▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2023.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.04≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2007.06.17 Sun
アップル「Windows機が無いからSafariの動作確認出来ない」
1 名前: しつこい荒らし(京都府)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:21:43 ID:9I6RM+m50 ?PLT(12000) ポイント特典
WWDC 07のジョブズ聖下キーノートでサプライズ発表された「Windows最速のブラウザ」ことSafari for Windowsですが、落としてみた皆さんはすでにご存じのとおりデフォルトの状態では日本語が表示できないようです。ベータの段階では仕方がないことではありますが、この「不具合」についてリンク先 日経IT PLUSがアップルジャパンに問い合わせたところ、回答は「マック版では正常に表示されている。ウィンドウズ機がないため確認できない」(広報)。 そもそもパブリックベータ段階で英語版なのだから「不具合」呼ばわりはいかがなものか、また広報レベルで各種環境を揃えて検証できないのは当然......といった話がどうでもよくなる実にアップル的な素敵回答です。日本語表示については、とりあえずフォント名に日本語を含まない(ように書き換えた)フォントを指定すればなんとかなるようです。 http://japanese.engadget.com/2007/06/13/safari-for-win-windows-by/ いや一台くらい持てよ 2 名前: すっとこどっこい(岐阜県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:21:58 ID:tjolEA5d0 使わないから別にいいよ 3 名前: 牧師(宮城県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:22:02 ID:dYz3Ipec0 さっふぁりだな 6 名前: fushianasan(dion軍)[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 20:22:55 ID:d+CLUBMI0 >>3 おまえもな 10 名前: 容疑者(兵庫県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:24:41 ID:xqOEFP8f0 さすがアップル様 11 名前: 短大生(愛知県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:24:54 ID:agpFt7hS0 ワラタ 12 名前: ボーイッシュな女の子(愛知県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:24:57 ID:liN+Ce140 Windows版の話をしてるのにMacではちゃんと表示されるって回答になってねえw 13 名前: 割れ厨(愛知県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:25:06 ID:qewudlcK0 これはワラタ 19 名前: スレスト(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:26:08 ID:f0k2lJCE0 誰も使ってないから反論するやつもいないんだろうな 21 名前: 40歳無職(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:26:20 ID:yBae0ExN0 話にならんな 28 名前: 少年法により名無し(大阪府)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:28:35 ID:Cm3w4QPk0 社内にwin機一台も無いのかよ アップルジャパン凄いな 39 名前: スレスト(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:31:51 ID:f0k2lJCE0 google検索しただけで落ちるんだからフォント如きどうってことない 42 名前: 味噌らーめん屋(東京都)[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 20:32:45 ID:IgLrvMeB0 んなら、出すなよw 47 名前: 今年も留年(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 20:34:17 ID:fHaF9knu0 MSもMac版のバグを指摘されたらこれ言えばいいのにな 50 名前: アリス(兵庫県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:36:05 ID:PGj+Sb5S0 アップルジャパンって何の権限も無いんだろ? 56 名前: 高校中退(大阪府)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:38:47 ID:aP260vYf0 笑いを取ってごまかそうって寸法か アップルはひどい会社だな 59 名前: タリバン(神奈川県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:43:18 ID:PDdtPNIC0 どういうギャグだよ 67 名前: 建設作業員(神奈川県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:50:12 ID:o4dC3XUx0 (゚Д゚)ハァ? windows機ないのにあのキチガイ比較CM作ったのか? 100 名前: 大学中退(千葉県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:48:58 ID:gqPbfLMi0 >>67 ああいうCMは海外だとよくやってるが、日本だと基地外扱いされるだけ ということを知らないんだろう 106 名前: 電気店勤務(中国地方)[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:59:53 ID:qafacvo20 >>100 逆にセガの湯川専務のCMは人気だったみたいだけど ああいうのは日本人にしか受けないのかな 108 名前: 請負労働者(埼玉県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 23:02:32 ID:M5W0jk4j0 >>106 あれは…比較じゃなくて自虐… 71 名前:番組の途中ですが名無しです@株主 ★[] 投稿日:2007/06/13(水) 20:52:15 ID:43SmIt/Q0 ワロタ 82 名前: 運動員(石川県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 21:08:32 ID:HYIifT7B0 ここまでくると逆に清清しい 85 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/13(水) 21:14:13 ID:h1Ly8S5R0 あのシリーズもののCMはマジでやめた方がいいって 90 名前: 留学生(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/13(水) 21:43:26 ID:mh8tDD0o0 アップル最強すぎる つーか日本では完全に開発してないのかな そしたら逆に最強 97 名前: 国際審判(dion軍)[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 22:16:29 ID:mrKFXep60 そうするとwindowsはキモヲタ御用達のエロゲーム機に成り下がったと言えるわけだ 104 名前: 酪農研修生(埼玉県)[] 投稿日:2007/06/13(水) 22:56:12 ID:ME7OmlQO0 アップルに、技術者はいないんだなぁ。 イメージ戦略で素人をだます事しかできないのも納得できる。 110 名前: ジャーナリスト(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 23:05:07 ID:eS0hlRnE0 日本語でてこないからアンインストールした 123 名前: アマチュア無線技士(西日本)[] 投稿日:2007/06/13(水) 23:24:09 ID:owhuSPbj0 この天然開き直り状態 アップルって最低に面白いな 135 名前: 魔法少女(catv?)[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:12:32 ID:UhUegXpA0 アップルって同業他社の製品の研究とかしないの?アリエネェ つか、なんか狂信者っぽくてキモイ。 152 名前: 高校中退(広島県)[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 00:56:18 ID:VNSQDu+G0 Mac買ってみようかな 160 名前: 自宅警備員(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 01:29:54 ID:JFhzdGsL0 今回はそもそもコンパイラがなかったんじゃね 164 名前: 国会議員(樺太)[] 投稿日:2007/06/14(木) 10:38:46 ID:KDRAB4ju0 マカーだが、これは酷い こんなんだからマカーですらFirefox入れちゃうんだぜ? 173 名前: 巫女(大阪府)[] 投稿日:2007/06/14(木) 10:49:18 ID:mRY7S1al0 そりゃあんなCMも堂々と流せるわっ 195 名前: 塗装工(静岡県)[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 21:13:50 ID:26MPOv4x0 クソワロタwwwwwwww 166 名前: 消防士(山口県)[] 投稿日:2007/06/14(木) 10:40:45 ID:43+jW5/I0 Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/13/16036.html 研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。 (中略) これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見 される可能性があると予想している。 「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20350742,00.htm?ref=rss AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ 研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家 Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。 「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚 http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=cec974d80f60bd18d1e5ef4121bc95f1 大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを 実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート 制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の 正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。 208 名前: わさび栽培(東京都)[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 03:03:12 ID:aDwfqE5w0 >>166 これ見るといかに今までOS Xがスルーされてたかわかるなw それを勘違いして信者もCMでもWinと違って穴が無いと言い切ってたからなw まあUNIX関係はずっとセキュリティホール狙われててUNIXの方で 穴が見つかったらOS Xもこっそりそれを塞いでたけど 今回Winと同じようにちょっと本気で穴探されたらボロボロwこの有様 212 名前: ゆうこりん(愛媛県)[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 03:41:01 ID:N9iwCFY50 シェアが少ないから安全なのが売りです! どんどん買ってくださいねみなさん! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 220 名前: あおらー(埼玉県)[] 投稿日:2007/06/15(金) 04:53:12 ID:SPGx5+7E0 ユーザ少なすぎて穴が見つかってないだけだろwww ちょこちょこ穴ふさいでるWindowsの方がマシだわw 237 名前: 電気店勤務(青森県)[] 投稿日:2007/06/15(金) 08:52:53 ID:6hXXLjA/0 itunesはどうやって確認してんだ 238 名前: AV監督(神奈川県)[] 投稿日:2007/06/15(金) 08:54:02 ID:kFh7HxSZ0 だからシェアとれないんだよ 264 名前: タコ(樺太)[] 投稿日:2007/06/15(金) 14:20:22 ID:On4xeHmlO win用のソフトをwinで動作確認しないってなんじゃそれw 265 名前: ペテン師(熊本県)[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 14:22:28 ID:cy6stDPs0 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 268 名前: 運び屋(神奈川県)[] 投稿日:2007/06/15(金) 14:28:22 ID:YuScMfht0 新しいアメリカンジョークだな。 300 名前: 保育士(福岡県)[] 投稿日:2007/06/16(土) 14:01:52 ID:aa0A7Boq0 とりあえず今は全く使い物にならないな。 ![]() スポンサーサイト
|アイテム Comment(20) TrackBack(1) Top↑ ≪【ニセ科学】水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる | Home | 【長野】18歳未満とSEXとかしたら交際相手であろうが処罰する条例可決したよ!≫ Comment
No.4910
Posted by |-゚ノリ
この発表をする以前に買うよね、普通
2007.06.17 Sun 01:11 URL [ Edit ]
No.4911
Posted by 冗談が通じない奴って可哀相だな
2007.06.17 Sun 01:14 URL [ Edit ]
No.4913
Posted by Apple Store Ginzaにはwindowsの入ってるパソコンはあるんだけどな
2007.06.17 Sun 01:51 URL [ Edit ]
No.4914
Posted by こんな事言ったら普通上司にタコ殴りにされると思うんだけど。
開発者は重度のマカーなのか?
2007.06.17 Sun 01:59 URL [ Edit ]
No.4915
Posted by カスラックの件で手のひら返してたのにおまいらってヤツは…
2007.06.17 Sun 02:14 URL [ Edit ]
No.4918
Posted by ウインドウズユーザーですが、
アップルのCM別に嫌いじゃないけどなあ。 アップルの必死さがおもしろい。
2007.06.17 Sun 05:17 URL [ Edit ]
No.4921
Posted by 日本人が真面目って皮肉られるのがわかった気がする。
2007.06.17 Sun 09:12 URL [ Edit ]
No.4924
Posted by 日本人の感覚で見たらだめなんだろなぁ
2007.06.17 Sun 10:34 URL [ Edit ]
No.4929
Posted by とりあえずアップルが宗教だと言う事が良く解った
2007.06.17 Sun 13:27 URL [ Edit ]
No.4935
Posted by とりあえずお前らが企業の言うことを真に受けるマヌケぞろいだ、ってのが良く分かった
2007.06.17 Sun 19:11 URL [ Edit ]
No.4939
Posted by MacユーザーなのですがこちらのサイトさんSafariで見えないのですが私だけでしょうか。
2007.06.17 Sun 23:00 URL [ Edit ]
No.4941
Posted by >No.4939
オイラもマック使いだけどSafariじゃ見れないです。 Firefoxなら見れますね。
2007.06.18 Mon 06:55 URL [ Edit ]
No.4942
Posted by 名無し!!動作確認できないって本気で言ってるのか?ワラタを通り越して呆れた・・
つーかこれ日本版じゃなくても公開2時間後にセキュリティホール見つかったりとかしてたな、作れないなら配るなよユーザー危険に晒すだけじゃねーか
2007.06.18 Mon 09:15 URL [ Edit ]
No.4943
Posted by ↑おまえβ版がなんだか知らないのか
2007.06.18 Mon 10:46 URL [ Edit ]
No.4945
Posted by そもそもWindows機が無いのにどうやって作ったんだ?
動作テストはWindowsでやるはずだろ??
2007.06.18 Mon 12:33 URL [ Edit ]
No.4946
Posted by 名無し!!>4943
さすがにあそこまで穴だらけのパブリックβなんかねえよ
2007.06.18 Mon 14:29 URL [ Edit ]
No.4947
Posted by ぺぺろん@管理人>>No.4939
>>No.4941 mac機がないので(ry ごめんなさい
2007.06.18 Mon 15:02 URL [ Edit ]
No.4957
Posted by ウィルスが感染したiPodを出荷してしまった時は、
Windowsが悪いって逆ギレしてたよね。
2007.06.18 Mon 19:29 URL [ Edit ]
No.4966
Posted by というか普通にWindows機はあるに決まってるだろ・・・。
管理人ワロタw
2007.06.18 Mon 22:11 URL [ Edit ]
No.5055
Posted by 名無し。>No.4939
うちも。 Win機で見てます。 ついでにMacOS10.3.9版のSafariで、mixiのコメントとか書き込んで送信ボタンを押すとSafariが強制終了しちゃうんだけど…私だけ?
2007.06.24 Sun 22:36 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/489-5e53fcdf → 6/17の気になった記事
■距離感を見失う錯視「エイムズの部屋」(DesignWorks) └ほんと、すごいとしか言いようがないですね。 ■【おさわり厳禁】 メイドが一泊4万円で自宅で添い寝してくれるサービスが登場(痛いニュース(ノ∀`)) └いらねー; ■アップル「Windows機が無いからSafariの動
エニシングゴーズ 2007.06.18 Mon 10:25 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |