▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2007.02.08 Thu
格ゲー以上に寂れてしまったアーケードのジャンル。それはシューティングだ
![]() 1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:41:40 ID:t1Y75aBS0 ?PLT(10130) ポイント特典 『カラス(KAROUS)』3種の武器を強化せよ 2006年にアーケードで登場したシューティングゲームが、ドリームキャストで発売決定。 本作の特徴は、ショットやソード、シールドといった自機装備のレベルアップにある。各装備は、使えば使うほど強力になっていくぞ。自機を強化し、ステージクリアーを目指せ。 http://www.famitsu.com/game/coming/2007/01/20/104,1169274870,65907,0,0.html 11 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:44:43 ID:eC5Jq64l0 まず何故昨今縦シューばっかで横シューがでないのか教えてくれ。 13 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:45:00 ID:4LrbTAOn0 画面いっぱいに弾がちらばるやつって誰がよけるんだよ 24 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:48:53 ID:MBWaToSV0 避けゲーっていってるやつは動画だけ見て実際にやったことないだろ 26 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:49:18 ID:FwjN87190 あたり判定が曖昧すぎてウザイ 自機中心にあたらなきゃおkとか、ぬるすぎだろ 37 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:51:17 ID:JowJqtGz0 ?PLT(10143) ケイブがアホなのつくるから・・・ 38 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:51:33 ID:eC5Jq64l0 弾幕ゲームは人のプレイを見ているだけで目を酷使して疲れるのでしません>< エリア88とかエスプレイドとかあんなのがしたいです。 46 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:53:10 ID:I24heyZU0 誰もドリームキャストに突っ込まないのはなぜ? なんでいまごろ?? 64 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 14:58:50 ID:3S56CvAl0 ?2BP(3051) セガのアレ面白かったよね ファンタジーなんとか?ってやつ 65 :頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2007/02/07(水) 14:59:32 ID:LnZUn5/L0 ファンタジーゾーンは20年前の作品とは思えないぐらい素晴らしい。音楽も最高 74 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:02:56 ID:3Lta6rQ20 避ける事は楽しくない。破壊こそわが人生 76 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:03:26 ID:45S5lD4T0 ?2BP(1112) 弾幕はシューティングとは別物だろう 77 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:03:39 ID:8417gy/a0 弾幕避けより 横シューの地形避けの方が好き 96 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:10:11 ID:9AmJe/1o0 俺の中でもシューティングはゼビウスとかグラディウスとか1943とかあの時期で止まってるな それもすぐ飽きちゃうけど 106 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:18:49 ID:v+va0cqnO 虫姫さまのオリジナルモードくらいが好き 125 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:32:48 ID:m42Z7AFs0 スターフォースは地味に面白いよな いまだにクレオパトラまでたどり着いたこと無いが 130 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:37:12 ID:WYfWwlxj0 この動画凄いな。 こんなのクリアするのにいくらかかるのよ 135 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:42:54 ID:bJRDryW30 パロディウスみたいなのが好き。 東方みたいな弾が異常なくらい出るゲームは別種だ 150 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:58:20 ID:hc2Y95+V0 うちの地方じゃシニスターとロボトロンとディフェンダーが現役だけどな 153 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:59:45 ID:e74YT2Vs0 弾幕よりも複雑すぎる稼ぎシステムの方がイヤだ シューティングくらい頭をカラッポにしても楽しめるようにしてくれ 169 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 16:09:42 ID:JQsdJZVK0 >>153 攻略と直結してる稼ぎシステムだと面白いんだけどな。 プロギアの嵐なんか稼ぎシステムが結構複雑だけど 一度わかってしまうと稼ぎをすることで攻略しやすくなるから ゲーム自体が面白くなってくる。 154 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 15:59:50 ID:rj+6i8zeO 次は音ゲーだな確実に 161 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 16:03:28 ID:tpJpwkbK0 ゼビウスとかグラディウスって今やっても面白いのに、 弾幕はツマンネ 164 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 16:04:53 ID:9AmJe/1o0 シューティング好きがシューティング初心者にお勧めできるタイトルがあったら教えてくれ 視野を広げたい スターフォックス64だけはフルコンプした 168 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 16:08:42 ID:MBWaToSV0 >>164 縦ならエスプガルーダ。横ならグラディウス外伝なんていいかも。 197 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 16:26:46 ID:w/spcTPp0 最近のシューティングは属性がどうのとかワケがわからん。 3パターンぐらいのパワーアップとバリアとボムだけで後は 必死にやってりゃ最後までいけるようなものはなくなってしまったのか? 214 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/07(水) 17:47:32 ID:hqJZ47de0 弾避け職人のプレイを見るプレイが主流なジャンルだなw ![]() 【PS2】エスプガルーダ(DVD同梱) スポンサーサイト
|ゲーム Comment(9) TrackBack(0) Top↑ ≪バーチャファイター5が今日発売だってのに、ちまたじゃ全然話題にも登んないな | Home | 総務省「ほらNHK受信料、2割下げられるだろ」→NHKは難色 ≫ Comment
No.548
Posted by 名無しさん
音ゲーはシューティングより先に終わってる…
2007.02.08 Thu 09:34 URL [ Edit ]
No.549
Posted by 初心者は横スカイキッド・縦ツインビーからだろ
スカイキッドなら1発あたったくらいではミスにならないし
2007.02.08 Thu 10:00 URL [ Edit ]
No.550
Posted by 東鳩のおまけしかやったことない
2007.02.08 Thu 12:20 URL [ Edit ]
No.551
Posted by シューティングも格ゲーも、一部の玄人の好みに合わせて作ると、
一気にそのジャンルそのものが廃れるっていう、良い前例だ
2007.02.08 Thu 12:54 URL [ Edit ]
No.552
Posted by 名無しさんスカイキッドはマジお勧め
ファミコンだけどなー
2007.02.08 Thu 16:54 URL [ Edit ]
No.554
Posted by アーケードそのものが終わってますが、何か?
2007.02.08 Thu 17:53 URL [ Edit ]
No.556
Posted by 今のシューティングって弾避けゲームだもん
2007.02.08 Thu 20:52 URL [ Edit ]
No.557
Posted by 弾幕はやってみると楽なんだけどな・・・
やっぱり敷居高いのかな
2007.02.08 Thu 22:03 URL [ Edit ]
No.4211
Posted by 連付き限定ならAC版「エリア88」はマジお勧め。
当たり判定は見た目どおりで分かりやすく、体力制でステージクリアごとに全快、 地形も登場するから横シューの基本も学べるし、 買い物システムのおかげで自分のペースで難易度を調整できる。 弾幕系は判定がアヤフヤだから入門者にはお勧めしない。 撃つという要素が希薄になってきてるし変わり映えしないばかりだし。 特に池田シュー。 東方は撃つ要素いらないんじゃない?
2007.05.24 Thu 23:56 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/237-0006b411 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |