▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2008.05.07 Wed
『若者の〇〇離れ』というが、クルマ、プロ野球、テレビ、理系、CD、結婚など、30年前の価値観
1 名前: 亜美ちゃん(9才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:55:08.78 ID:ne/2ZRug0 ?PLT(12365) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/a2.gif 日本旅行業協会(JATA)によれば、海外旅行者は2000年の約1782万人をピークに、米中枢同時テロや新型肺炎(SARS)流行などで、03年は約1330万人まで減少。 その後やや持ち直したものの、昨年再び減少した。 「年収200万円以下が1500万人じゃ無理もない。ラブホテルさえ行けない」「(海外へ行かないのは)経験の有無じゃない。テレビやネットで見られるからでもない。もう、憧れがないからだ」「『若者の〇〇離れ』というが、クルマ、プロ野球、テレビ、理系、パチンコ、CD(レコード)、結婚などすべて、30年前の価値観だ」 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008050225_all.html 3 名前: 小春ちゃん(1才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:00.78 ID:pZ1q6hfl0 そんな事無いでしょ 5 名前: 初初♂[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:15.60 ID:Ri0GyHFh0 一方、俺は肉離れになった 6 名前: 遥ちゃん(5才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:18.13 ID:kjnO/G6i0 若者の乳離れ 9 名前: 青空ちゃん(6才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:34.94 ID:MPmBS9IU0 ラブホテルに行けないのは金がないからじゃない 11 名前: 璃音ちゃん(0才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:59.81 ID:HcUF/m510 >>9 あぁそうだな。 791 名前: 童童♀[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 14:40:41.37 ID:jw5Fn9Uq0 >>9 着る服がないんだよな 42 名前: 遥ちゃん(3才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:05:28.47 ID:GOb4WejG0 >>9 泣いた 10 名前: 歓歓♀[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:56:50.93 ID:cgKVdiAC0 若者の乳離れが心配だ 14 名前: 歓歓♀[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 17:57:24.09 ID:yFhRzvzQ0 一方ネットは大人気を博した 15 名前: 乃愛ちゃん(0才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:57:37.41 ID:6sg1Yg/o0 > クルマ、プロ野球、テレビ、理系、 > パチンコ、CD(レコード)、結婚 見事に2chで叩かれてるものばっかw 70 名前: 寨寨♂[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:13:18.03 ID:e4k8BU0K0 >>15 理系は逆だと思うが。 25 名前: 偉偉♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 17:59:06.87 ID:csJy7LFzO お前らの人離れは異常 29 名前: 結ちゃん(7才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:01:14.32 ID:i3zg+QXL0 CDは中古産業が大きくなったからな 43 名前: 舞ちゃん(6才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:05:44.15 ID:BLGV3t090 面白くないから淘汰されるだけだろうが 44 名前: 綾乃ちゃん(2才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:05:47.76 ID:Ke6QmiYQ0 価値観と言うより押し付けなんだけどね 58 名前: 心寧ちゃん(8才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:09:01.95 ID:vZTBM4j60 ゲームでもアニメでもケータイのせいでもない 全部ネットのせい 63 名前: 優希ちゃん(2才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:10:28.61 ID:6ST4fPHk0 「パソコン」もそろそろだな。 67 名前: 心愛ちゃん(0才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:12:39.18 ID:psAId99K0 アニメ漫画ゲームを楽しんでない若者は人生楽しんでなさすぎだな 75 名前: 董必武[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:14:36.42 ID:uwh0N/5E0 結婚離れってwアホか。 上の世代を見て結婚する事に魅力を感じないからみんな結婚しないだけだろ。 結婚準備から離婚の財産分与まで含めたら金かかりまくってしゃーない。 84 名前: 美姫ちゃん(7才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:17:06.89 ID:zmSuO7ZN0 クルマ、 金が無い プロ野球、 見る暇がない テレビ、 暇があってもつまんないから見ない 理系、 私文 パチンコ、 金が無い CD(レコード)、 いいと思える最近の曲が無い 結婚 彼女すらできたことない 88 名前: 幸浜♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:19:55.63 ID:NTtg0pbA0 ν速民のセックス離れ 92 名前: みずきちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:20:36.81 ID:Rjp1Gd3K0 さすがに30年前ではないだろ~ 100 名前: 陵陵♂[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:23:01.95 ID:wMRJGstb0 金離れがひどい 105 名前: 楓ちゃん(7才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:26:09.31 ID:avEF/NmX0 クルマがいらないってのは少子化に加え都会への一局集中がますます加速してるからでしょ。 地方分権がすすんで人が分散されたらクルマの需要は増えるでしょう。 107 名前: 澪ちゃん(5才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:27:09.07 ID:oDt2l8y6O 2ch離れもいつかくるのだろうか 121 名前: 幸浜♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:30:53.52 ID:uIiKzHHl0 ちなみに今一番興味があるのがアニメな 122 名前: 晴香ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:31:31.96 ID:IUmlNrFlO 理系を冷遇する国に未来は無い 138 名前: 亜美ちゃん(7才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:35:47.75 ID:zQrSqGAq0 若者のバイク離れがひどい気がする。 ツーリングの名所行ったらオッサンばっかで、 若者が全然いないから肩身が狭い。 141 名前: 飛飛♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:37:27.68 ID:LIs8PvFD0 若者の○○離れ クルマ バイク プロ野球 プロレス テレビ ラジオ パチンコ CD(レコード) 結婚 ビール 旅行 読書 勉強 会話 朝食 145 名前: 乃愛ちゃん(0才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:38:55.08 ID:rFaS0m5R0 そろそろ2ch離れしようぜ 151 名前: 桃子ちゃん(7才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:41:43.33 ID:EZffiMVA0 車なんて買ってもデートとか行った時酒飲めないし 都内じゃ電車で移動の方が早い 他はシラネ 157 名前: 珊珊♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:43:19.31 ID:jO0AlTZY0 車なんて持って当たり前とかそういうレベルだったのに 今やそれすらきつくなってるんだもんな。田舎もいずれそうなるんだろうな 今までいなかった本当の貧困層が 856 名前: 悠くんの母(78才)[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 20:37:12.94 ID:C0uIYhPmP >>157 随分遅レスだが、田舎はやっぱり車いると思うぞ。 町と町が離れすぎているし、町に無いもんが多い。ましてや電車は1時間に一本とかザラだし。 自転車なんて趣味の人とか部活の人とかだし。 172 名前: 遥ちゃん(5才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:48:12.08 ID:GeVLnKWI0 横並びで裕福に暮らすには限界がきてるんだろ。 いまからは弱者切捨てしていくだろね 174 名前: 美海ちゃん(9才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:48:19.40 ID:QL4CJQET0 就職離れ 182 名前: そらちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:50:16.81 ID:qGiKRC2P0 というか「裕福」とか「弱者」とかいう概念がすでに壊れてるからな 勝ち組負け組ってのも全員が共有できるベースがあって初めて成立してたものだけど 今やその根本から壊れてる 183 名前: 心菜ちゃん(7才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:50:26.79 ID:6YB/5kgm0 ヘタに広告業界が煽らないで、供給側も調子乗らないでいたほうが 内需は伸びそうな気がしてきた 188 名前: 陵陵♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:51:50.52 ID:Idy/hnA10 なにするにも金がかかる 190 名前: 珊珊♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:52:17.43 ID:QTPTCD8oO 新聞離れはないのか? 193 名前: 日和ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:52:55.21 ID:Jb9z68Yf0 >>190 マスゴミがそんなこと報道するかよ 192 名前: 七海ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:52:32.16 ID:Ww51Jw0C0 童貞離れしたいです 206 名前: ひよりちゃん(2才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:56:49.27 ID:umid1GHa0 ?2BP(3156) ν速民の現実離れも異常だな 208 名前: 結ちゃん(5才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:57:40.62 ID:31RGLWnFO パソコンとネットがあれば生きていける 211 名前: 美優ちゃん(0才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 18:58:22.33 ID:r3b8Ic2Z0 すべて金が無いからです 219 名前: 楓ちゃん(7才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:00:49.96 ID:JIlAyQ5B0 ?2BP(4606) 野球は多分人気復活するよ 2000年に入ってから野球見向きもしなかったけど サッカーの黄金期が終わって、若者のサッカー熱も冷めてきたから パリーグの地方FCの元気の良さから野球への回帰が始まるよ マジで今の日本の糞サッカーは終わりすぎてる 浦和だけじゃねぇか 229 名前: 美緒ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:04:25.22 ID:uisEx77u0 車→ポンコツ軽四 プロ野球→興味なし テレビ→朝にチラ身程度 理系→興味はあるけど頭が追いつかない CD→ようつべのお陰で前より買う量は増えた 結婚→無理 酒→無理 タバコ→もう止めた 239 名前: 奏音ちゃん(8才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 19:07:38.67 ID:gb1He1n70 大手メディアだけが情報発信元する時代じゃなくなったから プロ野球 テレビ CD(レコード) なんかはすたれたんだろう ある種の洗脳によって作られた人気だった 248 名前: 美緒ちゃん(8才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 19:11:58.96 ID:fb7xoYdC0 もう地球を離れようぜ 257 名前: 明浜♂[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:15:04.77 ID:HCaIGyjX0 そういや雑誌を一切買わなくなった。 たいして読書好きでもないから、 コンビニに置いてあるような奴しか知らない(立ち読みしてない)けど コンビニで買う価値のある雑誌はない 270 名前: 真央ちゃん(1才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:20:39.12 ID:+5XVdQlL0 >>257 雑誌なんて9割が広告だし、何の中身もないし 売れなくなって当然だと思うぞ。 あんなもん資源の無駄。 259 名前: 寧ちゃん(3才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:15:43.66 ID:RmP+aB+h0 マスコミが若者離れしてくれませんか? なんかストーカーみたいできもいんですけどぉw 267 名前: 心美ちゃん(1才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:19:07.74 ID:3+pzq5qr0 車・・乗れればなんでもいい 野球・・興味がない TV・・まず見ない パチンコ・・興味がない CD・・作曲家をやってるがここ4年買ってない 旅行・・興味がない 268 名前: 里彩ちゃん(7才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:20:10.46 ID:BXazZY1h0 家にいんのが快適なんだよ なんでわざわざ休日に外でて疲れなきゃならないんだ 296 名前: 美月ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:33:21.11 ID:VRsDd9q50 理系離れ以外はぜんぜん問題じゃない 303 名前: 美月ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:36:12.93 ID:VRsDd9q50 理系離れの対策しろよマジで 309 名前: 美優ちゃん(0才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:40:03.88 ID:o6yxdLh90 テレビもやばいが映画もやばいと思うね 316 名前: 佳奈ちゃん(3才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:43:48.73 ID:9yBiTAAe0 CDや車離れを嘆くならわかる。 パチンコ離れは歓迎するべきだろ、若者がギャンブルをやらなくなるのは良い事じゃねーの? 320 名前: 百花ちゃん(4才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:46:15.06 ID:wtx4isK50 >>316 団塊どもって若者が健康的な生活してるのに何故かキレるんだよね 風俗行かない、ギャンブルしないだとか 323 名前: 心花ちゃん(2才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:47:30.01 ID:nXVQJOX90 >>320 自分達がクズだってばれるのが嫌なんだろ 若い世代も同じクズになれば問題ないけど、若い世代がクズじゃなくなったら団塊がクズになるわけで 334 名前: 美琴ちゃん(7才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 19:52:30.82 ID:D9NFCJTn0 ×結婚しない ○結婚できない 349 名前: 桃子ちゃん(7才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 19:59:31.10 ID:SMa8L90n0 >憧れがないからだ セックスへの憧れはあります。 356 名前: 青空ちゃん(2才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 20:02:11.65 ID:EjoeE5cu0 平成生まれなんて不況下の日本しか知らないもんな そりゃ消費しないことが美徳だと思うしかないよな 402 名前: 莉子ちゃん(6才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 20:22:35.78 ID:opf3ym560 つーか結婚のメリットを教えてくれ 418 名前: 愛浜♀[] 投稿日:2008/05/05(月) 20:31:10.94 ID:yxs+3+Hr0 まて、俺は理系だが 若者に理系が人気だったことなんて今まであったか? 431 名前: 愛奈ちゃん(5才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 20:39:15.20 ID:pI/FJd920 朝鮮人の日本離れはいつになりますか>< 465 名前: 百花ちゃん(8才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 20:57:36.72 ID:1isR1YW50 金があればねえ・・・ 479 名前: そらちゃん(8才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 21:18:33.40 ID:u2XtTyaP0 最近、アニメや漫画にすら興味が沸かない人いないか? 481 名前: 奈々ちゃん(1才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 21:19:49.34 ID:u2Q9NdXv0 ニュー即民の就職離れも女離れもいいと思うけど 友達離れだけはどうかと思う。 488 名前: 由衣ちゃん(9才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 21:27:52.35 ID:Q9g/m8u10 現世離れするわ 514 名前: 心愛ちゃん(0才)[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 22:01:18.53 ID:ki3y08CO0 今文系行く奴は阿呆だな 同世代が文系に偏ってるんだから理系行けば将来いい思いできるのに 現状で全てを決めるて視野が狭すぎる 690 名前: 桜子ちゃんの母(98才)[] 投稿日:2008/05/06(火) 10:19:58.16 ID:D4wUcUOd0 >>514 それはマジだな。 俺は理科系でもさらに人気が下がってた材料系で勉強してたが、就職はむちゃくちゃよかった。 学生の人気が下がっても材料系の人材の需要は一定に存在するからな。 700 名前: 優希くんの母(46才)[] 投稿日:2008/05/06(火) 11:39:11.41 ID:olilVD/Q0 >>514 文系の方が収入いいとか女と出会いがあるとかいう理由もあるけど 仕事は人生の重要な部分を占めてるし、 やりたい分野に進まないと後で後悔するもんな。 数学科の俺は環境関連の仕事。 教師も考えたが人間より 植物動物相手の仕事の方が心が安らぐ 525 名前: 亜美ちゃん(9才)[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:29:34.82 ID:EHD6xB0j0 そりゃ、30年前に青春を送っていた人が今偉そうにしてるからな 自分たちの価値観で物事を判断しているんだから、当然といえば当然 530 名前: 飛飛♂[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 22:54:42.32 ID:FWUPzXeG0 10年後くらいにニューそく離れ2ちゃん離れネット離れとか言われてそう。 萌える!インターネット活用事典 スポンサーサイト
|社会 Comment(34) TrackBack(0) Top↑ ≪学校いじめってどうやったら無くなるんだよ・・・ | Home | 【韓国】 小学生による集団レイプ事件、日本のゲーム「どきどき魔女神判!」などが一因≫ Comment
No.8684
Posted by
理系に進んだらガンダム好きの女と意気投合して結婚した奴がいる。
出会いは少ないけど理系のほうが社会的には受けがいい気がするんだがどうなんだ? 防衛省のファンネルをようつべで見たときは理系に進めばよかったー!と思った。 やっぱ理系のほうがいいよなあ。
2008.05.07 Wed 01:16 URL [ Edit ]
No.8685
Posted by ガンダム好きの女・・・・
問題はキャラ萌えなのかメカ萌えなのか
2008.05.07 Wed 01:22 URL [ Edit ]
No.8687
Posted by 理系を尊敬する社会は、将来的に技術を伸ばす可能性が高いんだよね。
文系だけど、理系の人は文系人より未来を確実に支える存在になると思うよ。 評価すべき点は評価して、切り捨てるべき点はさっさと切り捨てていく。 これこそ今の若者の価値観かな。良くも悪くもね。
2008.05.07 Wed 01:36 URL [ Edit ]
No.8688
Posted by >>323
まぁ若者がギャンブルその他にハマっててもそれはそれで叩くんだろうけどな
2008.05.07 Wed 01:42 URL [ Edit ]
No.8689
Posted by ^^^別に理系とか文系とかは関係ないだろwwwあほかwwwww
2008.05.07 Wed 01:42 URL [ Edit ]
No.8690
Posted by 理系でも憧れの職業につける人はほんの一握りなわけで・・・
夢がないよね。
2008.05.07 Wed 01:46 URL [ Edit ]
No.8691
Posted by 理系じゃないからって文系が多いのかと言えばそうでもないよな
2008.05.07 Wed 02:09 URL [ Edit ]
No.8692
Posted by 名無しさん文系は社会に必要
理系は国、人類に必要
2008.05.07 Wed 02:50 URL [ Edit ]
No.8694
Posted by >>219みたいな、「プロ野球人気が下がったのはサッカーの所為だ」って思考が既にアレだな。
>>239が答え。大手マスメデイアによる洗脳が解けて、嗜好が多様化しただけ。
2008.05.07 Wed 04:55 URL [ Edit ]
No.8696
Posted by >>219は焼き豚なだけだろ。
まぁ前ほど野球を見る時間を確保できなくなったのは事実だな。
2008.05.07 Wed 05:54 URL [ Edit ]
No.8697
Posted by 車、バイク離れっていっても高校のときは原付、自動二輪取る人多かったし
卒業する頃には多くの人が車の免許取るために教習所通ってたけど やっぱ家の車で我慢しちゃうのかな。
2008.05.07 Wed 06:24 URL [ Edit ]
No.8698
Posted by 雑誌は糞ばかりとか・・・
どんな週刊誌ばかり読んでるんだ?
2008.05.07 Wed 07:06 URL [ Edit ]
No.8699
Posted by 理系の大学院の俺だが
研究室の同期も先輩も後輩も皆文系就職 日本で理系就職は愚の骨頂
2008.05.07 Wed 07:50 URL [ Edit ]
No.8700
Posted by 旅行をレジャーと思えない
重い荷物持って普段しない移動をしてさらにたくさん歩いて金使って自宅より不便な所に泊まるのって楽しい? 家の近くの美味しい店に行くほうがずっとマシ
2008.05.07 Wed 09:54 URL [ Edit ]
No.8701
Posted by 昔と比べて選択肢が増え(過ぎ)ただけだろ
テレビの視聴率なんかで比べてみるとわかりやすい
2008.05.07 Wed 09:57 URL [ Edit ]
No.8702
Posted by 名無しさん理系で優秀な人は、最近は海外に行ってしまう
日本での理系の扱いは酷すぎるからな 俺の研究室の人は、大体が研究職に就いたけど、それが誇るべきことじゃなく愚の骨頂とか言われるんだもんw 数人が海外の大学の研究室に行ったけど、それが正解かもな
2008.05.07 Wed 10:50 URL [ Edit ]
No.8704
Posted by クルマ:これは好き。というか唯一の道楽
バイク:乗ったこと無い プロ野球:子供の頃から興味なし プロレス:子供の頃から興味なし テレビ:ケーブルTVで海外の番組見るくらい ラジオ:交通情報だけ パチンコ:うるさい、ヤニ臭い、北朝鮮に寄付する気無し CD(レコード):昔は好きだったが今は年に1、2枚程度 結婚:した。共働きで子無しだと楽だぞ ビール:好きだが、週にロング缶3本程度しか消費しない。 旅行:海外は面倒なので年に1回程度国内の温泉へ。 読書:好きだが、ペースは下がった こんなもんか。あと麻雀も煙草も興味無し。アカギは読むんだけどなw
2008.05.07 Wed 11:13 URL [ Edit ]
No.8707
Posted by タバコ:なぜ金を払って病気にならなければならない?
2008.05.07 Wed 11:25 URL [ Edit ]
No.8709
Posted by そもそも文系って何なんだ?
個人的には、理系から数学と理科の出来ない(=勉強の出来ない)層を集めた集合のようにしか見えないんだけど。 英語も理系の方が成績が良いようだし、理系で国語や社会が(勉強しても)文系より劣るってのも見たことないんだが。 東京大学・合格者センター平均得点率(代ゼミ) 文科1類89.9% 文科2類87.7% 文科3類87.5% 理科1類89.0% 理科2類88.5% 理科3類93.6% ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
2008.05.07 Wed 11:39 URL [ Edit ]
No.8710
Posted by 理系とか文系よりまずは農業に力入れようぜw
2008.05.07 Wed 11:41 URL [ Edit ]
No.8711
Posted by 金を払って病気になりたい→極度のMだと考えられる
2008.05.07 Wed 11:41 URL [ Edit ]
No.8712
Posted by >>農業に力入れよう
理系の農学部・農学研究科の出番ですね
2008.05.07 Wed 11:53 URL [ Edit ]
No.8713
Posted by 8699>No.8709
文系というのは人と接することを念頭に置いた括り。 逆に理系は、人以外のものと接する連中の括り。 高校や大学レベルでは学問分野で分けられるが、社会に進むとこの概念が出てくる。 人と接することが仕事だから、社会には文系が必要。それは認める。 が、日本では理系が軽んじられすぎ。
2008.05.07 Wed 11:58 URL [ Edit ]
No.8739
Posted by クルマ:イラネ
バイク:免許ほしいけど金かかる プロ野球:イラネ プロレス:イラネ テレビ:アニメ以外使う用途がない ラジオ:ネットラジオなら パチンコ:朝鮮に金送ってどうすんのよ CD(レコード):好きなアニメ/歌手だったら買う 結婚:したいです>< ビール:酒は好きだがビール飲めない 旅行:興味なし 読書:ラノベなら
2008.05.07 Wed 18:45 URL [ Edit ]
No.8743
Posted by 理系>神が作ったものが研究対象
文系>人が作ったものが研究対象
2008.05.07 Wed 19:13 URL [ Edit ]
No.8757
Posted by 理系の待遇が良くなれば理科離れは止まるだろ
理科教育云々より今現在いる理系職を大切にしろ
2008.05.07 Wed 21:04 URL [ Edit ]
No.8764
Posted by クルマ:都内では不要。
プロ野球:だらだらやっててつまんないし、後ろの番組押すから迷惑。 テレビ:ネットのが情報早い。朝ニュース流し見するくらい。 理系:職業が無い。工学系に逃げるとわんさか。 CD:好きなやつ1人2人だけ。 結婚:相手いないし、しても時間、金銭的デメリットが大きすぎる。 酒:仲間内で時々飲むのは楽しいよ。会社のはパス。 ヤニ:臭い。 ギャンブル:馬鹿だろ。 旅行:行く時間くれ。 読書:好きな作家だけ。
2008.05.07 Wed 22:18 URL [ Edit ]
No.8786
Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。練炭や硫化水素による人生離れまで進んでるしな。
2008.05.08 Thu 09:10 URL [ Edit ]
No.8798
Posted by VIPPERな名無しさん野球もTVも旅行も酒も全部必要ないじゃん
ネットとアニメがあれば十分 リアル女なんてメンドイし金くうし劣化するし無価値 本は大好きだが全部図書館で借ります 今の若者は賢くなりました!!! 団塊のように簡単には洗脳されませんよ!マスゴミのみなさんw
2008.05.08 Thu 13:28 URL [ Edit ]
No.8874
Posted by 車・野球・テレビ・結婚…
どれも共通してるのは金や時間や手間暇を要求すること。 一方で、今流行っているネット・ケータイ文化のキーワードは 「いつでも」「いますぐ」「定額or無料で使いホーダイ」
2008.05.10 Sat 08:41 URL [ Edit ]
No.9114
Posted by 蒸発した名無し消費者のコア層が高齢化しているため、コレまでの販促方法が的外れになってきているだけ。
販促方法が悪ければモノは売れない。 こんな調査は企業のためだけのもの。
2008.05.14 Wed 11:49 URL [ Edit ]
No.10242
Posted by 脳の発達障害でもあるのか数学がてんでダメで理系に行けなかった
科学って面白そうなんだけどね
2008.05.27 Tue 23:23 URL [ Edit ]
No.13199
Posted by クルマ:タクシー+レンタカー最強
プロ野球:無限ループって怖くね?あと、延長すんな テレビ:ドキュメンタリだけ見る。でもネットで見るほうが多い。 理系:理系です。 CD:買う枚数は変わらない。ようつべ、ニコでアーティストを知ることが増えた。 結婚:まあそのうち? 酒:少人数or1人で飲むのは楽しい。でも外は高いよね。 ヤニ:臭い。税率うpまだー? ギャンブル:株には興味ある。 旅行:嫌いではないけど。 読書:ノンフィクション、新書、SF、ラノベ、専門書なんでも
2008.07.01 Tue 14:09 URL [ Edit ]
No.16311
Posted by 自分は20代でちょっと年収が特殊なので参考になるかわからないけど一応。不動産で年収3500万くらい。(代理店)
クルマ:持ってない。移動は電車かタクシーか自転車 バイク:無し 予定も無し プロ野球:どうでもいい プロレス:どうでもいい テレビ:ゲーム用に1台 テレビは見ない ラジオ:ニュース 深夜番組数個 パチンコ:どうでもいい CD:一切買わない ネットラジオ 動画共有サイトで十分 結婚:彼女はいるが 結婚の予定はない ビール:どうでもいい 旅行:どうでもいい 海外視察はする 読書:月30万くらい使う 雑誌は定期購読 本は書店で探す 決まってる物は通販で購入
2009.03.21 Sat 01:46 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/621-8f80953e | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |