▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021.03≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2008.05.06 Tue
「大学生に読ませたい本」に田中ロミオさんのライトノベルが選ばれる
1 名前:依頼258[ ] 投稿日:2008/05/03(土) 19:31:05.76 白 ID:UjdIP+6f0 ?2BP(6363) 株主優待
大学の文芸サークルに所属する学生が「大学生に読んでほしい本」を選ぶ「大学読書人大賞」(同実行委、財団法人出版文化産業振興財団主催)が創設され、ノミネートされた5作の中から、大賞を決める学生による公開討論が4日に行われる。 予備投票で上位5作にノミネートされたのは、直木賞作家の桜庭一樹さんの「青年のための読書クラブ」、「図書館戦争」で人気の有川浩さんの「塩の街」、ライトノベルの「人類は衰退しました」(田中ロミオ)、SFの名作でこのほど新訳版が発行された「幼年期の終わり」(A・C・クラーク)、三島由紀夫賞受賞作家の佐藤友哉さんの「1000の小説とバックベアード」。 同賞は全国25大学から30の文芸サークルが参加。06年12月1日から07年11月30日までの1年間に発刊された本から「大学生に読んでほしい本」を基準に大賞を選ぶ。大賞は、ノミネート作を推薦したサークルの中から選ばれた各大学の代表による公開討論で決定する。 http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080502mog00m200063000c.html 3 名前: 未羽(長屋)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:31:48.62 ID:UCymyQ/80 本を読む服がない 5 名前: 奏音(東日本)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:32:37.49 ID:DX1m5xO90 これ中学生の間違いじゃねえのww 11 名前: 一花(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:03.47 ID:Sr0rPFSf0 小説 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」 ケータイ小説 「ドカーン!俺は振り返った。」 ラノベ 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」 Vip 「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」 22 名前: 明浜♂(大阪府)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:51.10 ID:kjt6MKKu0 >>11 ニュー速「爆発で死にそうになったら働く」 108 名前: 楓花(長屋)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:56:07.48 ID:4Xi0AQGe0 >>11 ν速民 「俺の後ろで爆発音がしたけどめんどくせえから寝た。自宅警備も大変だな。」 +民 「後ろで大きな爆発音がした。きっと工作員の仕業に違いない。」 253 名前: 陽菜(宮城県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:49:59.64 ID:jjwTiqrP0 >>11 小説 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」 ニュー即 「また大阪か 289 名前: 瑠奈(神奈川県)[] 投稿日:2008/05/03(土) 21:04:02.04 ID:dlkQbGFJ0 >>11 ν速 後ろで大きな爆発音がした。「ちっ…ついにやつらここをかぎつけやがったか…」 ブラッディ フォーチューン 振り返り様、俺の右腕に宿る"血塗られた運命"が騒ぎ出す… 「くっ…近すぎるぜ…"こいつら"が"生贄"を求めている…」 487 名前: 奈々(北海道)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 23:04:34.45 ID:XrWnVnkm0 >>11 ν速民 「なんだ爆発か・・・」 +民 「朝鮮人が攻めてきたぞ徹底抗戦だ!」 720 名前: 美月(東京都)[] 投稿日:2008/05/04(日) 02:58:01.94 ID:1jQKLRSo0 >>11 ν速民 「振り返る服がない」 12 名前: 花音(長屋)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:03.82 ID:TA39i8ir0 4/5がラノベじゃねーかw 15 名前: 杏奈(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:11.09 ID:iOe0qsHH0 本を読むと作者から上から目線で見られてる気がする 17 名前: 咲(福井県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:20.63 ID:3PJqQPJx0 >大学の文芸サークルに所属する学生 学生が選んでたら意味ねーだろ 24 名前: 美優(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:33:55.94 ID:2V9FxcJP0 間違いなく中学生が読むレベル 27 名前: 栞奈(愛知県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:34:44.12 ID:0YJM5Gh50 大学生は衰退しました 34 名前: 夢叶(福島県)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:36:11.07 ID:wQSmuqd70 ロミオは好きだけどこれはないだろ 72 名前: 千尋(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 19:43:22.72 ID:WrWl6sjE0 ?2BP(6012) ラノベばっかでワロタ 84 名前: 栞奈(catv?)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:46:52.56 ID:Tw81xBhx0 なんでニュー速は伊坂幸太郎を評価しないの? バカなの?まさか本当にラノベしか読んでないクソガキしか居ないの? 90 名前: 友菜(東京都)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:48:26.37 ID:tB63lJxm0 >>84 死神のなんとやらって読んでみたけど どうも自分に合わなかったからほか読んでいないなぁ 599 名前: 咲希(長野県)[] 投稿日:2008/05/04(日) 00:38:49.06 ID:1xTD4rN60 >>84 なんやかんやできれいに収束する話の作り方が好き あと読みやすいし個人的にはいいと思う 93 名前: 初初♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:48:34.51 ID:iPJuLXYjO 文学に認定 114 名前: 杏(大阪府)[] 投稿日:2008/05/03(土) 19:57:29.16 ID:/WmSRmOB0 家族計画とクロスチャンネルですっかり信者になりました 130 名前: 由衣(樺太)[] 投稿日:2008/05/03(土) 20:02:25.64 ID:6/94LNAyO 日本死んで生まれ変わったな 138 名前: 栞奈(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/03(土) 20:05:00.09 ID:AIjYoA7H0 精神分析入門は選ばれませんかそうですか 147 名前: 栞奈(catv?)[] 投稿日:2008/05/03(土) 20:06:39.79 ID:Tw81xBhx0 孤独のグルメを読んだ方が数十倍有益 155 名前: 彩音(北海道)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:08:07.90 ID:Lmcwljhg0 人類が~は面白いけど1巻で終わりかなと思ってたら あれよあれよという間に3巻だものな 182 名前: 美姫(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:15:56.89 ID:YDCXWIjW0 Fateは文学(笑)、CLANNADは人生(笑)、ロミオは大学生に読んでほしい本(笑) 211 名前: 愛莉(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:30:40.68 ID:/puYg1xMO そんなのどーでもいいからハルヒの最新刊早く出せ 217 名前: 永明♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/03(土) 20:33:40.51 ID:Gvc4JLtvO 紅の最新刊は歴史に残る出来栄えだから 大学生は読むべき 237 名前: 楓(アラバマ州)[] 投稿日:2008/05/03(土) 20:41:41.87 ID:tgBsgLrl0 ?PLT(12122) 面白さが全く理解できない二大人気作家 伊坂幸太郎 恩田陸 268 名前: 悠花(関東地方)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:56:34.96 ID:75lFpZoB0 人類は衰退しました面白い ほかのラノベがしょぼいってのもあるけど 277 名前: 里彩(樺太)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:59:43.21 ID:1nuWzpAlO 全部ラノベだろ 本を読む習慣が全くない人に勧めているのか? 279 名前: 飛飛♂(コネチカット州)[] 投稿日:2008/05/03(土) 21:00:48.81 ID:5nj+5G5DO 大学生にまでなったら、読みたい本ぐらい自分で選べるようになれ。 286 名前: 小春(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:03:55.20 ID:pVFsjh/M0 ロミオは天才 エロゲ界の至宝 313 名前: 里彩(千葉県)[] 投稿日:2008/05/03(土) 21:15:05.47 ID:2o/mY1SC0 常識的に考えて、国富論とかだろ。 316 名前: 凛(catv?)[] 投稿日:2008/05/03(土) 21:15:40.42 ID:GYKIp4Ii0 ライトノベルってなんだよ 定義をおしえろライトノベルオタども 318 名前: 珊珊♂(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:16:15.18 ID:Hp3ND9na0 >>316 読んでいて恥ずかしくなるか否か 335 名前: 杏(島根県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:23:53.69 ID:LpPrO1ld0 >316 角川の飯の種 370 名前: 心菜(千葉県)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:52:06.56 ID:yfOmoCvj0 オススメのラノベ マリア様がみてる 今野緒雪 しずるさんと偏屈な死者たち 上遠野浩平 ストロベリーパニック 公野櫻子 シムーン 岡崎純子 学園都市ヴァラノワール 桜庭一樹 375 名前: 美香(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 21:54:07.32 ID:cBWYHiO10 読ませたい ・・・って、半ば押し付けw 409 名前: 愛奈(東京都)[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:16:34.28 ID:XzeeBmrG0 大学生はカイジとアカギと無頼伝読んで 世界の厳しさを知ればいい 428 名前: 愛奈(東京都)[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:26:09.63 ID:XzeeBmrG0 小説なんて読んだところで感動もしなけりゃ 今後の人生に影響もまったく与えない 罪と罰とか人間失格とかこころとか有名どころは一通り読まされたが つまんねーし得るものもなかったな 422 名前: 愛莉(北海道)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:22:53.49 ID:mfJbH/dq0 ?2BP(3750) CROSS†CHANNELでいい。 435 名前: 美琴(dion軍)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:28:50.22 ID:ROOm5nbz0 CROSS†CHANNELがここまで評価されてるのが理解できない 俺が馬鹿なだけなんだろうか?もう内容覚えてないし… ちなみに加奈と家族計画は認める 444 名前: 美海(catv?)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:36:21.66 ID:sDuylBOM0 Fateは文学 Airは芸術 CLANNADは人生 リトバスは友情 鳥の詩は国歌 SchoolDaysは神話 君が望む永遠は哲学 攻殻は政治 うたわれるものは日本史A ひぐらしは論理学 EVAは聖典 ―――だが、ロミオには敵わない。そう、ロミオこそ、この世界の全て。 449 名前: 咲良(長屋)[] 投稿日:2008/05/03(土) 22:38:47.83 ID:ylb9L5Hp0 ラノベってシリーズ化するから却って読み辛いよな 452 名前: 愛奈(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 22:41:01.33 ID:Siqfmkej0 お前らの大好きなゼロの使い魔が入ってないな 504 名前: 凛(東京都)[] 投稿日:2008/05/03(土) 23:14:11.11 ID:zKzjU8vR0 小説 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説 「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」 ラノベ 「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、 そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 山田悠介 「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」 村上龍 「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、 俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」 村上春樹 「後ろでシュワルツシルト・アルフィエーリの文章を思わせるような繊細な爆発がした。 ステンレス・スティールの上にあるライト・スタンドとペーパー・クリップをクローゼットにしまい ガソリンの味がするコーヒーを飲み干し後ろを振り返った。やれやれ、と僕は思った。」 ドストエフスキー 「そしたら、後ろで大きな爆発音がしたんですよ、ヘ!へ!」 507 名前: 美姫(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 23:16:52.43 ID:mOL9Pixx0 >>504 これは秀逸だな 562 名前: 明浜♂(樺太)[] 投稿日:2008/05/04(日) 00:05:10.86 ID:C7+kpHpuO ロミオって有名な割には今まで借金生活だったんだな 579 名前: 舞(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 00:17:18.72 ID:iEPTDDs3P ?2BP(6273) 衰退買うついでに本屋でハルヒ立ち読みしたけど 文章が気持ち悪すぎて耐えられなかった。 そもそも挿絵で売り上げ決まるようなものに読み物としての価値があるとも思えないけど。 619 名前: 寧(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 00:57:52.33 ID:QFX4yTMj0 筒井康孝を最近よく読むけど あえてどういう作家か言うならSF界の巨匠なの? アニメ化もサブカルにも詳しいから最初ラノベ作家と思ってたが 623 名前: ひより(東京都)[] 投稿日:2008/05/04(日) 01:00:32.18 ID:AjqmGnfc0 >>619 不条理ラノベ作家 SFのにおいは少しもしない 628 名前: 優月(東京都)[] 投稿日:2008/05/04(日) 01:04:13.59 ID:xh/iGIV/0 >>619 本人はSF作家として評価されたいのだとさ 作品も一部除けば大体SFじゃないの 狭義じゃなく広義のだが 794 名前: 瑠奈(樺太)[] 投稿日:2008/05/04(日) 17:30:43.11 ID:yAqibiTeO で、結果は? 795 名前: 彩華(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 17:51:10.38 ID:5wzXk6Pk0 大賞 『幼年期の終わり』 A.C.クラーク 以下 『1000の小説とバックベアード』 佐藤友哉 『塩の街』 有川浩 796 名前: 彩華(東京都)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 17:53:13.00 ID:5wzXk6Pk0 途中で送っちまった 大賞 『幼年期の終わり』 A.C.クラーク 以下 『1000の小説とバックベアード』 佐藤友哉 『塩の街』 有川浩 『青年のための読書クラブ』 桜庭一樹 『人類は衰退しました』 田中ロミオ の順 774 名前: 由衣(樺太)[] 投稿日:2008/05/04(日) 14:28:44.93 ID:5FVAOsabO ロミオは鍵より早くオクルをだなぁ・・・・ 819 名前: 碧(北海道)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:23:08.02 ID:Hb32D9CV0 ラノベを読むのは悪ではないだろう だが ラノベ しか 読まないのはまずい 823 名前: 杏奈(樺太)[sage] 投稿日:2008/05/04(日) 21:39:21.88 ID:miSafXGLO >>819 ラノベ すら 読まない奴もいるがな 人類は衰退しました スポンサーサイト
|アイテム Comment(22) TrackBack(0) Top↑ ≪おまえら、ラブホテル行ったことあんの? | Home | ハーゲンダッツが1個千円のアイス出すそうだ 誰が食べるんだよ≫ Comment
No.8603
Posted by VIPPERな名無しさん
>>504の村上春樹がありすぎて困るwwwwwwwwww
2008.05.06 Tue 00:59 URL [ Edit ]
No.8604
Posted by VIPPERな名無しさん人類は衰退しました、は面白いとは思うが読ませたいとは思わん
2008.05.06 Tue 01:39 URL [ Edit ]
No.8605
Posted by ラノベの文書は気持ち悪い
2008.05.06 Tue 01:59 URL [ Edit ]
No.8606
Posted by VIPPERな名無しさん「爆発した。」のコピペはまだ続きがあるでしょ
2008.05.06 Tue 02:02 URL [ Edit ]
No.8607
Posted by VIPPERな名無しさん米8606
長いから省略したんだろ、JK
2008.05.06 Tue 02:40 URL [ Edit ]
No.8609
Posted by gagaga7一番解せんのは本をまったく読まない奴がラノベを読む奴を馬鹿にすることかな
2008.05.06 Tue 03:04 URL [ Edit ]
No.8611
Posted by 。ラノベしか読まない奴が本読まない奴を馬鹿にするのとそう変わらん
2008.05.06 Tue 04:19 URL [ Edit ]
No.8616
Posted by 「幼年期の終わり」かぁ…
今更な感じもするけどなぁ。 何十年前に読んだんだっけ… 新約が出たんだったらまた読もうかな。
2008.05.06 Tue 08:06 URL [ Edit ]
No.8617
Posted by 大学生の年齢に見合った本を、というよりも
自分の好きな本を他人にも読ませたいってだけじゃんw
2008.05.06 Tue 08:24 URL [ Edit ]
No.8619
Posted by ラノベを読む速さを自慢してくる知り合いがいるんだが
うっとうしくてしょうがない。
2008.05.06 Tue 08:44 URL [ Edit ]
No.8642
Posted by ラノベに物足りなくなったら講談社系に走るか、元ネタを求めて歴史や宗教の本に走るかすると思う。
私は後者だった。
2008.05.06 Tue 18:27 URL [ Edit ]
No.8686
Posted by 塩の街は無いだろ…
2008.05.07 Wed 01:31 URL [ Edit ]
No.8787
Posted by 米8686
ないよなw 有川浩こそ何で評価されてるのか分からん すかすかじゃねーか
2008.05.08 Thu 09:28 URL [ Edit ]
No.9249
Posted by >No.8642
創元推理文庫に走るっていうのもアリだぜ。
2008.05.15 Thu 13:41 URL [ Edit ]
No.9390
Posted by VIPPERな名無しさんどう考えてもこんなのよりカイジ読むべき
2008.05.17 Sat 03:57 URL [ Edit ]
No.9474
Posted by VIPPERな名無しさん塩の街は昔、発売されて間もない頃に読んだけど、なんであれが大賞に選ばれたのか未だにわかんねwwどこが面白いんだあれwww
ラノベなら秋山瑞人大先生が至高。 新作マダー?
2008.05.19 Mon 10:09 URL [ Edit ]
No.12798
Posted by VIPPERな名無しさん有川浩の中から塩の街を選ぶのもわからんが、出版不況とはいえあれだけ海外文学とSFが出てるのにクラークとカラマーゾフしか選べないって、大学の文芸サークルは何やってんの?
2008.06.27 Fri 04:05 URL [ Edit ]
No.13148
Posted by VIPPERな名無しさん大学生は衰退しました
2008.06.30 Mon 23:17 URL [ Edit ]
No.13386
Posted by >>562
ロミオは親の借金肩代わりしてると聞いたが そもそも有名になったからといって エロゲのフリーシナリオライターの稼ぎがそんなに良いはずはない だから単行本売れるといいですねって話だ
2008.07.04 Fri 06:12 URL [ Edit ]
No.14738
Posted by ラノベは赤の他人に薦めるもんじゃないだろjk・・・
ロミオも有川も結構好きだが、人に薦めたことはないよ。 有川は図書館戦争で有名になったから、薦める必要ないがな。 とりあえず、娯楽小説は娯楽であって、楽しむのも何かを学ぶのも自由。 ラノベしか読んでないから云々言われそうだが、 そもそも俺は物語系より新書が好きなんでな。 気が向いた時以外に小難しい話読んだりしないんだ。京極は読むが。
2008.07.23 Wed 02:47 URL [ Edit ]
No.16110
Posted by 大学って言ってもFランに聞いてるんだろ。
ロミオは、ラノベにもこんなのがありますよ、ってことで読んでほしいが、他の4冊は正直どうでもいい。 パムクとかバリッコとかエーコとか、さ。 文学部でも未だに芥川にドストエフスキーしか語れない人いるから もっと現代文学ってやつを紹介した方がいいと思う。 ちなみにバリッコは海の上のピアニストの原作者。 最後1900はダイナマイトと一緒に吹っ飛びます^_^
2008.09.18 Thu 22:48 URL [ Edit ]
No.16128
Posted by そもそも文学に興味があって文学部入る奴は少数派。
よほどの底辺でなくても、たとえばカフカを知らない文学部学生なんてざらにいる。現代文学にしたって、村上春樹とせいぜい吉本ばななしか読まれてない。 これが現状。
2008.09.28 Sun 14:35 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/618-6e928bbd | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |