▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021.03≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2007.03.10 Sat
茶碗に米粒一つも残さず食う奴って居るの?
![]() 1 名前: 接客業(赤面症)[] 投稿日:2007/03/08(木) 23:56:29 ?PLT(10111) ポイント特典 お米のアイス発売 原料は契約栽培の酒米 コンビニエンスストアの「ミニストップ」は、従業員も栽培に取り組んだ酒造好適米を使ったオリジナル商品「お米アイス」を発売した。 http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin4/article.php?storyid=74 4 名前: 酪農研修生(中国)[] 投稿日:2007/03/08(木) 23:57:06 もったいない 15 名前: アリス(不思議の国)[] 投稿日:2007/03/08(木) 23:59:02 残す奴ってパンチドランカーなの? 16 名前: インストラクター(長野県)[] 投稿日:2007/03/08(木) 23:59:33 残すと汚らしくて不快。 29 名前: 女性の全代表(そうり!)[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 00:00:51 俺はそれが習慣になってるから残すのは難しい 36 名前: ホテル勤務(広島県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:01:33 アニメとかのごちそうさまシーンでご飯粒残ってるとイラっとする 食べた感を出したいんだろうけども 48 名前: ドラッグ売人(富山)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:03:44 お前らまじなの? ご飯とかよく残しちゃうんだけど 68 名前: 養鶏業(宮崎県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:09:07 数粒残っている状態すら許容出来ないの? 78 名前: 代走(マムウェイ)[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 00:10:19 >>68 そのたかが数粒をなぜ食べられないの? 107 名前: 大学中退(高卒)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:14:53 米粒もそうだけど、食事を残すにも残し方ってのはあるな。 あんまり汚く見えないようにとか。 120 名前: 山伏(岐阜県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:16:40 箸の使い方が汚い奴はたいてい食い方が汚い 136 名前: 代走(マムウェイ)[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 00:18:28 そもそも最後に何粒もつままないといけない状態になる事がおかしい。 常に飯の本体から離脱してる粒が無いように食えばいいんだよな。 適当にボロボロ食ってるから、最後に下手な箸使いで集める羽目になる。 137 名前: 職業訓練指導員(博多区)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:18:51 残さないで食べる習慣がついてます 163 名前: 旧陸軍高官(98才)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:23:22 ご飯がくっつかないしゃもじを買ってきたときの爽快感と言ったらもう おかげでしゃもじにかぶりつかなくて済みます(・∀・) 171 名前: 山伏(岐阜県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:25:12 だいたい何をどうやったら茶碗に米粒が残るんだよ 215 名前: ドラッグ売人(富山)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:34:38 全部食うって貧乏臭いよw 222 名前: fushianasan[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:36:05 そもそも「米粒の残すな」っていう教えが正しいっていう根拠はどこにあるの? 宗教みたいで気持ち悪いんだよね。 むしろ育ちが悪いからそういうこと教えられるんじゃないの?w 239 名前: 北町奉行(金さん)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:39:24 >>222 日本古来の仏教と 戦後の貧しい時の名残とか いろいろあるだろうな 260 名前: 右大臣(バイト)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:44:15 くっついて取れないゴハンはいいだろ 271 名前: 殲10(つよい)[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 00:47:11 岩木がドカベンに怒られてたな。 301 名前: 自宅警備員(相模原市)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:55:08 米粒残しとくと洗う時なんか嫌 320 名前: 歌手(石川県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 00:59:02 親にきちんとしつけされなかったのかね 不思議だなあ… 336 名前: 軍事評論家(西表島)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:02:54 焼き魚とかチキンとか食べたら 皿にのった腐乱死体みたいになっちゃってる奴いるよな 372 名前: 工学部(3年)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:09:17 百姓がどうとかじゃなくて、勿体ねーじゃんか 380 名前: 新聞配達(山田太郎)[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 01:11:04 お寺の住職は食ったあと茶碗をタクワンで拭いて食う→お茶入れて飲む すげぇキレイ 395 名前: アナウンサー(福岡市)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:16:16 美味いものは残さない、そういうことだ 415 名前: 張出横綱(東)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:22:52 まあおれは面倒だし、別にの残してもいいだろって思ってるけど 残さないやつのほうが行儀いいとは思うよ 423 名前: 鉱夫(九州)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:27:00 残していいと思ってる奴は 自分の家で人をもてなした時、そいつの茶碗に 米粒が残ってようが、くちゃくちゃ喰おうが 気にしないんだよな? 453 名前: 会社員(新宿区)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:35:02 俺は残さないけど好きにしろよ 463 名前: 野球選手(プロ)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:37:13 家族ができて食事を作るほうになればわかる 519 名前: 養鶏業(宮崎県)[] 投稿日:2007/03/09(金) 01:52:52 こういうのって自分がどうってより相手にどう見られるかだよな ![]() 表面の突起がご飯のくっつきを防止! 『竹炭しゃもじ』 スポンサーサイト
|教育 Comment(64) TrackBack(0) Top↑ ≪「マリオブラザース」生みの親、安易な暴力ゲームに苦言 | Home | 江原啓之の言うことを信じてない人は魂のレベルが低い≫ Comment
No.1626
Posted by
勿体ない勿体ないって言うけどみんな毎晩ティッシュと無駄使いしてるじゃん…。
ご飯粒は残さないが(`・ω・´)
2007.03.10 Sat 00:39 URL [ Edit ]
No.1627
Posted by 名無しさんうちは親の親が米屋だった関係か小さい頃に
「お百姓さんに申し訳ないから残さず食べなさい」と仕込まれた おかげで残さないし、味わって食べれるようになった・・気がする
2007.03.10 Sat 00:56 URL [ Edit ]
No.1628
Posted by ティッシュは有効活用してるんだ!!
2007.03.10 Sat 00:59 URL [ Edit ]
No.1629
Posted by てか、どういうふうに食べたら米粒が残るのかが不思議なんだが・・・
普通に何も考えずに食べたら、米粒なんて残らないんだけど
2007.03.10 Sat 01:07 URL [ Edit ]
No.1630
Posted by No.1626
ティッシュにはちゃんと感謝してる もちろんご飯も残したことない
2007.03.10 Sat 01:13 URL [ Edit ]
No.1631
Posted by 勿体無いじゃなくて
品が無いだろ
2007.03.10 Sat 01:15 URL [ Edit ]
No.1632
Posted by 名無しさん米粒は残らないが焼き魚やチキンが綺麗に食えない…
家ではよく食べるが、人前では恥ずかしくて食べられないわ
2007.03.10 Sat 01:15 URL [ Edit ]
No.1634
Posted by 米粒残ってると、洗うときめんどくさいだろ
2007.03.10 Sat 01:21 URL [ Edit ]
No.1635
Posted by 俺も親に「百姓さんが一生懸命作った物だから、米粒一つ残すな」
と躾けられたから、米粒は茶碗に一粒も残らない。 これは「物を大切にし、人に感謝する」という事に通ずる。 勿体無いとか面倒とかじゃなく、美徳の問題だと思うが。
2007.03.10 Sat 01:40 URL [ Edit ]
No.1636
Posted by 名無しさん>米粒は残らないが焼き魚やチキンが綺麗に食えない…
あー俺もそうだ… …外だと、なんとか綺麗に見えるよう配置してみたりする。
2007.03.10 Sat 03:08 URL [ Edit ]
No.1637
Posted by 茶碗に米粒残す人を見ると一気にさめる。
マナーや品のよさ、その人の気持ちがそういうところに出る気がする。
2007.03.10 Sat 03:16 URL [ Edit ]
No.1638
Posted by 寺に住んでたときがあったけど>>380と同じく
飯食った後の茶碗にお茶を注いで飲んでいた
2007.03.10 Sat 03:25 URL [ Edit ]
No.1640
Posted by q>「百姓さんが一生懸命作った物だから、米粒一つ残すな」
こういう奴って食事の席で米粒を残す人を見下し、軽蔑しているんだろうなあ。そして心の中で徹底的にこき下ろしておいて本人には何も言わないのだろうね。 そんなんで美徳って言われてもなあ。
2007.03.10 Sat 05:47 URL [ Edit ]
No.1642
Posted by 百姓とか関係ない。
つくってくれた人に対する礼儀。 大切な家族や彼女がつくってくれたご飯を残すなんてできない。
2007.03.10 Sat 07:15 URL [ Edit ]
No.1643
Posted by 名無しですが何かbb感謝の心を示すんだろ
稲へ、お百姓へ、食事を作ってくれた人へ 自分がメシを食うにあたりお世話になった全ての方に「いただきます」って言ってメシを食うんだよ で、言葉だけではなく行動でも示す 宗教臭えとか言われればそれまでだけど そんなの抜きにしたって「ありがとう」の心を忘れたら人は生きてる価値がなくなるんだよ せめて出されたモンぐらいは残さず食べようぜ ………さて、朝飯作るか
2007.03.10 Sat 07:45 URL [ Edit ]
No.1644
Posted by 残すやつは自分で食器洗わないやつ
2007.03.10 Sat 07:47 URL [ Edit ]
No.1645
Posted by ま一人暮らして自分で食器洗うようになればご飯粒は残さなくなるだろ
2007.03.10 Sat 08:17 URL [ Edit ]
No.1646
Posted by NERVANT米一粒に八十八の神様が宿っているって教わらなかった?
No.1647
Posted by 米欄のみんな。 >1646
88の手間がかかってるってのは聞いた気がする。 魚はともかく骨付きチキンは難しいなあ
2007.03.10 Sat 09:43 URL [ Edit ]
No.1648
Posted by b>>1646
八十八の百姓の苦労って教わった覚えはある 地方で違いがあるんかな
2007.03.10 Sat 09:44 URL [ Edit ]
No.1649
Posted by 米粒を残さず食べることにマイナスのイメージを抱いているヤツなんて初めて見たぞ。
これがゆとり? 中二? もしかして釣り? 釣りじゃなかったら恐ろしいものの片鱗を見ている気がする。
2007.03.10 Sat 11:50 URL [ Edit ]
No.1650
Posted by こういうことに関しては公立小中学校の学習時間の削減よりも
最近の親が子供を躾していないことの方が影響は大きいと思う。
2007.03.10 Sat 12:24 URL [ Edit ]
No.1651
Posted by 自炊するようになってわかったけど、きれいに食べないと後片付けが面倒なのできれいに食べてください。
2007.03.10 Sat 12:29 URL [ Edit ]
No.1652
Posted by *1640みたいな馬鹿なゆとりがいる事に驚いた
どこをどう解釈したらそう考えられるんだか
2007.03.10 Sat 12:58 URL [ Edit ]
No.1653
Posted by 名無しさん百姓とか関係なく、これって行儀作法じゃないの?
2007.03.10 Sat 13:01 URL [ Edit ]
No.1654
Posted by 子供の頃食べ方が汚くて、米が茶碗についてると夜中に納戸にぶちこまれた。昭和50年代のことだ。おかげか今は普通に残さない。一粒も。
2007.03.10 Sat 13:33 URL [ Edit ]
No.1655
Posted by 米の食べ方にしても箸の持ち方にしても、良くて得をすることはないが悪いと損をすることが必ずある。
2007.03.10 Sat 14:24 URL [ Edit ]
No.1656
Posted by 「米粒を残さずに食う? 貧乏くせぇよw」
こんなこと言っている奴に限って、地震・戦争などの極限状態に 置かれたときに他人の食料を略奪したりするもんだ。
2007.03.10 Sat 14:56 URL [ Edit ]
No.1657
Posted by 残さず綺麗に食べるのが日本のマナーだろ。
幼稚園でも教えてる初歩的なこと。 ゆとりだけど当たり前のことだと思いますよ。
2007.03.10 Sat 15:02 URL [ Edit ]
No.1661
Posted by >1656
まぁそうカッカするな。 何かを否定しても自分の得にはならないぞ。 きっと何か捻くれた性格になるような嫌な事が あったんだろうな、可哀想に・・・。 結局こういうのは親の躾の仕方で変わってくるよね。
2007.03.10 Sat 16:34 URL [ Edit ]
No.1662
Posted by 名無しさん魚は骨の上から箸で一通り押してから端っこを持ち上げるとキレイにとれる。
肉は最初に切り分けてればいい。骨付き唐揚げはちょっと無理だけど
2007.03.10 Sat 17:25 URL [ Edit ]
No.1664
Posted by がきんちょのときからに周りに、
米粒には神様が宿ってるから全部食べろって言われてたから習慣。 それと品がない
2007.03.10 Sat 17:49 URL [ Edit ]
No.1668
Posted by おもしろい今思ったんだけど中国が米くれなかったらどうなってたんだろう。
2007.03.10 Sat 19:05 URL [ Edit ]
No.1669
Posted by ゆとりでも米粒くらい全部食ってるよ・・・・・年寄り共が。
お前ら年寄りの世代でもちゃんと食べていないクズがいるだろwww
2007.03.10 Sat 19:07 URL [ Edit ]
No.1670
ななし Posted by まぁ最後でも結論を言っているけど、人にどう思われるかが問題だろーなぁ。
貧乏臭いとか言う奴はマトモな人間じゃないから相手にしなくていいし、マトモな人間には良い印象を持たれるしな。
2007.03.10 Sat 19:10 URL [ Edit ]
No.1671
Posted by 残さず食うのは基本だろ…常識的に考えて…
2007.03.10 Sat 19:28 URL [ Edit ]
No.1672
Posted by ?お米アイスの話題は?
2007.03.10 Sat 19:48 URL [ Edit ]
No.1673
Posted by 残す奴は、一年間農家やってみればいいよ。
by現役農家
2007.03.10 Sat 20:04 URL [ Edit ]
No.1683
Posted by 米粒残してごちそうさまするのは…どうにも落ち着かない。
平気な人って、他のことも平気なんだろうな。 ぼろぼろ食べカスこぼしながら食ったり。 くっちゃくっちゃ音立てたり。 食いながらタバコ吸ったり。
2007.03.10 Sat 22:10 URL [ Edit ]
No.1688
Posted by 洗う時にめんどくさいじゃん。
2007.03.11 Sun 00:05 URL [ Edit ]
No.1689
Posted by 米欄の大概が「ご飯粒は残さないよ派」である事に、ちょいと安心。
自分の知り合いにご飯粒を残す者が1人か二人居たが、 帰りに集団で飯屋に寄る際、皆がご飯粒を残していないのを見て、 次第に残さずきれいに食べるようになった。 自分を含め、何人かからの軽い窘めもあった事を考えると、 やっぱり周りの者の行動・態度が大事なんだと思うよ。
2007.03.11 Sun 00:26 URL [ Edit ]
No.1691
Posted by 武士の一分では食事の最後に茶碗にお湯を注いでいたな
祖母と暮らしていた頃はそういう作法もまだ残っていたが、今の子供にはもう無いんだろな
2007.03.11 Sun 01:54 URL [ Edit ]
No.1692
Posted by 自分の周りだとゴミのポイ捨てする人やタバコの吸殻を
車の窓から平気で捨てる人がご飯粒残すのよね 「ご飯粒を残さず綺麗に食べる」と言うのが最低限の道徳観に通じるものがあると思う。
2007.03.11 Sun 03:05 URL [ Edit ]
No.1694
Posted by 俺は小さい頃から親に
「食べ物は大切なんだから粒も残さず食べろ」 と言われて育ったから、そういうもんだと思って 残さず食べていた。 …が、ひとり暮らしして自炊するようになってからは、それは 「洗う時面倒だから都合のいい理由をつけて 食べさせられていたのでは…」と思うようになった。 俺のお袋、俺と同じで面倒臭がり屋なもんで…。 まぁ、理由はどうあれ結果的には良かったと思ってるがw
2007.03.11 Sun 03:27 URL [ Edit ]
No.1695
Posted by 名無しさん小学生の頃、飯粒を茶碗に残したら、父に
「その米を作るのに、お百姓がどれほどの時間と手間をかけてると思っているんだ! しかも、世界にはお前が残した数粒でさえ食べたいと思っている人がたくさんいるんだ! お前はお百姓とご飯がなくて苦しんでる人々の気持ちがわからんのか!」 と怒鳴られ、泣きながら飯粒を全部たべた。 お父さん、まともな人間に育ててくれて感謝しています。
2007.03.11 Sun 03:31 URL [ Edit ]
No.1696
Posted by 名無しさん日本に心が貧しい人間が増えてきてるってことなんだろうな。
飯粒残すのが貧乏くさいってんなら高級レストランや料亭に試しに行ってみりゃいい。 そこで思う存分、汚らしく食い残したとき、店側や他の客はどう見るか。 「食べ残す」が美徳になのは中国ぐらいじゃないか? それだって「満腹です、もう食べられません」って意味であって、「私は金持ちだから残します」ってことじゃない。 その中国もオリンピックに備え、諸外国のマナーである「きれいに食べる」を国民に奨励している。
2007.03.11 Sun 03:52 URL [ Edit ]
No.1697
Posted by 昔小学校の先生に、ご飯は残してもいいけどご飯粒は残すな、って教えられた
2007.03.11 Sun 04:08 URL [ Edit ]
No.1702
Posted by 名無しさんどうでもいいけどなんでこんなレスついてんの?
2007.03.11 Sun 08:23 URL [ Edit ]
No.1704
Posted by >>1702
こういう精神こそが 日本人だからさ
2007.03.11 Sun 09:33 URL [ Edit ]
No.1705
Posted by 別に米粒残す残さないなんて見てないが
クチャクチャ音を立てて食う奴とは二度と食事したくない
2007.03.11 Sun 10:10 URL [ Edit ]
No.1724
Posted by 名無しですが何か中国でも、宴会のホスト役は大盤振る舞いして客が
食べきれずに余らせてるのをみて満足したら、 余った料理は持って帰るって言ってた。 (ま、それぞれだろうけど)もったいないじゃない! って言ってたよw やっぱり食べ物は大切だよ。
2007.03.11 Sun 18:44 URL [ Edit ]
No.1729
Posted by たかがご飯の残し方までこだわる奴は心が狭いだけ
2007.03.11 Sun 20:57 URL [ Edit ]
No.1737
Posted by 食堂のおばちゃんが思い出される「お残しは許しまへんで!」
2007.03.12 Mon 00:52 URL [ Edit ]
No.1748
Posted by 名無しですが何か>1729
あまりに神経質なのもどうかと思うけど、 そんな事で器がでかいと思われてもな~。
2007.03.12 Mon 11:16 URL [ Edit ]
No.1758
Posted by 名無しさん米っていうのは一粒一粒一年かけて大事に育てられてる。
簡単に育つ物じゃなくて、生き残り達なんだよね。 だから大切に食べる。 残す奴ってのはきっと給食費を払いたくない親の元で育ったんだろう。 食べ物なんてどっかから沸いてくるとでも思ってるかのように無知。
2007.03.12 Mon 16:16 URL [ Edit ]
No.1783
Posted by SN全部食べると「足りねーよカス」という取られ方をするそうです
ソースはおいしんぼですw ただしコレは南朝鮮での流儀、ウリのことなぞ知るか。 残す人は食材や料理を作る人のことをもう少し考えるといい。 残った米粒を箸で拾えない人は自分の不器用さを呪うといい。 「残さず食べろっていってるやつは残してるやつを見下してるんだろうな」とかいう人はもう引きこもってしまえばいい。
2007.03.13 Tue 14:15 URL [ Edit ]
No.1784
Posted by 名無しさん>>36
それは思う なんか「残すのがかっこいい」「細かいこと気にしない俺かっこいい」みたいな感じがして嫌だな 実際は清貧の人と、品のいい金持ちが残さない 汚らしく残すのは嫌らしい貧乏人か成金のイメージがある ゆとりっつーか、躾をしてない親が悪いよ
2007.03.13 Tue 14:29 URL [ Edit ]
No.1802
Posted by 自分もご飯粒残さない。
気づいたら米粒残ってない食べ方。 残ってる人に対して軽蔑はあまりしないけど、 クチャクチャとか、物が口に入ってるのに口全開で 喋ってる人とかは大嫌いだ。 正直、こういう行儀作法って、子どものうちだからこそ注意できることで。 いい年になってから注意するのも、されるのも微妙じゃないか?;
2007.03.14 Wed 00:03 URL [ Edit ]
No.1814
Posted by モラルやら何やら 結局、基本は親の躾の問題だしな…可哀相な人達なんだよ?
2007.03.14 Wed 01:23 URL [ Edit ]
No.1976
Posted by 残すやつは自分で他人に食事を作って、一回全部残されてみろ。
2007.03.19 Mon 12:32 URL [ Edit ]
No.2463
Posted by 丸1日食事も水もナシで生活した後にご飯食べて、それでも食事の大切さやありがたさが分からないのであれば、本当に心の貧しい不幸な人だと思う。
ま、私は米は当然、魚も骨だけしか残しませんし、ケンタッキーの大きな骨以外は食べる派ですが。
2007.03.28 Wed 19:01 URL [ Edit ]
No.2522
Posted by ~>`)~~~めっちゃ頭よくて東大目指しててプライド高くて酷く真面目で高めの私立校に通える程の金持ちである友達が飯食いにいくといつも皿に米とか食い散らかしてるの見てるとあれれれれと思う
2007.03.29 Thu 10:05 URL [ Edit ]
No.2538
Posted by もったいないとか農家の人のことなんて一切気にしないが
茶碗に米粒が残る奴は食べるのが下手なだけだろwwww
2007.03.29 Thu 16:00 URL [ Edit ]
No.16397
承認待ちコメント Posted by このコメントは管理者の承認待ちです
2009.09.12 Sat 11:04 [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/350-82aacfcf | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |