▼ 管理人の独り言&検索
▼ Advertisement
▼ リンク
| ||
| ||
≪2019.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2020.01≫ | ||
▼ プロフィールetc
管理人:ぺぺろん ![]() このブログについて (6/21日更新) メールフォーム 相互リンクの希望はこちらからお願いします。 その他ご意見・ご要望もお待ちしております。 copatch様 みおのすけ様 Culter様 よりTOP画像いただきました! ランダム表示させていただいています。 感謝ですm(__)m TOP画像募集中! 頂いたものは必ず掲載いたします。 pepeneta◎hotmail.co.jp 最新記事のRSS ▼ 最近の記事
▼ アイテム
▼ お世話になっているサイト
|
2008.07.19 Sat
たばこ1箱200円値上げか 自民党税調が検討
1 名前: 百事可楽(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:13:46.43 ID:mGb6LILm0 ?PLT(12523) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/07tenbin.gif 自民党税制調査会(津島雄二会長)は18日、09年度税制改正でたばこ税を大幅に引き上げる方向で検討に入った。景気低迷で法人税収が落ち込む一方、消費税の早期増税も困難な中、「税収確保には欧米に比べ税率が低いたばこ税増税が不可避」(幹部)と判断した。1本当たり5円以上の大幅増税となる可能性が高く、1本当たり10円引き上げ、現在1箱(20本)300円のたばこを500円にする案も浮上している。 http://mainichi.jp/select/today/archive/news/ 2008/07/19/20080719k0000m010151000c.html
各種試算によると、現在300円のたばこ1箱の価格を500円にした場合、禁煙者が増えて販売量は減るが、国と地方を合わせた税収は約2.2兆円(08年度見通し)から約1.5兆円程度増える見込み。増税が実現すれば、09年度から予定されている基礎年金の国庫負担率引き上げの財源(年間で2.3兆円)の一部に充てることも可能になる。
たばこ税増税をめぐっては、消費税増税に慎重な自民党の中川秀直元幹事長が民主党など野党議員も参加する超党派の議員連盟を結成、「たばこ1箱1000円」も視野に入れて増税を求めている。自民税調や財務省も「増税は避けられない」との立場だが、1000円にすれば喫煙者が急減し逆に税収が大幅に減少しかねない面もあることから、「1箱500円までが上限」との見方が大勢だ。 これに対し、日本たばこ産業(JT)や小売店、葉タバコ栽培農家は「たばこ業界が壊滅的な打撃を受ける」と増税に猛反発している。自民税調は増税への理解を得るため、税収増の一部を葉タバコ農家への支援に回すことなども検討する方針だが、実際の増税幅をめぐる調整は年末まで続く可能性が高い。 たばこ税は03年と06年にも1本当たり1円、1箱当たり20円引き上げられている。【赤間清広】 http://mainichi.jp/select/today/ archive/news/2008/07/19/20080719k0000m010151000c.html 3 名前: 美極(dion軍)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:14:37.25 ID:1GgCH9b40 1000円でいいよ 5 名前: 西門子(愛知県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:15:19.66 ID:pg0dqD+y0 たばこはどんどん値上げしまくれ。 その後は娯楽品を規制してけばいいんだよ。 酒、菓子、ジュースもメタボ対策とか理由つけて大幅増税。 もう日本落ちぶれまくれ 8 名前: 雀巣(熊本県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:16:10.59 ID:DXbQB3L40 たばこ税増税が不可避 なして? 9 名前: 雪佛龍(愛知県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:16:18.84 ID:UJyDSLS90 ちゃんと仕事してるんだな いいぞ、その調子だ 10 名前: 共同通信(三重県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:16:36.20 ID:3ZCxAfko0 >景気低迷で法人税収が落ち込む あれ?こないだまでイザナギ景気を超える 戦後最大の景気とか言ってなかった? 政府と企業の都合でころころ変わるんですね 14 名前: 杰克丹尼(西日本)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:17:08.52 ID:imTc2h8U0 500円?おいおい安いな~。 全然痛くないや。 16 名前: 納貝斯克(樺太)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:17:19.39 ID:Apk2LHICO マジで低賃金肉体労働者が気狂って死ぬぞ 17 名前: 凱洛格(東京都)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:17:48.95 ID:G0f/VpFf0 何で税収増やす事ばかり考えて節約する事を考えないのか 37 名前: 共同通信(三重県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:21:00.37 ID:3ZCxAfko0 >>17 節約すると予算減らされて、他のみんなに怒られるからだよ 今まで無駄使いしてたとも思われちゃうし 26 名前: 大発(東京都)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:18:50.39 ID:10TeUMiN0 なるほどね。 1000円にするっつって、実際は500円でしたって言えば、なぜかお徳感が増すという、 古典的な戦法ですな。 28 名前: 経済学家(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:18:50.59 ID:re4W6Tth0 賛成だけど 税収は増えんだろ適当だな 31 名前: 露華濃(関西地方)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:19:10.40 ID:wf1TRocv0 今のうちに買い込んで、値上げしてから少し安めに売れば儲かるな 34 名前: 飄柔(岡山県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:19:54.19 ID:QUcS8P440 税金は取りやすいところから取れってか 値上げなんぞしやがったら絶対に自民には投票しない 42 名前: 麦絲瑪蕾(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:22:33.82 ID:Py+IR6Ye0 本当にこれで税収が増えると思ってるのか 嫌煙脳はファビョるだけで何も考えられない 47 名前: 来科思(大阪府)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:23:58.35 ID:pJrVxqp10 ていうかパチンコ税かけろよ。一兆円くらいすぐとれるだろ。 60 名前: 三星(大阪府)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:29:44.22 ID:0VGOHKst0 ガキに吸わせないためなら1000円も妥当かと思える 66 名前: 博士倫(dion軍)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:32:09.36 ID:w8/dG7s30 なんとか買えそうな値段だろうな それよりマナー向上に努めてくれ 息が臭いのと人前で吸わないのさえ守れば 今よりイメージよくなって1000円にはならないかもよ 75 名前: 可口可楽(神奈川県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:35:00.16 ID:bC1XKQs80 1000円で議論しておいて 500円で安く済んだと思わせる作戦かw 予想通りすぎるw 77 名前: 柔和七星(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 03:35:26.24 ID:ypHC+4e00 値上げすると自民党が不利になるとか、あり得んだろ。 喫煙馬鹿はそんなこと気にしないってw 民主党になっても絶対値上げするだろうし。 96 名前: 倍福来(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:50:48.17 ID:XQkdDIBH0 あげるのはいいけどちゃんと有効に使えるのかよ 101 名前: [―{}@{}@{}-] 莫斯漢堡(長野県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:55:47.72 ID:g5++rXcAP ?PLT(12010) こういう増税のやり方をマンセーしてるやつが多いのが信じられん。 理由がタバコ嫌いだからとか、気狂ってるとしか思えん。 108 名前: 百事可楽(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:59:00.93 ID:pWvkvzz00 >>101 結局、人間て自分の周りの狭い範囲でしか 物事をはかれないんだよね 煙草が嫌いだからOKとか、酒が嫌いだからOKとか まあいずれにしても増税は不可避なんだろうが 105 名前: 亨氏(東京都)[] 投稿日:2008/07/19(土) 03:57:05.37 ID:DlCwpFBe0 素直に消費税を改正すればいいのに 生活必需品以外のモノを100倍くらい税率アップすればいいじゃん 112 名前: 徳州儀器(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 04:00:30.58 ID:hOw82oFq0 タバコの値段上げて税収減ったら誰が責任取るのか 上げる前に決めて桶 141 名前: 百事可楽(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:16:00.92 ID:pWvkvzz00 >>112 民間会社と違って計画が失敗しても責任取らなくてもいいから 楽なもんだよ 118 名前: 麦克雷(関西地方)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:03:35.17 ID:4s4CP7rf0 アルコール類も上げてもいいよ 焼酎以外でよろしく 126 名前: 芬達(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:07:32.59 ID:e6C1LuIrO タスポ始まってから吸う本数へったし これで増税されたら禁煙できるわ ついでに酒もやめたいからそっちも増税ヨロ 148 名前: 英国広播公司(catv?)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 04:19:48.44 ID:3yLjZadi0 ● タバコの価格と税率 ノルウエー 1454円 79% 英国 1148円 77% アイルランド 1165円 78% フランス 829円 80% スウェーデン 798円 72% ドイツ 736円 76% ベルギー 709円 77% ・ ・ ・ 日本 300円 58% 165 名前: 数字設備公司(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 04:32:30.21 ID:6olf3dCu0 いままでよりかなりの増税だから、相当な人がやめそうな予感・・・ 193 名前: 莫師漢堡(東京都)[] 投稿日:2008/07/19(土) 04:51:50.60 ID:c1dWB7W60 なんだかんだで、結局100円値上げとかになりそう じわじわと値上げしてくって残酷だよな 「一箱1000円ならさすがに止めるけど、300円値上げならいいか」 「400円ならいいか」 「500円ならいいか」 その金額に慣れた頃にジワジワちょっとずつ値上げして、気がついたら 吸い続けたまま1000円になってた。なんて事になりそう 一気に1000円にして、引導渡してやれよ 216 名前: 瓦倫蒂諾(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:25:38.52 ID:U23GXwkE0 大人の階段登でタバコ吸った奴も本当は後悔してるんだろw 218 名前: 華盛頓郵報(愛知県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:26:03.84 ID:0VYIXyeW0 たばこ税増税でうまくいかなかったら次は酒税だろうな ジャンキーから金取ることしか考えない国w 219 名前: 戴比爾斯(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:27:07.94 ID:xCcUCkCr0 >>218 発泡酒の酒税も上がるだろうな、あとネット関連なんかも 225 名前: 百事可楽(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:33:12.11 ID:pWvkvzz00 >>219 俺もネット課税の方が怖い 実際課税される可能性はあるのかな? 今は贅沢を抑えて暮らしてるが、 ネットがあるからそれも出来るわけで 231 名前: 戴比爾斯(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:37:46.10 ID:xCcUCkCr0 >>225 アメリカではすでにネット課税の動きが始まっている 様子を見て日本も追随するんじゃないかな 俺も酒、タバコ、ギャンブル一切やらないから ネット課税は勘弁してほしいけど こうした嗜好品に増税する動きと世論の反応を見てると イメージ操作で何とでもされそうな気がする 233 名前: 楽天利(長屋)[] 投稿日:2008/07/19(土) 05:38:50.60 ID:ORO1b2Mg0 国としては、極端な高価格にしてタバコ死亡税収激減は避けたいんだろうな。 そこで500円で様子見ですよ。 税収が増えるようだったら5年後には1000円になってる。 267 名前: 特里登(dion軍)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 06:08:52.15 ID:5oZgzNdx0 まあ1000円とかにすると辞める奴増えそうだし 生かさず殺さずでいくつもりだろ。 269 名前: 読者文摘(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 06:12:02.43 ID:VtqOXuYSO いよいよタバコ屋終了のお知らせだな 280 名前: 戴姆勒・克莱斯勒(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 06:40:25.77 ID:7yIjGyfs0 消費税→全国民を敵に たばこ税→喫煙者を敵に どう考えても後者のほうがいいからな。選挙を考えれば 290 名前: 芬達(福岡県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 07:06:13.17 ID:npPnKs2I0 どう考えても消費税よりこっちだよな あと宗教税とパチンコ税と893税おねがい 307 名前: 三星(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 07:34:11.57 ID:6ip/H6O80 しかし微妙すぎる数字だなあ うまく考えたな 312 名前: 杰尼亜(千葉県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 07:40:02.00 ID:8gzlGqhZ0 まあこんなもんだろう。 ワンコインで買えるなら妥協して払う人間は多かろう。 333 名前: 特里登(dion軍)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 07:49:59.75 ID:5oZgzNdx0 上げるのはほぼ確定だろうし、喫煙者は税金の使い道こそ監視するべきだな。 消費税にも言えるが無駄な利権に金が流れ込むと、さらなる値上げは必至になる。 345 名前: 新聞周刊(アラバマ州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 08:04:19.02 ID:saV9NdJj0 1000円はいいすぎとしても 今の値段はちょっと安すぎるよな 360 名前: 毎日新聞(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 08:37:01.96 ID:9rXDpvv7O まずは節税しろ 話しはそれからだ 374 名前: 皇軒(静岡県)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 08:47:38.84 ID:SKdbmIgM0 値上げしてもいいけどこれからは自民以外に投票するよ 税金を取るべきところが他に沢山あるのにねえ 411 名前: 嘉緑仙(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 09:10:25.62 ID:6YRPu1O70 タバコの次は酒。酒の次はパチンコでよろしく>自民党 417 名前: 特里登(dion軍)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:15:36.07 ID:5oZgzNdx0 >>411 タバコより酒より、パチンコが先でいいと思う。 447 名前: 愛斯徳労徳(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:34:02.07 ID:+sWUA/U1O その点、酒は安いよな~ 458 名前: 金融時報(コネチカット州)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:46:54.03 ID:iZ137ePaO 政治屋さん達の天下りとか無駄遣いなくせばわざわざ増税しなくていいのにね 461 名前: 雀巣(樺太)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:52:08.21 ID:6Gs3Gvc60 500円まで上げるのが現実的だな 469 名前: 奥迪(埼玉県)[] 投稿日:2008/07/19(土) 09:56:36.84 ID:9utjDgj50 500円が妥当だろうな。 これ以上だったらほとんど止めるだろうし。 ![]() スポンサーサイト
|政治 ・経済 Comment(74) TrackBack(0) Top↑ ≪地元紙「もうイチロー放出しろ!彼はシングル・ヒットしか打てない蚊。奴の力じゃ優勝は無理だね」 | Home | ニコニコ動画のアクセス激減!? その原因は……≫ Comment
No.14473
Posted by
低賃金肉体労働者のささやかな楽しみさえ奪うということですね。
消費能力が無いクズは、くたばれ、死ね、自殺しろってことですね。わかります。
2008.07.19 Sat 14:46 URL [ Edit ]
No.14475
Posted by 「何か」を増税しないと回らなくなってきてるんだろうなぁ…
その「何か」が今回はタバコだっただけで 無駄遣いした奴らの損失補填はしたくないけどな! 本スレの>>417に賛成 パチンコ税導入が先で良いんじゃね?
2008.07.19 Sat 15:03 URL [ Edit ]
No.14477
Posted by 喫煙者が公の場で煙撒き散らしてるから世論も煙草に対して否定的に傾いてるんだろうが
増税されやすい地盤作っておいて嫌煙厨がどうこうとか笑わせる
2008.07.19 Sat 15:18 URL [ Edit ]
No.14478
Posted by 喫煙厨はすぐファビョって「タバコだめならパチンコ酒もだろ」とほざくがその後どんどんいろいろな物が規制されて結局涙目になるのは自分たちだぞ
2008.07.19 Sat 15:29 URL [ Edit ]
No.14479
Posted by 法人税収が減ったのは法人税率を引き下げてるからだろwwwww
まずは儲けまくってる大企業から取れ。
2008.07.19 Sat 15:32 URL [ Edit ]
No.14483
Posted by 値段上げればたばこをやめる人は増える。
だから税収は上がらない。 もういちど言うね 税・収・は・も・う・上・が・ら・な・い。
2008.07.19 Sat 15:47 URL [ Edit ]
No.14484
Posted by 圧力団体がJTしかないし、そんなに強くない。
俺は嫌煙だから味方する気は無いが反対するなら何かしなくては無理だな しかし、国民的な同情を得られるのだろうか。2,30年かけて作られた包囲網だからな 申し訳ないが、禁煙のチャンスだと思ってください・・・
2008.07.19 Sat 15:51 URL [ Edit ]
No.14485
Posted by >>14483
たばこをやめる人が増えるのは同意だけど だから税収が上がらないってのには繋がらんだろ 論理飛躍しすぎ それとも税収が上がらないっていう、ちゃんとしたデータでもあんの?
2008.07.19 Sat 15:51 URL [ Edit ]
No.14486
Posted by 1000円にしてくれないと俺の周りで吸っている害虫どもが
消えないじゃないか 頼むから1000円にしてくれ
2008.07.19 Sat 15:53 URL [ Edit ]
No.14487
Posted by 米14483
ある程度の健康被害が認められている以上(異論はあるけど) 喫煙者が減れば健康保険料抑制的にたばこ税収が上がらなくても財政には好ましいだろう
2008.07.19 Sat 15:55 URL [ Edit ]
No.14488
Posted by タバコ価格と税率の比較するなら、途上国もリストに入れて欲しい。
まあ、入れたらインパクトなくなるからアジテーションにならないんだろうけど。
2008.07.19 Sat 15:57 URL [ Edit ]
No.14489
Posted by コンビニ社員のわしからしたら、値上げしてくれ!
タスぽ持ってなくてたばこ買いに来るやつらうざい。 たばこは収益もみこめんし・・・ あと、たばこを超ゴージャス嗜好品にしてほしい。 街でたばこ吸ってるやつは、金持ってんだなぁと羨みの目で 見られるとか、喫煙コーナーは、たばこも買えない一般市民 お断りで、エリート貴族のみが入れる場所になる。 そして、理想の結婚相手1位の欄に喫煙者が追加されるのだ。 そしてわしはコンビニ貴族になれる!11
2008.07.19 Sat 16:01 URL [ Edit ]
No.14490
Posted by 名無し!!俺の廻りでは公の場でたばこ吸う人は見かけないけどなー。
マナー悪い喫煙者をよく見かける人は、治安の悪い地域に住んで居るんじゃないの?
2008.07.19 Sat 16:02 URL [ Edit ]
No.14491
Posted by 酒税上げろとか言ってる奴なんなの?
料理に使う料理酒(塩入れてるのは却下)やみりんまで値上げされるだろうが
2008.07.19 Sat 16:11 URL [ Edit ]
No.14492
Posted by >14490
ちょっとした繁華街とか、都内の駅の周りとか、信号待ちとか、 なんかそこらじゅうで見かけるけどなぁ。 他は知らないけど、俺の知る限り東京神奈川はマナー悪いの良くみかけるよ。
2008.07.19 Sat 16:16 URL [ Edit ]
No.14494
Posted by タバコはやってるが酒はやらん
迷惑と言われるが人前では吸わないし迷惑かけたつもりはない 絡んできたり、駅から転落して死んだり、飲酒運転で事故起こしたりなど酒の方がよっぽど迷惑がかかるものだと思うがw
2008.07.19 Sat 16:20 URL [ Edit ]
No.14495
Posted by やめてもらえれば税収は下がったっていいんだよ
2008.07.19 Sat 16:20 URL [ Edit ]
No.14497
Posted by 米14494
俺も酒のむが迷惑かけたことないし・・・というのはさておき (この反論だと水掛論になるので。一部にいい奴、悪い奴がいるのは当たり前) タバコに税をかけるのは取りやすいし、多くの国がやってるからに尽きるわな。残念。 酒だって禁酒法が失敗しなければ重税だったかもしれないのでそこらへんは運不運としか言いようが無い
2008.07.19 Sat 16:24 URL [ Edit ]
No.14498
Posted by ※煙草を吸うとNo.14494の様な思考回路になります
2008.07.19 Sat 16:26 URL [ Edit ]
No.14499
Posted by タバコ増税→喫煙者減少→医療費減少→結果的にプラス
2008.07.19 Sat 16:47 URL [ Edit ]
No.14500
Posted by たばこ価格と税率も製品ごとに変わってる外国と
一律に同率の日本とじゃ話が違うしな 高い所でも手巻きやパイプ、葉巻なら 文化的な部分を認めて多少は安かったりするんだが
2008.07.19 Sat 16:48 URL [ Edit ]
No.14501
Posted by このくらいがちょうどいいんだろうけど
正直、もっとあげてもいいと思うなぁ… マナーが向上したら、多少下げるみたいなのがいいと思うんだ タバコ増税はかまわないけど、タスポ廃止、パチンコ課税、在日特権廃止もまじめに考えてくれないかなぁ…
2008.07.19 Sat 16:48 URL [ Edit ]
No.14503
Posted by 政治家が天下りするって言うのはネタなのか本気なのか判断に苦しむな
最近は真性も増えてるから油断できん >No.14479 どう考えても、現状では法人税は下げるべきだろ…… どこの低学歴だよ
2008.07.19 Sat 16:59 URL [ Edit ]
No.14504
Posted by 「こんなにあがったらやめる」とかいってるやつは絶対やめないし、やめられるほどの意志も持ち合わせていない
やめられるなら「増税?ふざけんな!誰が払うかボケ!」 と息巻いて、すでにやめてる
2008.07.19 Sat 17:00 URL [ Edit ]
No.14506
Posted by 500円とかふざけんなボケ!!
もっとやれ!!
2008.07.19 Sat 17:13 URL [ Edit ]
No.14507
Posted by 金持ちのマナーがいいとは思わないけど、未成年で煙草吸う馬鹿の態度が悪いのは確か。
ポイ捨て、歩きタバコをするわ、たむろって汚すわで見苦しい。 貧乏な馬鹿学生が買えなくなって、そんな光景が少しでも減るなら、いくらでも値上げしてくれて結構。
2008.07.19 Sat 17:31 URL [ Edit ]
No.14509
Posted by 税率上げても
無駄遣いするんじゃあ意味ないよなあ。
2008.07.19 Sat 18:09 URL [ Edit ]
No.14510
Posted by たばこ税うp
→そのお金で駅前などにガス室配置 →それ以外で吸ったらタイーホ の流れでお願いします たばこを吸う人からとった税がたばこを吸う人に還元されて、 たばこを吸わない人への害を最小限に抑えられる
2008.07.19 Sat 18:10 URL [ Edit ]
No.14511
Posted by ガソリンは価格の弾力性高いから値段が上がってもある程度大丈夫らしいけど
タバコっていうのはどうなんだろうね?
2008.07.19 Sat 18:17 URL [ Edit ]
No.14512
Posted by 米14511
志村逆!逆! タバコは価格弾力性高いんじゃね。おそらく奢侈品の分類だろう (弾力性>1という意味で)。じゃなきゃ、値上げしたらやめる人 増えるとか言う議論が出ようが無い
2008.07.19 Sat 18:49 URL [ Edit ]
No.14513
Posted by VIPPERな名無しさん税収増より医療費減が目的だろ女子高生
2008.07.19 Sat 18:59 URL [ Edit ]
No.14514
Posted by VIPPERな名無しさんさらにJT『日本たばこ産業』も大打撃
税収増えてもJTの取り分増えるわけじゃないし 逆に減るだろ常識的に考えて JTが解体する日も近いな
2008.07.19 Sat 19:04 URL [ Edit ]
No.14515
Posted by タバコ値上げしたって税収は減らないだろうな
○○円になったらやめるって信用できんw
2008.07.19 Sat 19:19 URL [ Edit ]
No.14516
Posted by タスポ不使用→500円
タスポ使用→300円 にしてくれ タスポ登録した俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2008.07.19 Sat 19:25 URL [ Edit ]
No.14517
Posted by 今日も俺の前を走ってたDQNドライバーがタバコを投げ捨てていた。
こんなやつを、一年間まったく見ることが無くなったら、 俺も狂信的嫌煙厨を止めよう。
2008.07.19 Sat 19:38 URL [ Edit ]
No.14518
guren Posted by 日本、タバコの税率そんなに低くもないぞ?
2008.07.19 Sat 19:39 URL [ Edit ]
No.14520
Posted by 値上げしても買う奴はいるからそれなりに税収はある
吸うのやめたら健康的にはいいのでそれはそれでよし 医療費が抑えられる 未成年の分際でタバコ吸うDQNが減る またはタバコ手に入れるためにアホな事やって逮捕される いいことずくめじゃん
2008.07.19 Sat 20:20 URL [ Edit ]
No.14522
Posted by 税収とマナーの話を混同する奴は思考回路がおかしいと言わざるを得ない。
そんなことより政府が産業を潰しかねない政策に走ろうとしてることに疑問を持つべき。 タバコを吸うかどうかってレベルの問題じゃないぞ。
2008.07.19 Sat 20:44 URL [ Edit ]
No.14523
Posted by やっぱ行政は難しいね
絵に描いたとおりにいかねえ
2008.07.19 Sat 20:51 URL [ Edit ]
No.14524
Posted by 米14522
かつての就職人気ランキング一位JTは20年前から事業の多角化をし、 海外タバコ大手を買収し海外展開をやっています。 JTが大打撃を受けることはあっても存続はするだろうし、 JTだってある程度見越しています。(つか世界のタバコ会社が)
2008.07.19 Sat 21:04 URL [ Edit ]
No.14525
Posted by 水タバコ吸えばいいと言うことだな
2008.07.19 Sat 21:05 URL [ Edit ]
No.14526
Posted by 値上げしたら窃盗する奴が増えるな、間違いない。
増税云々よりも使い方を考えるべきだろう。 そろそろ消費は美徳から循環社会への意識改革をしていく 頃合なのかも知れない。
2008.07.19 Sat 21:18 URL [ Edit ]
No.14527
Posted by VIPPERな名無しさん煙草税増加で税収減った場合
喫煙者減って煙草の税収減ったから他上げます 税収上がった場合 上がった分をさらに無駄な所に使う まともな所に使わないから増えた実感なし だから煙草はこの値段でも買う人いるしもっと上げていいよね? さらに煙草税が上がる 税収が減らなければさらに値段アップ 減ったら他の何かを上げる そして煙草税で限界きたら他の物を鬼のような増税 こんな感じか
2008.07.19 Sat 21:25 URL [ Edit ]
No.14528
Posted by なんでもいいよ。
日本の公共空間からタバコが消えるなら。 どんな極悪非道な手口でも良い。 喫煙者を弾圧して搾取しまくってくれ。
2008.07.19 Sat 21:32 URL [ Edit ]
No.14529
Posted by ちゃんとマナー守って吸ってる俺にとってはふざけた話。
一部の人の負担増やすよりは、消費税を上げたほうがいいと思う。 喫煙者だけ差別されちゃなんかね…
2008.07.19 Sat 21:57 URL [ Edit ]
No.14530
Posted by 米14529
残念ながら数の暴力と洗脳でタバコ増税っぽいわ 運不運だな。散々タバコ吸えって国に煽られて吸った挙句 今度は吸ったら社会不適合者扱いだからなかわいそうだが 有効なアクションを起こせることを祈ってる。俺は祈ってないけどw
2008.07.19 Sat 22:01 URL [ Edit ]
No.14532
Posted by 米14530
いい機会だし、値上げしたら禁煙するわ。 実際煙草始めてから、喘息になるわ、体重が10㌔やせるとかでもう散々だし'A`
2008.07.19 Sat 22:12 URL [ Edit ]
No.14533
Posted by どういう理屈でタバコとか酒に重税かけてるんだろうな?
嗜好品ってのなら(ユニクロとか低価格除いた)服とかPC 大型テレビとかにも重税かけたらいいのに
2008.07.19 Sat 22:18 URL [ Edit ]
No.14534
Posted by 服は衣食住の基本だろ
PCやテレビは情報インフラ 安い高いとか値段の問題じゃない。 酒やタバコは完全に嗜好品 もっと増税して良いよ 子供の飲酒・喫煙が減って丁度良い。 お前等だって居酒屋に五月蝿い学生や路上喫煙してるDQN、オッサンうざったいと思ってるだろ? 生活と心に余裕がある人間だけ嗜好品に手を出せばいい。
2008.07.19 Sat 22:43 URL [ Edit ]
No.14535
Posted by 米14532
70年前のアメリカに生まれていたら禁酒法だしな(コカイン入りのコーラ飲めるけどw) 時代のせいとしかいいようが無いので流れに沿って禁煙がんばってくれ 米14533理屈としては取りやすいし、あんま圧力強くないから。 特にビールはなんだかんだいって重税のせいで 国内産業が保護されているので、本当に業界が反対しているか疑問。 だって酒税上げたって、第三のビールとかいって奇天烈なもの出しても通用する特殊市場だもん。
2008.07.19 Sat 22:45 URL [ Edit ]
No.14536
Posted by VIPPERな名無しさん喫煙者が減るだけで満足な俺
2008.07.19 Sat 23:23 URL [ Edit ]
No.14537
Posted by マナーの良い喫煙者は減りそうだが、歩きタバコとかしてるマナーの悪い喫煙者は残りそうだな
イメージだけど
2008.07.19 Sat 23:39 URL [ Edit ]
No.14540
Posted by VIPPERな名無しさん煙草の葉って育てるの免許とかいるのか?
どうすれば取れるんだろ・・・・
2008.07.20 Sun 00:46 URL [ Edit ]
No.14541
Posted by つうかさ今まで喫煙者が、非喫煙者の事考えずに我が儘放題だったのが、許されなくなっただけ。
平気で同じ部屋で吸ったり、隣で吸ったり、全く非喫煙者の迷惑考えてこなかったろ。 自業自得。 喫煙者は馬鹿ばかりだね。
2008.07.20 Sun 00:50 URL [ Edit ]
No.14542
Posted by 蒸発した名無し喫煙者が減って税収は変わらないが
喫煙者が減ったという結果は残る これが狙い?
2008.07.20 Sun 01:04 URL [ Edit ]
No.14543
Posted by なーんで喫煙者のマナーばかりガタガタ言うかねー。
手前さんのマナーはそんなに自慢できるもんなのかよとか 言ってみる。
2008.07.20 Sun 01:19 URL [ Edit ]
No.14544
Posted by 税収はそうかもしんないけど、JTは売り上げ個数減=即利益減だよね~
2008.07.20 Sun 01:41 URL [ Edit ]
No.14546
Posted by コンビニの前でタバコ吸いながらたむろしてるガキや飲み屋や飯屋でがんがん吸ってる人を見ると増税は、賛成
まあぱち税と酒税あとは、ゲームと映画に税金かければいいんじゃね?
2008.07.20 Sun 01:58 URL [ Edit ]
No.14547
Posted by VIPPERな名無しさん喫煙者vs嫌煙者で暴動合戦でもしてろよ
どっちも頭おかしいよ。見苦しい。
2008.07.20 Sun 02:29 URL [ Edit ]
No.14548
Posted by ※14525が良いこといった
興味本位で水タバコ(シーシャ)買ってみたんだがなかなか良いよ あれなら街中で吸えない分人に迷惑もかからないし部屋も臭くならないから嫌煙の人も文句は言えないはず まあ準備するのが面倒だから完全な乗換えは難しいかな?
2008.07.20 Sun 04:10 URL [ Edit ]
No.14555
Posted by 世間(嫌煙)の視点
タバコ増税→喫煙者減少→医療費削減→酒と排ガスが次のターゲット 裏の視点 タバコ増税→タバコの変わりに"他へ"金が流れる→他の利権ウマー m9(^Д^)
2008.07.20 Sun 09:10 URL [ Edit ]
No.14556
Posted by 一部のジャンキーは切れるかもね、まあジャンキーだから何も出来なさそうだけど
2008.07.20 Sun 10:55 URL [ Edit ]
No.14559
Posted by まずは国の先頭達が節約するのが常識なのに、なんで国民や企業が一方的に節約するの?上のジジイ達が節約したら、国民は何の文句も言わないよ。
2008.07.20 Sun 17:23 URL [ Edit ]
No.14560
Posted by 煙草税は税率5000%とかでいい
煙草ないと死ぬ奴は死ね
2008.07.20 Sun 17:49 URL [ Edit ]
No.14587
Posted by 俺は元喫煙で今は吸わないけど
最近の嫌煙者のほうが気持ち悪く感じる
2008.07.20 Sun 20:30 URL [ Edit ]
No.14618
Posted by 15税あげてもいいけどw
乱用しないでくれw
2008.07.21 Mon 09:50 URL [ Edit ]
No.14619
w Posted by 15税あげてもいいけどw
乱用しないでくれw
2008.07.21 Mon 09:50 URL [ Edit ]
No.14653
Posted by 一本1000円にします。
1箱2万 そして全国の禁煙席やらを排除 吸ってるだけでカッコイイ!
2008.07.21 Mon 19:00 URL [ Edit ]
No.14662
Posted by たばこ吸いたさに売春横行?
2008.07.21 Mon 20:31 URL [ Edit ]
No.14681
Posted by タバコの値段が高くなれば、そりゃ吸う人、吸う本数は減るだろう。
タバコ吸わないやつは、よかったと思うだろうし、吸うやつは困ったと思うだろう。 だが、所詮嗜好品だ。 「タバコないと死ぬ奴は死ね」と言ったやつ。 本当に死人が出るぞ。 タバコ生産農家は、それこそタバコ生産でがんばっている。 特にバーレー種は極端でなければ冷害や感想に強く、東北北部など、他の農作物を作ったのでは実りの少ない気候立地の田畑でがんばっているところが少なくない。 だが、タバコ増税により彼らは遠からず、その生活のすべを奪われることとなる。 もちろん、タバコ農家だってタバコの害はよく知っている。 だが、政治家の恣意的な判断でその生活を破壊することは出来ないはずだ。 もし、タバコの大幅な増税を進めるのならば、タバコ農家の救済策を先に示すべきである。 日々の生活にあえぎ、首をくくるものが出ないうちに。
2008.07.22 Tue 09:11 URL [ Edit ]
No.14682
Posted by 1000円でいいじゃん
節酒始めたから酒も値上げしてもいいよ キリンさんはドイツ並みの混ぜものなしのノンアルコールビール開発よろ
2008.07.22 Tue 10:02 URL [ Edit ]
No.14717
Posted by 俺はキセル吸ってる人間だけど、マナー悪化の原因は紙巻タバコにあると思う。
どこでも吸えてポイ捨てしやすい紙巻だけを極端に増税するってのはどうかな。
2008.07.22 Tue 17:45 URL [ Edit ]
No.14991
Posted by 増税がなくてもタバコは値上げすべき
今の子供のおやつ代みたいな安値はありえん
2008.07.26 Sat 08:02 URL [ Edit ]
No.15098
Posted by タバコより酒値上げしてくれ。
三倍ぐらい値上げしてくれ。 飲み会参加嫌なんだ。
2008.07.26 Sat 19:51 URL [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://pepeneta.blog78.fc2.com/tb.php/723-dc8ff94c | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ぺぺねた。 All Rights Reserved. |