 URL [ Edit ]
No.11409
Posted by VIPPERな名無しさんDグレ、リボーン、トラブル、勇者学は切ってくれ
M0はかつてのライジングインパクトの要領で復活してくれ
2008.06.11 Wed 14:56 URL [ Edit ]
No.11410
Posted by VIPPERな名無しさんもう10年近く暗黒期だろw
2008.06.11 Wed 15:01 URL [ Edit ]
No.11412
Posted by 言っておくがお前ら。
83年頃はサンデーもすごかったんだぞ。 ってかジャンプが少年誌で一番売れるようになったのって86年くらいからだったと思うが。
2008.06.11 Wed 15:09 URL [ Edit ]
No.11413
Posted by VIPPERな名無しさん今年のジャンプは一時期に比べれば面白いと思うんだよ。
アッーとトリコ、ぬらと新連載で三本も来週が楽しみな漫画 があるから。去年はP2以外の新連載が軒並み糞だったじゃん。
2008.06.11 Wed 15:16 URL [ Edit ]
No.11414
Posted by VIPPERな名無しさんワンピースひとつとっても意見が分かれるスレを見ていると好みが分散しただけのようにも思えるな
ウチにドラゴンボールとワンピ全巻揃ってるけど家族内でもどっちのほうが面白いか、その漫画の一番面白いのはどの話か、意見がバラバラだぞ
2008.06.11 Wed 15:39 URL [ Edit ]
No.11415
Posted by 6黄金期って
30代のおっさんはジャンプ卒業しろよ 俺だけど 今は今の世代が黄金期と思ってみてる 少子化だし発行部数だけで終わったっていう大人こそゆとりだよ
2008.06.11 Wed 15:41 URL [ Edit ]
No.11416
Posted by ヌルポはイタチとサスケのアレがあまりにグダグダだったのがなあ
2008.06.11 Wed 15:49 URL [ Edit ]
No.11417
Posted by ワンピ、空島あたりのgdgdに嫌気が差して売っちゃったなぁ
今はちょっと面白いから後悔
2008.06.11 Wed 16:14 URL [ Edit ]
No.11418
Posted by サスケ(元ナルト) 吹いたww
しもんマンみたいなのが永遠とフリートークしてたような気が。
2008.06.11 Wed 16:20 URL [ Edit ]
No.11420
Posted by VIPPERな名無しさん今のワンピ結構好印象みたいだな
個人的にはブルック編とロビン編も良かったけど
2008.06.11 Wed 16:49 URL [ Edit ]
No.11422
Posted by スケットダンスと銀魂とネウロだけ読んでる
2008.06.11 Wed 17:08 URL [ Edit ]
No.11423
Posted by 腐女子向けでも面白ければジャンプ的には問題がない。
腐女子向けにくわえて面白くないから困る。
2008.06.11 Wed 17:09 URL [ Edit ]
No.11424
Posted by 今も昔もこち亀の面白さが判らない
良さはわけるけど、面白くはない
2008.06.11 Wed 17:11 URL [ Edit ]
No.11425
Posted by 蒸発した名無し江本「編集がアホやからええ漫画がでけへん」
2008.06.11 Wed 17:22 URL [ Edit ]
No.11426
Posted by VIPPERな名無しさん今が黄金期の雑誌はCOMIC LOだろ常識的に考えて。
作家陣のレベルがどんどん上がってる。
2008.06.11 Wed 17:36 URL [ Edit ]
No.11427
Posted by たまには少年チャンピオンの事も思い出してあげてね
2008.06.11 Wed 17:47 URL [ Edit ]
No.11428
Posted by 名無し確かに濃い漫画読みたいわ。男塾や北斗の拳のような
大味な漫画って最近減ったよね(´・ω・`)
2008.06.11 Wed 17:50 URL [ Edit ]
No.11429
Posted by トリコってあの淫行玉袋だろ。
6年やそこらでなんで復帰できるんだ? その頃世紀末リーダーたけしを楽しみにしてたガキと、そのまた親をもヴァカにしてるようにしか思えん。
2008.06.11 Wed 17:54 URL [ Edit ]
No.11430
Posted by VIPPERな名無しさん今のも十分面白いよ
筋肉マンやらキャプ翼よりはちゃんとストーリー作ってるからね この二つはマジで酷い
2008.06.11 Wed 18:24 URL [ Edit ]
No.11431
Posted by wとりあえず小学館は氏ねばいいよ。
ジャンプで藤田引き抜けば完璧じゃね?
2008.06.11 Wed 18:43 URL [ Edit ]
No.11432
Posted by >>遊戯王(苦笑)テンテン(苦笑)
遊戯王面白いじゃないか、と擁護しようと思ったけど 雑誌掲載時は俺もとばしてたからなぁ。 特にカードゲーム主体になってから、 たまにジャンプを読む程度だった自分には どんどん受け付けなくなっていった。 先週出たカードの効果を知らないと、話に入り込めないってのは致命的。 同じ理由で、コナンや金田一も雑誌ではまず読まない。
2008.06.11 Wed 18:49 URL [ Edit ]
No.11434
Posted by VIPPERな名無しさんとりあえず俺が楽しみで見てるのはナルトとダブルアーツとトリコぐらいだな、他はただ見てるだけって感じ、サムライうさぎは初期は好きだったんだけどいつのまにかバトル漫画に。
サンデーからケンイチがジャンプに移籍してくれたらいいのに。。。 そんな俺は96年ぐらいの頃のジャンプが好き
2008.06.11 Wed 18:52 URL [ Edit ]
No.11435
Posted by No.11429
別に漫画家なんだから面白い漫画かいてりゃ良いだろ。 淫行って買春だろ?レイプしたわけじゃあるまいし、それほど悪いことか?
2008.06.11 Wed 18:59 URL [ Edit ]
No.11436
Posted by 時代が変わってるからな。
正直今キン肉マンとか男塾とか連載してても打ち切りだろ。 濃い漫画が読みたきゃそういうのが載ってる雑誌を見ればいい。
2008.06.11 Wed 19:01 URL [ Edit ]
No.11437
Posted by 最近久しぶりにNARUTOみたらイタチとか回収されてて驚いた
NARUTOは終わらせるんじゃないの?
2008.06.11 Wed 19:06 URL [ Edit ]
No.11439
Posted by うさぎの打ち切りはしょうがないな、
あの作風でトーナメントはないわw
2008.06.11 Wed 19:13 URL [ Edit ]
No.11440
Posted by 一応全巻持っているが、Dグレはアレンが中国行ったあたりから
ダレた。 絵は好きなんだけどなぁ
2008.06.11 Wed 19:21 URL [ Edit ]
No.11441
Posted by リボーンって連載初期は結構普通の少年漫画だったけど
どうなっちゃったんだ
2008.06.11 Wed 19:30 URL [ Edit ]
No.11442
Posted by 黄金時代と比べるのはやめようよ
すべてのロボアニメをガンダムやエヴァで比べているのと同じだよ
2008.06.11 Wed 20:00 URL [ Edit ]
No.11443
Posted by 男塾とかの世代にインターネットがあったら「のらくろ」みたいなあっさりした画風の漫画描けとか言われてるだろ
世代にあった画風ってのがある ヤンジャンとかなかなか濃ゆいのがあって良いぞ でも最近のテコ入れ=バトルはなんとかしろ
2008.06.11 Wed 20:19 URL [ Edit ]
No.11445
Posted by 名無しさんチャンピオン系列は今が黄金期というか絶頂期
2008.06.11 Wed 20:28 URL [ Edit ]
No.11446
Posted by 名無し黄金期はいいが、昔の漫画を今連載したら即打ち切りだと思う
その時代時代にあった漫画があるわけで 回顧する奴はいい加減、ジャンプを読むのが 傍目から見て、見苦しい年齢では・・・
2008.06.11 Wed 20:35 URL [ Edit ]
No.11447
Posted by 知の歴史スレでは争いを好まない生暖かい層へのジャンプ擁護も多いのだな・・・
今のジャンプが段階を経た世相とはいえ、過去の黄金期と同等というのは誤りだ。信者が雑誌を買っていた時代と考えればそこまでだろうが、そういう世代を引き付けておけず、新規層の信者も伸び悩んでしまったというのは無視できない。腐女子に対するアプローチは出来上がったともいえるから、偏向的に評価されているの部分はあるがね。 人気漫画が分化したのは事実。そして、仮にも最大手の漫画雑誌に対しても理由にできるとはな。
2008.06.11 Wed 20:41 URL [ Edit ]
No.11448
Posted by ワンピは長い回想と長い戦闘さえ何とかなれば面白いはず
ブリーチのソウルなんちゃらって死後の世界のはずだよね? なんか設定忘れてないか? ナルトはコミックス全巻売った、つきあいきれん スケットダンスはまだ終わらないでほしいなぁ 勇者は読んでるけど終わっても良いや ジャガーは唯一楽しみ あとはどうでもいいや あっでも、富樫は仕事しろ
2008.06.11 Wed 20:46 URL [ Edit ]
No.11449
Posted by 知の歴史>No.11446
その理屈でいくと二十歳越えたら既に見苦しいな 俺には関係ないがお前はそうしろ 後、オタクが増えた世の中にあってジャンプ購買層は伸び悩む・・・点々と頑張ってる部分がないわけでもないので応援したいけど、ちょっとアピール不足感が否めない
2008.06.11 Wed 20:49 URL [ Edit ]
No.11450
Posted by 読者が成長してない証拠だな
2008.06.11 Wed 20:58 URL [ Edit ]
No.11452
Posted by Dグレとリボーンきってネウロのページを増量して、かつさっさとシックス編を終わらせてくれ。
2008.06.11 Wed 21:26 URL [ Edit ]
No.11453
Posted by 788 名前: パピラ(愛知県)[] 投稿日:2008/06/10(火) 16:01:38.07 ID:VaI1hPXi0
>>764 遊戯王(苦笑)テンテン(苦笑) 遊戯王は最初は面白かったんだよ ペガサスが出てくる前までは一番好きな漫画だったよ
2008.06.11 Wed 21:35 URL [ Edit ]
No.11454
Posted by ナルトはもっと長引くと思ったけど。
暁が意外と簡単にやられてしまい。 大体展開が読める。 問題はワンピースwww あれはマジデすげーよww 全く展開が読めんww 天竜人??あれが世界政府の裏と繋がってるんだろ? 暗黒政府の全貌が早くしりたいww
2008.06.11 Wed 21:43 URL [ Edit ]
No.11456
Posted by 名無しさん古参ぶってる奴多すぎわろたwwww
2008.06.11 Wed 22:12 URL [ Edit ]
No.11457
Posted by ワンピースは好きじゃないけどありだと思う
いろいろ言われてることも、全年齢対象と考えれば、逆にメリットともとれる 絵もうまいしね ナルトやブリーチも子供にはうけそうなのも分かる 問題は本当にどうしようもなさそうな漫画が結構あることじゃね? 粒が揃ってないというか… その点では今はヤンジャンかな
2008.06.11 Wed 22:25 URL [ Edit ]
No.11458
Posted by >>26-95
お前らはわかってる 米11452 ネウロはシックス編で終わるらしいぞ
2008.06.11 Wed 23:04 URL [ Edit ]
No.11459
Posted by ワンピースは最近驚異的に持ち直してるからなあ
週間少年漫画板でもスレの伸びが速くなってるし 売り上げも歴代最速だし ワンピが終わるまではジャンプも安泰だと思う
2008.06.11 Wed 23:05 URL [ Edit ]
No.11460
Posted by アフターヌーン面白くない?
勝手に全盛期だと思ってるんだけど なんか終わりそうなの多いけどさ エデンと無限の住人とヒストリエと蟲師だよ
2008.06.11 Wed 23:17 URL [ Edit ]
No.11463
Posted by とらぶるとDグレとバリハケンはいらないな
内容がまるでない
2008.06.11 Wed 23:51 URL [ Edit ]
No.11465
Posted by ウルトラジャンプはどう考えても今が黄金期
2008.06.12 Thu 00:07 URL [ Edit ]
No.11466
Posted by P2切ったのはイタ過ぎるな
上手く育てりゃいい中継ぎになったのに
2008.06.12 Thu 00:18 URL [ Edit ]
No.11467
Posted by VIPPERな名無しさん>No.11463
勇者学も消えていい。 そしてもて王の復活を・・・
2008.06.12 Thu 00:25 URL [ Edit ]
No.11469
Posted by テニスも終わったし後はナルトが終わったら本誌とはおさらば
ワンピはコミックで追う
2008.06.12 Thu 00:56 URL [ Edit ]
No.11471
Posted by YJのキングダムがある意味ジャンプ向きっぽいんだよな
キャラの魅せ方とか話の展開が少年漫画の王道を走っている
2008.06.12 Thu 02:06 URL [ Edit ]
No.11476
Posted by VIPPERな名無しさんナルト ワンピが終わったら マガジンやサンデーくらいに格下げだな
ワンピはまだまだ終わりそうにないが
2008.06.12 Thu 03:51 URL [ Edit ]
No.11477
Posted by VIPPERな名無しさんさすがに昭和のマンガが 平成のマンガに勝てるわけないとおもうw
設定とかが複雑な話が多くて いまのマンガのほうが質がいいだろ ただ昔のような単純なものを多くしたほうが たまにしか読まない人にはありがたいが
2008.06.12 Thu 04:10 URL [ Edit ]
No.11486
Posted by 昔みたいに乳首を堂々と描き込んでほしい!!
ToLOVEるみたいな元からアレな漫画じゃなくて、バトルものにたまに出るサービス乳首がみたい。
2008.06.12 Thu 06:33 URL [ Edit ]
No.11519
Posted by とりあえず、今連載している漫画が10年後に、
愛蔵版が出て売れるかをかんがれえればいいよ。
2008.06.12 Thu 12:15 URL [ Edit ]
No.11521
Posted by キングダムは確かにジャンプ的だな。
最初の連載から見守っていたが、あれほど古くさく熱くなれるマンガは嬉しい。 あぁ…予想以上に年を取ったのかもな、俺が。
2008.06.12 Thu 12:37 URL [ Edit ]
No.11525
Posted by 蒸発した名無し暗黒期はグラビア載せてたときだろ
いじめ特集とかしてあの時のジャンプはマジでおかしかった 今のジャンプはワンピースで救われてる感じ。
2008.06.12 Thu 13:29 URL [ Edit ]
No.11527
Posted by VIPPERな名無しさん今はサンデーしか買ってない
ジャンプとマガジンは立ち読みすらしてない 金剛番長は昔のジャンプ臭がしてていいな
2008.06.12 Thu 13:34 URL [ Edit ]
No.11557
Posted by ワンピ以外読んでない俺にこれだけは読んでみろってのを教えてくれ
2008.06.12 Thu 17:05 URL [ Edit ]
No.11590
Posted by 昔のジャンプは、例えばブラックエンジェルスの第一話で
悪徳警官がいきなり処女レイプするような無法地帯だった。 それに比べて今のジャンプは温過ぎて風邪ひいちゃうよ。
2008.06.13 Fri 00:34 URL [ Edit ]
No.11593
Posted by 打ち切り確定の作品でも残らず読んでるけど、苺なんとかとか初恋限定の人の漫画だけは何故か読む気がしなかったなぁ。
2008.06.13 Fri 00:45 URL [ Edit ]
No.11627
Posted by VIPPERな名無しさん今なんか良いほうだと思うよ。
ワンピが終わってからジャンプは本当の暗黒期に突入すると思う
2008.06.13 Fri 13:10 URL [ Edit ]
No.11629
Posted by ※11590
もうそんなの載せられる時代じゃねーよw とらぶるですら色々とうるさいらしいし
2008.06.13 Fri 14:03 URL [ Edit ]
No.11634
Posted by 小説としては、非常に面白くなる要素を秘めています。これは確かです。
内容も、これぞラノベだと思いました。萌え路線ヤメレ。 問題は、今の、『一話解決』物を維持できず、中盤辺りで中途半端なバトル物、と言う近年の糞漫画大量生産器のジャンプに成るか、です。 いや、結局戦うかどうかは貴方次第なのですが、如何せん『一話解決』は、どうも維持できる方が少ないので…。 取り合えずは、自分の考えている妖怪達のレパートリーを増やして置く。続かせたいのならこれ。 ↑みたいに、三流ネットノベルの批評にジャンプを使う妄評家もいるけどな。 ttp://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=16&user=aina ttp://www.3rdmedia-jp.net/~Drandross/
2008.06.13 Fri 16:05 URL [ Edit ]
No.12408
マガジン派から言うと Posted by meganeマガジンも最近、期待の漫画あるぞ!
「スタンドバイミー」・「賭博覇王伝 零 」とか俺は結構好きだぞ!
2008.06.22 Sun 17:32 URL [ Edit ]
No.12409
マガジン派 Posted by meganeマガジンも最近、期待の漫画あるぞ!
「スタンドバイミー」・「賭博覇王伝 零 」とか俺は結構好きだぞ!
2008.06.22 Sun 17:33 URL [ Edit ]
No.13805
Posted by うさぎ、ぬらりひょん、ダブルアーツ、トリコ、サイレンはもう少しマイナーな雑誌で地味に続いて欲しい。
最近の新連載は面白いんだが腐人気漫画が席譲らないから切られそう。 打ち切り仄めかされたらストーリー収拾つけるために妙なシナリオになるよ。 うさぎ切られちゃうかな…('A`)
2008.07.10 Thu 15:27 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/680-29f5ccad | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |