▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021.03≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2007.03.23 Fri
一人暮らしで簡単な料理ってなによ?
![]() 名前: ゆかりん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:11:26 ID:jDq/nKjZ0 ?PLT(10100) ポイント特典 売れ筋白物家電 シンプルで使いやすく 一人暮らし商戦がピーク 4月の新入学・入社シーズンを前に、新たに一人暮らしを始める人に向けた冷蔵庫や洗濯機などの白物家電商戦がピークを迎えている。大手量販店では、「この時期は年間で台数、金額とも最も白物家電がよく売れる」(売り場担当者)と意気込む。 家電製品のデジタル化や多機能化が進むなか、シンプルで使いやすいの製品が売れ筋になっている。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20345319,00.htm お手軽簡単そのうえおいしいのはなによ? 2 名前: 刺客(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:11:40 ID:FISE9Y+O0 お茶漬け 4 名前: ブロガー(兵庫県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:12:08 ID:RVfmWZXg0 焼きそば・お好み焼き 6 名前: 歯科技工士(富山県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:12:21 ID:FuLzhwlQ0 ?2BP(5200) 野菜炒め 豚キムチ カレー そば チャーハン 11 名前: クリエイター(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:12:52 ID:/Bgcs0wK0 野菜不足をどうやって補えばいい? 30 名前: タレント(群馬県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:16:28 ID:YylaZL/k0 >>11 マジレスすると、無理に野菜料理なんかしないで果物食べとけ。みかんとか。 80 名前: 会社員(大阪府)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:26:43 ID:VQ/M1b2v0 >>11 鍋と包丁とガス、調味料があれば 100均の国産野菜で煮て食うだけで十分とれるしウマイ。炊きこみご飯にも。 保存も、じゃがいもとかたまねぎとか冷蔵庫いらずのものもある。 思っているより野菜はコストパフォーマンスいい。 19 名前: 偏屈男(大阪府)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:14:16 ID:kEfROndH0 卵ごはん 20 名前: 国会議員(中国・四国)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:14:18 ID:dRoqieVvO キムチ鍋 25 名前: 商人(愛知県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:15:18 ID:rc1SSOuU0 スパゲティー 26 名前: ダンサー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:15:30 ID:ewWu/T/Y0 白菜ともやしと焼肉のたれがあれば怖いものは無い 32 名前: ネット廃人(愛知県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:17:04 ID:sAsubvUu0 キャベツ炒め(焼肉風味) 35 名前: 専守防衛さん(北海道)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:17:39 ID:/putyGH6O ?PLT(11201) スパゲティのオススメレシピある? 簡単な調味料で 40 名前: ゆかりん(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:18:38 ID:jDq/nKjZ0 >35 ミートに半熟(温泉)卵で味がだいぶうまくなる 51 名前: 商人(愛知県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:20:13 ID:rc1SSOuU0 >>35 ツナとカイワレ大根 155 名前: 動物愛護団体(長屋)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:58:34 ID:16hB06bt0 ?PLT(11194) >>35 シーチキンと大根おろし+ポン酢 381 名前: カラオケ店勤務(関西地方)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 04:13:07 ID:0uL/Md0+0 >>35 ![]() 少々値がはるが、桃屋のこれと鷹のツメ入れたら簡易ペペロンチーノ。 というか下手なペペロンチーノより美味い。 あんまり臭いしないにんにくだし、色々使えるからおすすめ。 37 名前: また大阪か(兵庫県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:18:07 ID:J+Z31xPf0 いろんな食材で応用できる。 野菜(キャベツ、水菜、もやし、なんでもOK)を適当に切ってフライパンに敷く。 上からきのこ、肉、などこれも好きなものなんでも乗せる。 肉入れたら酒、それ以外は水を少しだけ回しかけて蓋をして5~7分くらい蒸す 醤油、ポン酢、ごま、みりん等を適当に混ぜてかけて食す (゚д゚)ウマー 45 名前: 解放軍(北海道)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:19:16 ID:CEqDtj+s0 これなんか簡単でいいと思うよ ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E092804/ ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/ ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E210174/ 188 名前: F1パイロット(東京都)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:20:16 ID:ItjWDwJg0 >>45 レベル高え。 50 名前: 山伏(長屋)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:20:00 ID:W1bWvoGB0 電子レンジで豆腐を温める→醤油かけて食う 60 名前: ほうとう屋(島根県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:22:15 ID:bj1xiEX20 炊飯器の中に水と米、そこにシーチキンの缶詰開けた物そのままと 塩昆布を入れて炊くだけで結構美味いお手軽混ぜご飯。 1ヶ月続けたら嫌いになったけど 67 名前: 解放軍(佐賀県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:23:18 ID:bEhx03BF0 汁物に白菜入れて煮込むだけで一段階旨くなる カレーには牛肉より鳥肉 1.フライパンに水張って、粉末出汁を入れて火にかける 2.カレールー(一人前)を少量のお湯で溶かしてフライパンへ投入 3.水分を調整して、適当に具材を混ぜればお手軽カレーの出来上がり ※よく溶かしておかないと粉っぽさが残る ※茄子、トマト、ほうれん草とかお勧め。入れる前にちゃんと加熱しろよ。 ※粉末出汁はカツオがお勧め。 73 名前: 接客業(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:25:51 ID:hcXW+YPL0 コンビーフをつかった料理キボンヌ 78 名前: ひよこ(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:26:31 ID:qejXazu+0 >>73 食パンにコンビーフとマヨネーズ乗っけてチンしろ 85 名前: 日本語教師(栃木県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:28:02 ID:TRvRUOQV0 >>73 ハムエッグの要領でコンビーフエッグ 楽で美味しい 84 名前: 支援してください(佐賀県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:27:42 ID:ZLkuOQCj0 ?2BP(5310) すいとんとかも簡単だぜ 99 名前: 今年も留年(長屋)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:31:48 ID:eJ3anJN40 ガス無い部屋で電気コンロでなんせ熱が足りないから チャーハンなんかやってみてもご飯の半分くらいが底にひっついて 上手く出来なかった記憶がある 102 名前: 中二(大阪府)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:33:46 ID:jksAm83U0 >>99 あれお湯沸かすくらいしか㍉ 電気コンロの上にカセットコンロ置いて使ってる。 103 名前: 養蜂業(東日本)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:33:47 ID:hksK6g3J0 パスタと缶詰ソース 111 名前: 日本語教師(栃木県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:36:19 ID:TRvRUOQV0 テンメンジャンと豆板醤が有ればホイコーロも作れるね オイスターソースもあれば野菜炒めや焼きそばが美味しくなる 116 名前: 専守防衛さん(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:39:47 ID:tupjZazo0 きつね焼き 油揚げを短冊状に切る。ネギを斜め細切りにする。 フライパンに油を少量しいてあげをカリッとするまで両面焼く。 ネギを投入し、ネギに火が通ったら醤油を大匙1くらい回しかける。 皿に盛って七味をかける。 騙されたと思ってやってみな。バカウマ。 119 名前: 気象庁勤務(岐阜県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:40:43 ID:S+q2t15b0 コップに水を入れて、その中に卵を入れる。 そして、電子レンジで1分程度、加熱する。 出来上がったら水を切って出し汁を入れる。 これで簡単温泉卵の出来上がり。 122 名前: 渡来人(長屋)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:41:02 ID:1IxD9uF+0 チャーハン雑炊 フライパンに油を引いてご飯を炒める(フライパンに米がくっ付いても気にしない) ↓ チャーハンの素を入れる ↓ そのままお湯か水を入れる ↓ グツグツしてきたら味噌汁の素を入れる(マルコメの10杯分くらい連なってるやつ) ↓ 卵を入れて完成 絵的に汚いけど結構美味い 131 名前: 男性巡査(東京都)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:45:48 ID:lWdHrK8g0 半練りの中華スープの元あるじゃん。 これ1つあるだけで料理の幅が別世界に広がるよ。 これで野菜炒めるだけでも店の味に。あの中華屋の旨みはこれだった。 中華屋で食うのが馬鹿らしくなる。マジでオヌヌメ。 133 名前: イベント企画(東日本)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:46:50 ID:FVdat2t60 キャベツ炒め キャベツを適当な大きさに切って ごま油で炒めて塩・コショウ 皿に盛ったらしょうゆをかけて出来上がり 157 名前: ブロガー(関西地方)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 22:59:31 ID:wxoTTuM/0 ペペロンチーノが手軽。オリーブオイルと唐辛子とニンニクと麺だけで作れる。 あとスパゲッティ茹でるときはお湯に塩しこたま入れろ! 158 名前: 黒板係り(長屋)[] 投稿日:2007/03/21(水) 22:59:51 ID:MZoBVRfI0 一人暮らしの簡易キッチンでできるやつないか 160 名前: 数学者(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:01:53 ID:OcTtstn10 >>158 キムチ鍋 白菜、にら、豚小間、豆腐なんかを入れて煮るだけ。 雑炊やうどん、ラーメンなんかでローテしなさい 169 名前: 司会(愛知県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:07:52 ID:+XAuo5ET0 >>158 100円ショップで一人用ナベ買って日替わりで具を変えて食えば気分はお相撲さん 汁は取っといて翌朝に雑炊にして食う 簡易キッチンで余裕 166 名前: 工作員(大阪府)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:05:29 ID:rETUagIi0 タコライス 激ウマ 多分食い物のでトップクラスのウマさ 183 名前: 数学者(関西地方)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:14:56 ID:nJ4fRD6l0 たまごかけご飯最強 199 名前: 歯科技工士(西日本)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:25:52 ID:S2mJVUMr0 やっぱりポトフだね 野菜いっぱい喰えるし 2日目以降色々アレンジして流用できる 202 名前: インテリアコーディネーター(東京都)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:29:34 ID:Finrs7wX0 そらまめご飯。 いつもの分量でご飯を炊くんだけど、一合につき20cc程度の味醂と 同じくらいの醤油、そらまめを適当に入れるだけ。 それからベーコンシチュー。玉葱、メークイン、ベーコン(よく燻したもの) をバターでゆっくり炒めて、ルー(お勧めはハウス、次点でハインツ缶、 一番は小麦粉+バター+牛乳+ブイヨン)と合わせ、ドッホみたいな味 の強いブルーチーズをたっぷり加えゆっくり煮込む。 次の日にはチーズを掛けてグラタンだぜ。 214 名前: 栄養士(千葉県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:41:06 ID:hYu16IaE0 野菜ジュースは利くのか無意味なのか。 頼むからはっきりしてくれ~死活問題なんだ。 219 名前: 映画館経営(東海)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:45:26 ID:GYLMYIsKO >>214 経験上ないよりまし程度。 実際に野菜食う場合の1/5位しか効果はないとおもった。あと飲み過ぎは体にマイナスだと実感した 262 名前: 女子高生(大分県)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 00:19:13 ID:/jdtFsiI0 >>219 糖加えてあるしな 繊維分は抜かれてるし 224 名前: 造船業(宮城県)[] 投稿日:2007/03/21(水) 23:48:43 ID:aLE2AWgO0 フライパンにモヤシどっさり載せて、その上に豚バラを切らずにまんべんなく敷いていく んで蓋をして蒸し焼き、ポン酢かゴマダレで食う 231 名前: 新聞配達(愛知県)[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:56:52 ID:ibWLLmlU0 朝飯は玄米に目玉焼きと具沢山の味噌汁。 味噌汁は油揚げ、乾燥ワカメ、高野豆腐、スーパーで売ってる”豚汁の具”、ネギ、ナメコ等を毎日ローテして使う。 具と出汁、味噌、お湯を御椀に入れて夜一度レンジでチンしておき、朝もう一度チンする。 これなら朝食も10分あれば全て片付く。 238 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 00:02:25 ID:Iuq5LTNq0 野菜は煮込みが一番いいと思う スープとか。 いためるよりも楽(基本放置)で栄養吸収率も高い 239 名前: 美容師見習い(千葉県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 00:04:25 ID:hZSCNr1c0 ぶっちゃけパスタあればなんでもできるよね 塩かけてもいいし、しょうゆかけてもいいし、やさいのっけてもいいしなんでもあり 260 名前: 工作員(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 00:17:52 ID:ErviQWdp0 もやしとベーコンをごま油と塩コショウで炒めて ご飯に乗っけて丼にして食うとまじうめーから今すぐやれ 290 名前: エヴァーズマン(埼玉県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 00:45:49 ID:SPuXjccn0 (バナナ+牛乳+砂糖)ミキサーでまぜまぜウマー 300 名前: 光圀(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 00:55:57 ID:wnlExX4E0 鶏肉料理をマスターしたい今日この頃だぜ。 321 名前: 留学生(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:18:05 ID:Iuq5LTNq0 >>300 クレイジーソルトで焼いとけ 330 名前: トンネルマン(東京都)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 01:26:44 ID:EzVzvNeQ0 >>300 http://portal.nifty.com/koneta05/12/21/01/index.htm これすげえうまい 残ったお湯もトリのダシが出てておいしい 338 名前: パート(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:35:45 ID:BsRuRHqm0 >>300 ささみをレンジで加熱した後細かくする きゅうり輪切り 梅干包丁で叩く 混ぜる 美味すぎる 319 名前: アイドル(茨城県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:17:18 ID:fg4eSdiw0 炒め納豆、超旨いよ! 納豆を油で炒めるだけだ。 味付けはしょうゆと味の素な。 炒め始めはフライパンにねばねばくっつくけど それがだんだんさらさらになってくる。 フライパンにくっつかなくなったら出来上がりだな。 かつお節を振り掛けるとなお旨い。 323 名前: 声優(福岡県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:21:58 ID:/10oZumP0 豚のしょうが焼きでキャベツの千切りを大量に食う。 今キャベツ安いし、美味いし、ヘルシーな感じで最高。 肉をタレに漬け込んでいる間に千切りして、その後肉を焼く。 合計10分 335 名前: 乳母(東京都)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 01:31:10 ID:bh95TK120 一人暮らし板の貧しい食事スレに 書き込むようになってから 心なしか節約料理に目覚めて 結果痩せた気がする 344 名前: DCアドバイザー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/03/22(木) 01:45:03 ID:a537GZT3O ホットサンド最強 349 名前: おたく(三重県)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 02:06:05 ID:/PtOcJs/0 オレの得意料理は豚汁だな。 ・豚バラ肉200gと市販の豚汁の具、それと絹ごし豆腐1丁、あわせ味噌、かつおダシ用意。 ・豚バラ肉を1cm幅に切る。豆腐は水にさらしておく。 ・鍋に火をかけてサラダ油をひく。そんで豚肉を投入。 ・おおよそ火が通ったら塩・こしょう少々。 ・豚汁の具(たけのこ、ごぼう、にんじん等の細切りの水煮)投入。 ・おおよそ火が通ったら水投入。 ・煮立ってくる間にアク取り、浮いてくるアブラを極力排除。 ・煮立ったらダシ投入、おたま半分くらい。そんで味噌を適量投入。 ・豆腐切って投入。ひと煮立ちしたら完成。 ・ごはんのアテ。芋焼酎のアテ。なんにでも合ってグー 357 名前: 専守防衛さん(関東)[] 投稿日:2007/03/22(木) 03:32:35 ID:DShq8gGQO ①耐熱皿にバター塗ってごはんをよそる。 ②ツナ・玉ねぎスライス・しょうゆ・塩コショウ・マヨネーズ・とろけるチーズをのせる。 ③様子見ながら適当に焼く。 材料あったらやってみて! 361 名前: 請負労働者(コネチカット州)[] 投稿日:2007/03/22(木) 03:36:23 ID:RJqUoL0IO じゃがいも+マヨネーズ+コンビーフ 363 名前: 右大臣(静岡県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 03:43:49 ID:9egZ8JeZ0 トーストの周りにマヨネーズで囲いを作って中にタマゴを落として オーブンにかける。マジオススメ 392 名前: コレクター(愛知県)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 04:40:43 ID:NAmZCS6U0 >>363 それ、俺もよくやるがマヨネーズが熱すぎて唇をやけどすることがあるので注意だよな 386 名前: チーマー(宮城県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 04:27:25 ID:oMcJkv4R0 テレビでイタリアの料理人が言ってたけど 缶詰のミートソースに砂糖と味噌を入れると美味しくなるんだって 391 名前: プロスキーヤー(大阪府)[] 投稿日:2007/03/22(木) 04:40:01 ID:gLnjKZgy0 ?2BP(100) 鍋に洗ったモヤシを敷き詰める。 テキトーなサイズに切った豚バラ肉を上に敷き詰める。 舞茸入れてもいいかも。 蓋をして蒸し焼きにする。 (蓋で密閉できる鍋だったら、無水調理専用の鍋でなくてもできるよ) ポン酢で頂く。ご飯でもお酒のアテでもおk。 403 名前: アイドル(長屋)[] 投稿日:2007/03/22(木) 05:32:37 ID:0UHDep1n0 パスタを茹でる ↓ 丼に濃縮の麺つゆ大さじ3杯、生卵、刻みネギを入れる ↓ 茹で上がったパスタを丼にブッ込む(湯切りし過ぎないのがポイント) ↓ 混ぜて七味をかけて食う 簡単で旨いよ 416 名前: モーオタ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 06:11:21 ID:AU2wgSr5O ゆでてあるうどんかそばに納豆とめかぶたれごと入れて混ぜる おくらとかかつおぶしとか入れるともっとおいしい 420 名前: デスラー(千葉県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 06:34:18 ID:psBK3QIo0 肉じゃがは意外に簡単でうまい 438 名前: 二十四の瞳(糸)[] 投稿日:2007/03/22(木) 10:35:05 ID:cljwIMG+0 レトルトカレーを何種類か用意しておくと飽きないよ あと作ってもらえる人を作ることが残っているorz 482 名前: 国連職員(栃木県)[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 04:52:03 ID:DiJNQFCt0 キャベツと新じゃがいものちっこいのをレンジで加熱 好きな調味料をかければおk ゆでるより手間がなくうまい。 497 名前: 工学部(北海道)[] 投稿日:2007/03/23(金) 14:49:14 ID:g6vCd4BSO トマトにチーズはさんでパン粉まぶして塩かけてやく 498 名前: ネコ耳少女(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/23(金) 16:49:47 ID:UKpaPw//0 きんぴらごぼう最強 ![]() スポンサーサイト
|雑学 Comment(9) TrackBack(0) Top↑ ≪役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁斡旋、実習生怒りの“告白” | Home | 【レイプ冤罪事件】 「俺たちも悪かったけど、あんたにも非が有る」と警察に言われた≫ Comment
No.2210
Posted by
これは・・・食欲をそそられるスレ
2007.03.23 Fri 20:19 URL [ Edit ]
No.2211
Posted by あさりの酒蒸し
鍋かフライパンで、あさりを料理酒で蒸す。 塩コショウで味を調え、完成。
2007.03.23 Fri 20:40 URL [ Edit ]
No.2218
Posted by 名無しさんリゾット(お粥)最強
チャーハンより手軽だし水で量増えるし、後から具を追加したり味を変えたりしやすい 野菜と肉を適当にぶちこめば栄養満点
2007.03.23 Fri 23:53 URL [ Edit ]
No.2240
Posted by 管理人は、>>119にツッコミ入れとけよ。
これは軽いテロだろ。大変なんだぞ、後始末。
2007.03.24 Sat 17:24 URL [ Edit ]
No.2274
Posted by 名無しさん※2240
卵の殻割っても破裂するのか?
2007.03.25 Sun 07:48 URL [ Edit ]
No.2293
Posted by 米2240が言ってるのは、卵爆弾のことだろ?
なら問題ないと思うよ。殻を割れば心配イラン
2007.03.25 Sun 19:41 URL [ Edit ]
No.2306
Posted by 卵のカラ割ってもBOMりますよ。
うん、試してみたいヒトは小皿にタマゴ入れてやってみると吉。 水入れなければ大した破壊力はないから。(それでも、結構飛び散るけど) と思ってネットで調べてみたら、「1分程度の加熱で爆発させない程度にやる」って人もいるようで。まぁ、加減の問題みたいです。
2007.03.26 Mon 03:18 URL [ Edit ]
No.2366
Posted by 名無しさんBOMるのか
トンクス
2007.03.27 Tue 01:38 URL [ Edit ]
No.2445
Posted by 電熱器タイプは本当に料理の幅が限られる。
炒め物、焼き物に決定的に向いていないので、煮物メインになる。 一人暮らしのキッチンのスペースは限られているから、ちょっと大きめ(3~4人用)のパスタポットで、水炊き、ポトフ、チキンのトマト煮なんかを作ってました。 有名ブランドの鍋とかは、見た目もいいし彼女受けもいいけれど、どうせ引っ越すときに処分することを考えたら得策ではないかも。 自分では使ったことは無いが、無水鍋は1個でいろいろ出来るみたいでお得感があるようだが…
2007.03.28 Wed 16:06 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/389-45c7f5ec | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |