▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021.04≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2007.03.23 Fri
「年上」だからということだけで敬うのは無理
1 名前: 神主(USA)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:10:35 ID:SYFAqOUW0 ?PLT(11113) ポイント特典
子供の頃からよく、目上の人(お年寄り)を尊重・尊敬しなさい、というようなことを学校などで言われますよね。 私も当然ながら年上の方には礼儀正しく、もちろん敬語で丁寧な対応をしてきたつもりです。 でも数年前、少し年下の男性と話していた時に、結構衝撃を受けた言葉がありました。 「年は誰でもとるものだから、年上だという理由で尊敬したりはできない。」 その男性の意見としては、人間生まれてきたら、努力しなくても自動的に年はとっていく、だから年上ってだけで大きな態度を取られたり、えらそうにされたりするのは許せない、ということでした。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0319/123538.htm 人間性が優れている年上の方なら(年齢を問わず)もちろん素直に敬うことができるのですが、単に年とってるだけの人に対しては別にへりくだる必要なんてないんだ、と。 そういわれてみると、自分が子供の時に想像していた「大人」は完璧な人格者だったけど、実際自分がその年齢になってみると、全然違うし。ただ子供が年とっただけなんですよね。 みなさんはこの男性のような考え方をどう思われますか? http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0319/123538.htm 2 名前: ドラム(山形県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:11:13 ID:3MnvklyA0 今日から夏川純を敬わなければならなくなった 8 名前: 女性の全代表(catv?)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:12:36 ID:jKkV4F2u0 むしろ敬わられるのがうざったい。 いろいろ面倒見るのしんどい。 年齢が上ってだけで頼ってこないで欲しい。 11 名前: 赤ひげ(長崎県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:12:58 ID:9zSnItzg0 中2の頃こういう事言ってたな俺 15 名前: 都会っ子(西日本)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:14:10 ID:o0DV1ZKo0 免罪符として「年上に対して失礼だろ」とか言って下を黙らせるのやめろよ 俺はそんないうこときかないよ?そんなアホなこという奴はとどめさすまで攻撃するから 18 名前: 理学療法士(長屋)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:14:51 ID:Drwaumw10 わざわざ他人に訊くことなのか? 19 名前: 文科相(山形県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:15:19 ID:aMKEb+yn0 敬うっていうか弱いものにやさしくするって感覚じゃね? 年取ると足腰弱くなるし 23 名前: ツアーコンダクター(福岡県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:16:46 ID:LnKnTP5g0 俺も年上ってだけの相手には敬意は払わないな。 それなりに敬語は使うけどね、波風立てないために。 敬語使うから経緯があるかってーと、それは違う。 25 名前: 屯田兵(山口県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:17:04 ID:OfRbl/zd0 この質問なんの意味があんの? 自分の思想ぐらい自分で決めろよ他人に聴くな 28 名前: ハンター(京都府)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:17:44 ID:GSS3C39s0 難しい話だが 敬われるからこそ 敬われるような人間に成長するのもあるだろ。 20歳の長男と 20歳の末っ子 どっちも同じ年齢だが 明らかに人格や中身が違うように成長すんのは必然だし。 37 名前: 電力会社勤務(岐阜県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:19:14 ID:zpJZulUy0 尊敬してるふりをするのが処世術ってもんです。 42 名前: タリバン(東京都)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:19:43 ID:FrH8PDlh0 おれは58歳の大学教授だが、にちゃんでは高校生に馬鹿とか氏ねとか言われている。 58 名前: 忍者(和歌山県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:22:28 ID:xMRZF2mz0 >>42 ワロタwww 63 名前: 天の声(愛知県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:23:59 ID:jszLDKRu0 >>42 もちろん専門は中東関係ですよね? 61 名前: 通訳(沖縄県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:23:47 ID:bS3yQO8Y0 陰で馬鹿にされるよりかはまし 65 名前: 女性音楽教諭(兵庫県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:24:29 ID:G0slXrHJ0 何十年と生きて来た人生経験は尊敬に値する けど人格は別 67 名前: 人民解放軍(熊本県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:24:53 ID:kR52sOPp0 敬語は使おうな。 80 名前: 高校中退(関西地方)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:29:52 ID:aQd3Q+730 敬語は社交辞令 敬ってるわけねぇだろ 86 名前: 天の声(愛知県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:31:48 ID:jszLDKRu0 2ちゃんやってると煽り耐性つくからちょっとやそっとじゃ怒らない おおらかな性格になるよne 90 名前: 高専(大阪府)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:32:45 ID:JeslWsIo0 じゃなくて、年上だから敬われる人になってないと 「あ、このおっさんやるじゃん」みたいな 94 名前: 数学者(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:36:01 ID:T7cXUp7p0 >>90 それには同意だなぁ。 その人が敬える行動をするとか人物であるなら、無条件に敬う。年下だろうが異性だろうが。 人として見習いたくない人なら敬えないわ。 92 名前: 女性の全代表(catv?)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:34:14 ID:jKkV4F2u0 自分の父親は尊敬してる。 これはガチ。 101 名前: 訪問販売(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:40:39 ID:3vS0pKxi0 親しくなりたい人には敬語→徐々に崩す そうでもない人にはずっと敬語 しかし根っからの人間関係イラネ体質だから誰に対しても敬語 109 名前: 酪農研修生(関東)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:43:21 ID:DlMFCo3IO 長年、生き続けることが凄いと前提すれば、 自分より長く生き続けた人(年上)は尊敬に値する。 「何もしなくても」年を経るって考えが間違い。 119 名前: プロ棋士(catv?)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:46:12 ID:j0ujKF4t0 確かにバカにして見ることはあるかもしれない 120 名前: 学生(関西地方)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:46:22 ID:Q1qqF7tp0 一応敬っておいて、陰で馬鹿にするのがマナー 123 名前: 歌手(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:48:10 ID:snWf39kf0 おいおい 努力しなくても年を取るだと? 俺がこの30年弱を生き抜くのにどれだけ力を尽くしたと思ってるんだよ 124 名前: 女(埼玉県)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:48:40 ID:u5OD6Zzg0 >>123 それも一理あるなw 130 名前: アイドル(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 15:51:43 ID:rQRruYH60 まあ、長生きしてるヤツは、ある意味尊敬に値する。 139 名前: 魔法少女(茨城県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:01:54 ID:HDOlcx9Q0 相手が女の子だと敬語を使わざる終えない 142 名前: 殲10(岐阜県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:04:51 ID:68D2Lw9z0 俺初対面でもあまり敬語使わないや ダメか? 150 名前: 酪農研修生(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:21:03 ID:jXnrHGQV0 ?2BP(570) >子供の頃からよく、目上の人(お年寄り)を尊重・尊敬しなさい うわべの対応のことだろ いきなりタメ口きいたりするなってことじゃね? 159 名前: 国際審判(catv?)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:27:43 ID:6Ez6tPQN0 出来ない人間が偉そうにできない会社なら全然問題ないんだけどね。 161 名前: 守銭奴(愛知県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:28:46 ID:3WDr8URp0 あんま関係ないけど、日本語には敬語があるから コミュニケーションが難しくなるって聞いたことあるな。 初対面の相手の場合、自己紹介が終わるまでは どういう言葉を使っていいか判断できないとかなんとか。 186 名前: 請負労働者(コネチカット州)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:50:33 ID:6TEjHxwfO 社会人として敬語も使えない馬鹿は死ね 191 名前: 留学生(静岡県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:55:26 ID:Or/5ePP10 歳を取る事でしか得られない経験がある。 それを推測出来ないヤツはそれなりのヤツ。 193 名前: 電話交換手(関東)[] 投稿日:2007/03/22(木) 16:57:30 ID:yPyh04zIO じゃあ、童貞は非童貞を敬うべきだな 198 名前: 建設会社経営(群馬県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 17:02:01 ID:AtCgSgGC0 俺も意味も無く年取ってる奴に偉そうにされるのは大嫌いだけど 尊重した振りをしないと社会で生きてげないから敬語は当たり前のように使う 206 名前: 映画館経営(東海・関東)[] 投稿日:2007/03/22(木) 17:11:10 ID:Ux+rRDYFO 先輩との接し方がよく分からないっていうのは例えば、 「お前そう言ってたよな?」 ↓敬語化 「先輩そう言ってましたよね?」 「先輩そうおっしゃってましたよね」 ↑前者は失礼になるんじゃないかと思って使えないから後者を使っているが 後者だとかしこまり過ぎていないかと違和感があってガチガチ 一種のジレンマ 217 名前: 人民解放軍(熊本県)[] 投稿日:2007/03/22(木) 17:42:23 ID:kR52sOPp0 あたし敬語使うとすんごいエネルギー消耗するてか疲れるし、めんどくさいから ため口使う場合もけっこうある。相手によるけど。 233 名前: レースクイーン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/03/22(木) 18:39:04 ID:qDzTMuz80 年齢=経験だからね。 自分より年上は敬った方がいいよ 246 名前: とき(東京都)[] 投稿日:2007/03/22(木) 19:03:46 ID:B8/hHw4v0 3浪して大学はいったとき、めんどくせーから大学にいるやつ全員に敬語使ってた 267 名前: ブロガー(長屋)[] 投稿日:2007/03/22(木) 19:17:44 ID:OmtxJsa60 まあそれなりの態度は取るけど、尊敬してるかどうかは別だな 297 名前: 名人(北海道)[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 20:15:16 ID:dV70ldtv0 どうせこんなこと言ってる本人も、後輩にいきなりタメグチ 聞かれたら気分悪いんだろ? 302 名前: 元祖広告荒らし(九州)[] 投稿日:2007/03/22(木) 20:20:13 ID:LIVr8266O 相手の立場、プライドを考えて行動するのが大人。 ![]() 【NDS】大人力検定 日本版 スポンサーサイト
|社会 Comment(17) TrackBack(1) Top↑ ≪【レイプ冤罪事件】 「俺たちも悪かったけど、あんたにも非が有る」と警察に言われた | Home | 動物愛護団体が「白熊を殺せ!」≫ Comment
No.2171
Posted by
30過ぎのニートに敬意をはらえるかっていわれればそれは無理
2007.03.23 Fri 00:51 URL [ Edit ]
No.2172
Posted by 年上とか年下とかの前に敬うべき人にはそれなりの態度で接するのが普通
俺も中2の頃はこんな事偉そうに言ってたっけ
2007.03.23 Fri 01:03 URL [ Edit ]
No.2173
Posted by l日本オワタな
2007.03.23 Fri 01:06 URL [ Edit ]
No.2174
Posted by こんなこと考えること自体くだらん
2007.03.23 Fri 01:11 URL [ Edit ]
No.2175
Posted by ↑ならわざわざコメントまでするなよ
2007.03.23 Fri 01:21 URL [ Edit ]
No.2176
Posted by 摩擦が起きない事にこした事はないのだから、敬語ぐらい使えよ。
尊敬うんぬんとは別のところにある物じゃないのか?言葉遣いって。 つまらないポリシーで恥をかくのは、自分だけじゃなく、一緒にいる人や、育ててくれた親であることを忘れないでほしい。
2007.03.23 Fri 01:42 URL [ Edit ]
No.2177
あ Posted by 名無しさん年だけとって中身は成長してない大人ってほんとうにいるんだろうか
2007.03.23 Fri 01:44 URL [ Edit ]
No.2178
Posted by 俺も>>1と全く同じ考え方だったのだが、逆に自分が年下からタメ語使われるとめちゃくちゃ腹立つことに気づいて敬語使うようになった。
気持ちは敬ってなどいないが。
2007.03.23 Fri 02:00 URL [ Edit ]
No.2179
Posted by 名無しさん精神年齢が異様に低そうなオッサンとか、そんな珍しくないからなあ。
年上は敬うようにはしてるが、ああいうのはさすがに例外だ。 年だけとったガキは軽蔑に値する。しかも40とかになってそんなじゃもうね…
2007.03.23 Fri 02:03 URL [ Edit ]
No.2181
Posted by 笑顔と敬語は、燃費のいいコミュニケーション・ツール。
2007.03.23 Fri 02:51 URL [ Edit ]
No.2182
Posted by 紅蓮ひとつ、ふたつ下の奴に敬語使われるのは疲れる。
2007.03.23 Fri 04:45 URL [ Edit ]
No.2183
Posted by 名無しさん教師と反面教師の例えに似てるな
こういう大人になりたい こういう大人になりたくない どっちも勉強になるんだからいいんじゃねえの
2007.03.23 Fri 04:55 URL [ Edit ]
No.2184
Posted by こういう事いう奴はこういうこと言われる大人になりそうな気がする。
あくまで偏見。
2007.03.23 Fri 06:33 URL [ Edit ]
No.2185
Posted by ある親友同士の会話
A「なぁ、おまえもうセックスした?」 B「ああ、夏休みに彼女としちゃったぜww」 A「そうでしたか、おめでとうございます!」
2007.03.23 Fri 08:15 URL [ Edit ]
No.2224
Posted by nokこういうのって
別に、最近の若者だからって訳ではなくて 敬語という概念が生まれてからずっとあるジレンマだと思うんだ。
2007.03.24 Sat 06:44 URL [ Edit ]
No.2314
Posted by へりくだる必要はなくて、社交辞令としての敬語が必要なだけだと思う。
「目上の人に失礼だろう!」と自分で一喝するようなヤツは大したやつじゃないしねぇ。 ・黙ってても年を取るってのはカウントされているだけでそれなりに皆苦労していること ・年齢と経験値は必ずしも比例しないこと ・社会に出てからは社交辞令も大切であるということ ・敬うってことはへりくだるってことではないこと ・若いということは年を取っているのと同じくらい素晴らしいこと ってのを考えてみたほうがいいかもしんない。
2007.03.26 Mon 10:14 URL [ Edit ]
No.4797
Posted by 名無し!!同じ年でも仲良くないと敬語になっちゃうな。
タメで話していいのか悩む。
2007.06.14 Thu 23:17 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/387-527b7666 → 面スレ:やる夫の新しいAAできたよ!!(2007.03.23のニュース)
国内・【政治】 日本に来たミサイル、迎撃可能に…北朝鮮が「衛星」と主張しても破壊可能法的に迎撃可能になったのはGJ!あとは技術の問題ですね・・・。・ああ、鎖国してえマニフェストに鎖国を掲げる素敵な議
ニュースレ倉庫 2007.03.23 Fri 14:10 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |